今日は湿度が高かったので片頭痛が疼き自宅待機してました。
私の頭痛は痛みが出ると鎮痛剤が効かず、吐き気が出てきて同じ姿勢で居ることがツラくなってくるので(寝てもダメ)「もしかしたら・・・」と頭痛の気配を感じたらすぐに薬を飲んで対処してます。薬に頼ることに抵抗を感じた時期もあったけど、痛みを我慢し続けるのも体に良くないらしいので常に頭痛薬は携帯してます。
止まったり動いたりを連続する有酸素運動が良くないということを2年くらい前に知って、テニスやエアロビを控えるようになりました。体を動かすことが好きなので、哀しい決断だったんですけど・・・
と、長々とここまで書いてきたわけだけど、新たに哀しい決断をしなければいけない事実が発覚。どうやらチョコレートが頭痛に良くないらしい。チョコレートによって血液の流れが活性化されることが片頭痛にはダメらしい。頭痛時のお風呂もダメらしい。そう言われてみると頭痛時にお風呂に入ると湯船に入ってる時は頭痛が緩和された気になるけど、出てからかなり苦しんでました。・・・そうだったのか。
でも、チョコレートが頭痛に悪いって言われても、チョコレートが断ちはかなり苦しい。1日1回チョコタイムを設けるのが日課の私にとってチョコとお別れするなんて考えられない。小さい頃から、チョコを食べ過ぎると鼻血を出したりしてたし(アーモンドチョコなら1日3個までと決まってた)、今でも生チョコや高級チョコを食べると冷や汗をかいて貧血起こすぐらいだから、「実は私の体質にチョコは合わないんだろうな・・・」と、薄々は感じてた。感じてたけど、認めたくなかったんだよねぇ。・・・う~、チョコとお別れは厳しいなぁ
。