田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

嵐は突然に

2012-06-24 15:05:40 | ヒゲの毒舌
6/19 (火曜日)  台風一過の熊本の夕方。
そもそも台風なんか、関係無かった様な雰囲気?
いつもの事ですが、台風は宮崎方面に抜けて、熊本は阿蘇山のお陰で、
風さえ吹いて無い状態が多いのです。
そんな静かな熊本市街で、飲み始めたヒゲ。 場所は、海王丸カウンター。
肴は、先ずタコ刺し ・ 780円を頼む。
久しぶりの、手揉みタコの塩味が嬉しい。
最近は、洗濯機揉みタコ(笑)ばかり喰わされていたから。
だけど、せっかくの蛸の切り方がネエー?
ほら、寿司ネタの蛸みたいに、薄~くピラピラに切り出してあるの。
ヒゲは、 『 蛸ブツ 』 と迄は行かないけど、それに近似のサイズが欲しかった。
歯ごたえも又、タコの味わいのひとつだから。
まあ、歯が弱ったヒゲにはありがたい切り方だから、文句は言えない所か。

次の肴は、地物の蛤の酒蒸し ・ 1200円。
中小蛤を、酒汁ごと頂くと、日本酒が欲しい。
先ずは、本醸造 ・ 立山の燗付けから。
地蛤だから、柔らかくて文句なしだが、この値段は、コスパ的にはどうナンだろう?
県外客は、案外シビアな方が多いので、熊本名物シリーズはどう映る?
馬刺し(2500円) ・ 辛子レンコン(580円) ・ 蛤酒蒸し(1200円)
三品トータルで、4280円!
ふーん? コレに、飲み代を加算すると ・・・
そんな事をひとりで考える。
今日は、いつもの呑み仲間が来ないから、トモ&アキちゃん相手に日本酒を。
幸せな一瞬だ。 酒は、じょっぱりの純米酒に。

そして、次の肴の牛の叩き ・ 1280円を頼んだ時でした。
「 ガラガラー 」 と階段の扉の開かる音が!!
まるで、ベートーヴェンの九番の第四楽章イントロを伴って、悪魔(?)否、天使が遣って来た。
ヒゲがひとりッきりで居るから、寂しいだろうとの神の思し召しでしょう。
ありがたい事です。
ほら、ここのブログのブックMにリンクしている、 “ 豚に夢中 ” の和ヤン女将です。
例によって、 「 すぐ帰る、カエル 」 と言いながら、ひとしきり場を支配して、
呑み尽くしていったのでした。 (笑)

  人気ブログランキングへ   http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする