シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

対馬産海産物購入

2016-12-26 | 通販・買い物
実家に、年末の海産物を送って貰う時に、我が家の海産物も別で購入しました







珍味のアコヤ貝の貝柱になるのですが、以前は手ごろで購入出来たのですが・・・・今は高級食材となっているのですが、とにかく、かき揚げが絶品なので、冷凍庫で長期保管も出来るので、購入しました



こちらは、対馬名物になった『アナゴ』になります アナゴカツで食べてみようかと考えています 我が家は専用の冷凍庫を持っているのですが、通常使う冷蔵庫の冷凍庫と両方とも満杯状態です 毎日1品づつ、解凍して食べなければと考えています

では、次回更新まで

晩御飯(クリスマスイブ)

2016-12-25 | 晩御飯当番
24日、25日とも、奥さんも娘も仕事なので、クリスマス期間は私が晩御飯当番になりました

ルミエールで食材を買いこんで、24日は軽めのメニューに決めました



先ずは、餃子の皮を使って、アスパラ巻きを作りました



アスパラを3等分にカットして、餃子の皮を巻き巻きしたら後は揚げるだけです



次は、買い置きの対馬市産のアナゴでカツを作ることにしました





袋内で小麦粉と混ぜ混ぜしたら、後は卵とパン粉をまぶせば、後は揚げるだけです





コンガリと揚がりました



次はトンテキになります



筋部位を包丁でカットすれば、後はフライパンで焼くだけです







焼けたら、ハサミで一口サイズにカットして、作り置きのタレを絡ませれば出来上がりです





次は、餃子の皮のミニピザになります





新玉ねぎが売っていたので、即買ってサラダにしました





餃子の皮のアスパラ揚げとアナゴカツになります



餃子の皮のミニピザになります



トンテキになります



新玉ねぎのサラダになります



安価なワインで、頂きました



〆は、奥さんが買ってきたケーキを頂きました 美味しく出来たのではと思います ご馳走さまでした

では、次回更新まで


ルミエール

2016-12-25 | 通販・買い物
12月24日、25日の晩御飯の食材を買いに西区今宿のルミエールに買いに行ってきました





着いたのは12時過ぎていたのですが、中に入ると・・・・人・人・人だかり、流石クリスマスイブの日だと感じました 私も、献立決めて、無駄な食材は買わないように、吟味して買ったのですが、大きな袋で4袋もありました 息子家族は25日に食べに来るとのことなので、25日がメインの料理を作ることになります

では、次回更新まで

サワラ味噌漬け

2016-12-25 | 釣り
サワラは、当日なら刺身でも食べられるのですが、翌日に捌いたので、三枚におろして味噌漬けにすることにしました



結構、大きなサイズだったので、切り身も沢山出来ました





味噌・日本酒・味醂・砂糖になります













3個のタッパーで作りました じっくり冷蔵庫で寝かせてから、小分けして冷凍保存しようと思います

では、次回更新まで

お孫ちゃんプレゼント

2016-12-24 | プレゼント
会社で、お菓子セットの販売が行われていたので、お孫ちゃんにプレゼントするために買いました







1個買おうかと考えたのですが、2人いるので・・・・喧嘩したらいけないと思い2個買っちゃいました お孫ちゃん喜んでくれればと思います 中を覗いてみたのですが、森永のお菓子が沢山入っていました

では、次回更新まで

ランチ(熊ちゃんラーメン)

2016-12-23 | ランチ
以前から気になっていた城南区神松寺の『熊ちゃんラーメン』に食べに行ってきました







着いたのが14時ごろだったのですが、中にテレビカメラを見つけて、入るのを躊躇していたのですが、外におられた関係者の方が、中に入っても大丈夫とのことで、恐る恐る中に入りました 中には、4名のスタッフ、アナウンサー?ぽい人と、福岡よしもと所属のパラシュート隊の斉藤さんがグルメレポートしていました 私はラーメンを頂いたのですが、こってりかと思いきや、少しあっさり風で美味しく頂きました ご馳走さまでした

では、次回更新まで

冬至(柚子風呂)

2016-12-22 | 冬至
昨日は、冬至でしたね 今日から明るい時間が増えてくるのですが・・・・まだまだ先の3月頃に明るさ感じるのかもしれないですね 我が家も毎年、柚子風呂に入っています







体の芯まで温まりました 後は、クリスマスを待つだけですね クリスマスが終われば、正月ですね 1年経つのは早いです

では、次回更新まで

冬物野菜収穫

2016-12-22 | 家庭菜園
『春菊』『スティックセニョール』の収穫を行いました



春菊は、鍋に入れるために収穫しました





茎ブロッコリー(スティックセニョール)は、お嫁ちゃんに差し上げるために収穫しました



茎ブロッコリーは、個体差があるのですが、どの茎にもブロッコリーが成っています しばらくは、茎ブロッコリー・春菊・サニーレタスの収穫になるかと思うのですが、ほうれん草&カツオ菜の収穫も年をあければ、収穫出来るのではと思います

では、次回更新まで

パンジー苗購入

2016-12-21 | 家庭菜園
向日葵を撤収したミニ花壇に、パンジーの苗を買って植え付けを行いました







奥側には、アネモネの球根を所狭しと植え付けています しばらくは、パンジーが癒してくれるのではと思います

では、次回更新まで

サバ一夜干し&イワシ丸干し

2016-12-20 | 釣り
青物釣りの時の、青物の餌となる『イワシ』『サバ』を持って帰って、一夜干しにしました



船の上で、内臓と頭は処分していたので、少しは楽でした



サバは開きにして、イワシは丸干しにしました しばし、塩水に漬け込んでおきます















丸1日陰干ししていたので、干し上がったようです 干し上がったので、取りこんでいる時に、お隣さんがたまたま出て来られたので、サバ開きをお裾分けしました 

では、次回更新まで