毎年、この時期になると必ず思うこと。
今年こそ、NHKラジオの語学講座を聞いてやるぜ!!
本屋で、ずら~っと並んでるテキストを見ると、「何かやらなきゃ」って思うんだけどねぇ。中学時代の3年間は基礎英語を日課で聞いてたけど、それがいけなかったのか英語に対する苦手意識は消えないまま、今に至る
。
でも、今年は違います。テキストを買って、今日から始まった語学講座を通勤電車で聞き始めました。何の講座かというと・・・ドイツ語
大学の時の第二外国語はドイツ語を選択したし、(随分、前の話だけど)そこそこ成績も良かった(・・・ように思う)。とりあえず、基本からってことで「初心者も安心」の「まいにちドイツ語」っていうのを聞いてみることにしました。
今週は挨拶なので、まだまだ余裕。余裕って言っても「グ~テン・タ~ク
」の挨拶と「アイン」「ツバイ」「ドライ」の数字くらいしか、まだ出てきてないからねぇ
。
月~水が基礎編、木・金が応用編で期間は半年。うん、頑張ってみます