朝ドラは余り観ないヒゲだが、今度のは時々のぞく。
昭和30~40年代の風景があると、つい観てしまうのだ。
年のせいか? ハタマタ、お迎えが近いせいか? (笑)
最初の頃のは、家の中の壁だ。
新聞紙(シンブンガミ)が顔を出している。 壁紙の様(サマ)がなつかしーい。
ホンマ、昔は、こんな感じの家を何処ででも見ていた!
これも! ゴミ箱 ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/93/30701e520b14ba7f04dfe505c836dd6d.jpg)
次は、 “ 貸本屋 ” さんだ。
マンガ本を “ シェア ” するという、エコな商売があったのだ。
今の熊本市内で言うと、田園ビルの裏(?)の東横インから銀杏通りに抜ける
小路があった。
その中程に、貸本屋があって、当然ヒゲもよくお世話になった。
まだ、本は高価で、子供の小遣いは少ない時代。
シェアして読むというステキな文化で、 “ 戦記マンガ ” を読みふけったものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/82/49a4bef1f44b5fd4e179ede2ee74f160.jpg)
さぁ、今夜は、あの少しギョロ目の女性主役でも思い浮かべながら、酒でも飲もうか?
酒は、 『 こなき 』 の純米吟醸 (鳥取) で。
名前の割に、品格のある日本酒だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a4/1e0dd0ee5266d5c9c955340f7cc71417.jpg)
← クリックしないと発車しませんよ (笑)
* ランキングページの 『 上のカテゴリーへ 』 をクリックしてみて下さい。
九州版でも楽しめますよ。
「そんなの、もう知ってるよ!」
あぁ、失礼致しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
昭和30~40年代の風景があると、つい観てしまうのだ。
年のせいか? ハタマタ、お迎えが近いせいか? (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/05/d718f4e1e013a9e14ee0c4709e006057.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8e/b4551bdfbd350d965a7e9542b1f7e248.jpg)
最初の頃のは、家の中の壁だ。
新聞紙(シンブンガミ)が顔を出している。 壁紙の様(サマ)がなつかしーい。
ホンマ、昔は、こんな感じの家を何処ででも見ていた!
これも! ゴミ箱 ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/93/30701e520b14ba7f04dfe505c836dd6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a6/c8f7d7af1dc038cd1028f83f7ae28cdb.jpg)
マンガ本を “ シェア ” するという、エコな商売があったのだ。
今の熊本市内で言うと、田園ビルの裏(?)の東横インから銀杏通りに抜ける
小路があった。
その中程に、貸本屋があって、当然ヒゲもよくお世話になった。
まだ、本は高価で、子供の小遣いは少ない時代。
シェアして読むというステキな文化で、 “ 戦記マンガ ” を読みふけったものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/82/49a4bef1f44b5fd4e179ede2ee74f160.jpg)
さぁ、今夜は、あの少しギョロ目の女性主役でも思い浮かべながら、酒でも飲もうか?
酒は、 『 こなき 』 の純米吟醸 (鳥取) で。
名前の割に、品格のある日本酒だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a4/1e0dd0ee5266d5c9c955340f7cc71417.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)
* ランキングページの 『 上のカテゴリーへ 』 をクリックしてみて下さい。
九州版でも楽しめますよ。
「そんなの、もう知ってるよ!」
あぁ、失礼致しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)