goo blog サービス終了のお知らせ 

田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

高級品と激安品のコラボ!

2008-08-27 17:18:29 | よもやま話・料理編
昨夜の小料理屋 『あけみ』 は、長男夫婦のお陰で、面白い組み合わせの献立に。

まず、飲み物
   フランスワイン 《 コート・デュ・ローヌ・タイユバン 2006 》  ライトブルーのバカラで
          渋みと甘味が同居。 旨い! あと2年で変身か。 (ヒゲ)

料理は、買い置きしていた材料で
   牛肉の焼き叩き
          98円/g のUSビーフを使用。
          田園時代は国産生肉だけに縁があつたのだが、今は他種も勉強中。
          ヒゲのアドバイス宜しく、料理法で美味く化ける。
          薄切りステーキ用の肩ロースに、軽く塩胡椒して金串を刺し、直火でレア(!)に焼く。
          スライスして、レタス・オニオン・貝割れ等を添えて
          今回はニンニク醤油で。
   鮭のバター焼き
          1本690円の荒巻鮭を買った時の分を使用。
          当日は、三枚に卸した中骨半分(残りは冷凍し、後日汁物に)と頭を塩焼きに。
          切り身にした分は、小分けして冷凍。フライ・ムニエル色々出来ますよ。
          冷凍技術が進んでいるので、昔みたいに塩がきつくなくて質が良いです。
   新蓮根のピリ辛 
          TVの料理番組からの一品
          5mm位の厚さにスライスした物を1分間ゆがいて、塩と唐辛子で和えて30分位置く。
          簡単、歯ざわり良し、山葵マヨ・明太・など等和え物を代えて楽しめる。
          
   プレゼントのチーズ (フランスのウォツシュタイプ)
          マロワールAOC と ガレット デ テムプリエール
          嫁さん曰く、「最強にくっさくて美味しい!」
          私ら夫婦には、程よい香りがワインをグイグイと進めた。

  * なみちゃん、有難う!! 又、 ね。  (あつかましくてスイマセン 
    『 レバー・ソーセージ 』 は、次のワインの楽しみにしますね。
    『 オリーブ・オイル 』 笑わないで下さい!開け方に迷いました。お味は、さっぱりグウーッ!! 
    「 浪人には、過ぎたる御膳で御座る。 」    ヒゲ

             
          
          

          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『耳医者』を紹介して  パートⅡ

2008-08-27 15:49:14 | 田園ものがたり
渋ちんの長男が、高級ワインとレアなチーズを送ってきた。
盆帰りしなかった、ほんのお詫びか?

 盆過ぎて少し涼しくなると思い出す、長男が小学生の頃の事・・・
銭好きの子供達をあおって、バイトさせた。
コオロギ=1匹10円   鈴虫=1匹100円   出来高払いの虫集め 

その虫達はカゴに入れられ、田園の暗がり五箇所に配置され、夜を待つことに。
第一弾の予約客が帰られ、やや店内が静かになった頃に、ヒゲの趣向は・・・
『 虫の音 』 を聴きながら冷酒を一献で夏の名残りを・・・(うぅ~む、カンロ・かんろ)
が、 虫の奴らめ、クソーッ、鳴かない。

次の日、一計を案じたヒゲは、CDの虫の声をプログラムし、極く小さな音で
『 ボーズ 』 のスピーカーから流した。
なんと奴ら、いっせいに共鳴し始めたではないか!
なんや、野生の虫の 『 耳 』 も大したこつはないな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする