シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

プランター野菜

2015-03-13 | 家庭菜園
プランター栽培の野菜が成長してきました もう収穫している野菜もあります



『ワケギ』になります もう少ししたら酢味噌和えで食べたいと思います



『アサツキ』になります 小ネギの代わりに薬味として重宝しています



『ラッキョウ』になります プランター内に葉っぱがギッシリ状態です 今後の収穫非常に楽しみです



こちらも『ラッキョウ』になります 上の写真のラッキョウより植付け時期が遅かったのですが、成長してきています





『ニンニク』になります こちらも成長してきています







『そら豆』になります もう花咲きだしました





『グリンピース』になります こちらも白い花咲いてきました



グリンピースですが、枯れてきたのもあります 原因は不明ですが、茎部分を葉切り虫にでもかじられたのでしょうか





ただ、新しく植えた種から芽も出てきています そちらに期待したいと思います





『スナップエンドウ』は白系、紫系、濃いピンク系の色の花も咲いています





結構、収穫サイズの豆もみられます



これは、1週間前に収穫したスナップエンドウになります サッと湯がいて野菜サラダ等で使っています

では、次回更新まで


西の堤池景色

2015-03-12 | 風景
週末に、天気もポカポカ陽気だったのですが、何時もの散歩に西の堤池に出かけたのですが、桜等を写真におさめました







2本の寒桜もまだ、咲き誇っていました











寒緋桜は、通常の桜の用には、開かないようです これで満開状態なのでしょうね でも色は濃い色で綺麗です





ペアの合鴨ももうすぐ、卵産んで温める時期に入るのではと思います 公園も少しづつですが春らしい風景になってきました

では、次回更新まで

晩御飯(カレー)

2015-03-11 | 晩御飯当番
先日は、平日の休みだったので、無条件で晩御飯の当番でした 朝から雨が降っていたので、早め(午前中)に買い物済ませて、晩御飯の準備に取り掛かりました



今回のカレーのルーはジャワカレーの辛口&中辛にしました



鳥胸肉になります



豚もも肉になります



牛モモ肉になります 3種類のヘルシーな肉部位で作ることにしました



オリーブオイルで炒めていきます



野菜系を入れたら、カットトマト缶を入れます



牛乳も惜しげもなく1リットル入れました



煮込んでいきます



4時間程煮込んだ状態です



ようやくジャワルーを入れました



大根サラダになります 薄く切って塩をまぶしてとにかく揉んで、搾って水分なくします



今回は、『シーチキン』『魚肉ソーセージ』を入れました



乾燥ワカメも買いました



『お吸いも』のか『味噌汁』風ですが、水で乾燥ワカメを戻しているところです



ワカメも入れて混ぜ混ぜしてマヨネーズ入れれば出来上がりです 





『小松菜』と『チンゲン菜』のお浸しになります



『小松菜』『チンゲン菜』『ベーコン』の炒め物になります



野菜サラダになります シンプルに『レタス』と『トマト』のみのサラダです



カレーになります ジャワカレーはスパイス効いていますね でも美味しく頂きました ご馳走さまでした

では、次回更新まで


ランチ(バジルスパゲティ―)

2015-03-10 | ランチ
久しぶりに、昼食でスパゲティ―作りました 昨日は朝早くから雨で、することもなく、晩御飯買い出しの序でに、昼食で食べるスパゲティ―の冷凍海鮮を買ってきました



オリーブオイルに手作りバジルソース、ニンニクが入っています



出来上がりました



野菜サラダは、スーパーで売っている刻み野菜になります 美味しく頂きました ご馳走さまでした

では、次回更新まで

晩御飯(餃子)

2015-03-09 | 晩御飯
昨晩は、息子夫婦もご飯食べに来るとのことで、奥さんが餃子を作ってくれました



私は、焼き係だけですが参加しました



少し焦げ目が入ったので、水を入れた状態です



出来あがったようです





我が家はポン酢に柚子胡椒入れて食べます



最近、毎日のように玉ねぎスライス食べています お孫ちゃんも沢山餃子食べていました 大変美味しく頂きました ご馳走さまでした

では、次回更新まで


ソフトボール練習

2015-03-09 | 野球&ソフト
昨日は、久しぶりに天気よかったように感じました そのせいか、町内合同練習も30名程が集まりました 沢山いると元気になった気分になるのですが、グランド狭いので練習も大変です 1チームが隅っこでノックの練習を行って頂いたので、残った人で2チーム分かれての練習を行いました







約2時間弱の練習でしたが、息子も一緒に練習参加したのですが、久しぶりのボール&土の感触・・・出来て良かったです 普段はランニングと素振りは行っているのですが、年齢による体力の衰えは拭えません が3月22日に町ソフトも開幕します 何とか毎試合チームに貢献出来るように頑張りたいと思います

では、次回更新まで

たかのつめ

2015-03-09 | 飲み会
毎週の行事になっている『たかのつめ』に行ってきました 今回も誰も居なかったのですが、徐々にお客さん増えて8人になり、女将さんメニューこなすのに四苦八苦状態でした



付け出しの鳥肝の煮付けになります



こちらも付け出しの刺身コンニャクとブロッコリーの酢味噌和えになります



サービスで頂いたワカメの酢醤油和えになります おろし生姜が入っていて美味しかったです



ナスの炒め物になります



新玉ねぎのスライスになります



シーチキンの炒め物になります 新しくメニューで出すとのことです マヨネーズを上にのせれば美味しさ倍増です



今日の〆のアサリバター炒めになります





お客さんのお土産の山口県産の伊予かん頂きました 今回も体に優しい料理ご馳走さまでした

では、次回更新まで

八朔

2015-03-08 | 果物
先日、ご近所の方から『八朔』を頂きました 自宅の裏側になっているとのことです





私の実家でも沢山なっています 頂いた方は結構な老夫婦なので、何時も電気の灯かり等を気にするようにしています でもありがとうございました

では、次回更新まで

自転車修理

2015-03-07 | 乗り物
自転車の後ろのブレーキがタイヤにあたったままの状態で、ペダルを漕げなくなったので、何時もの『ゲーリー』に持っていきました 





後輪のブレーキがタイヤのフレームにひっついたままで、自転車漕ぐのが、非常に重い(平坦な道でもいわゆる急な坂道を登る感覚です)です



見づらいですが、ブレーキ後輪から外れています



前にお客さん(大学生)のパンク修理でチューブ取り換えで、少し待ったのですが、ありがとうございました ペダルを漕ぐのが軽いこと・・当たり前の状態なのですが、気分爽快でペダル漕いでいます

では、次回更新まで


絵本

2015-03-06 | プレゼント
先日、ダイエーに行った時に絵本、CD,DVD等売っているコーナーがあったので、用事を済ませて帰りに立ち寄ってみたら、お孫ちゃんによさそうな、絵本、童話DVD等売っていたので、品定めをしていたのですが、値段も半額程度だったので、以下の物を買いました



8作も入った『おとぎ話』のDVDです







絵本も3冊買いました お孫ちゃんも大変喜んでくれました また、機会があったら買いたいと思います

では、次回更新まで