かの有名なキャラメルは、『 一粒で二度美味しい! 』
我が家の果物は、三度も楽しめます!
まずは食べて美味しい楽しみ、次は芽が出る楽しみ、
三度目はスタイル良く育てる楽しみ、そしておまけに実が生れば儲けもの。
これだけ楽しめれば、高価な物でもおしくはないでしょう。
二人共、苔とか雑草(山野草)が好きなんですが、6Fのベランダではムリがあります。
代わりに楽しめれば! なんて軽い気持ちで始めたんです。
食べた後、空いてるプランターに種を蒔いて置きます。
芽が出るまで水をやりながら、にらめっこするのも良いものですよ。
多年生の物は、程ほど大きくなると、鉢を替えて独り立ちさせます。
なかなか、成長を見届けるのは難しいですが、しばしの緑のインテリアの役を務めてくれます。
実がなる程にはなりませんが、『枇杷』 は大きくなりました。
写真は、『八朔』 と 『メロン(花が咲きそうな?)』 で今年のものです。
『南瓜』 『パール柑』 『西瓜』 『山芋(ヘタを埋めて弦が伸びて、むかごがなるかも?)』
皆さんも、種蒔き遊びで楽しんでみませんか?
我が家の果物は、三度も楽しめます!
まずは食べて美味しい楽しみ、次は芽が出る楽しみ、
三度目はスタイル良く育てる楽しみ、そしておまけに実が生れば儲けもの。
これだけ楽しめれば、高価な物でもおしくはないでしょう。
二人共、苔とか雑草(山野草)が好きなんですが、6Fのベランダではムリがあります。
代わりに楽しめれば! なんて軽い気持ちで始めたんです。
食べた後、空いてるプランターに種を蒔いて置きます。
芽が出るまで水をやりながら、にらめっこするのも良いものですよ。
多年生の物は、程ほど大きくなると、鉢を替えて独り立ちさせます。
なかなか、成長を見届けるのは難しいですが、しばしの緑のインテリアの役を務めてくれます。
実がなる程にはなりませんが、『枇杷』 は大きくなりました。
写真は、『八朔』 と 『メロン(花が咲きそうな?)』 で今年のものです。
『南瓜』 『パール柑』 『西瓜』 『山芋(ヘタを埋めて弦が伸びて、むかごがなるかも?)』
皆さんも、種蒔き遊びで楽しんでみませんか?