田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

しらけ解散選挙を語る

2014-12-07 19:11:49 | 2人3脚チンタラ道中
11/18 (火曜日)  午前5時ごろ、けたたましい猫トンの叫び声がヒゲを起こした。
目は見えないのに、ヒゲの方に向かって抗議しているのです。
しまった!? ヒゲには身に覚えがある。 カァちゃん留守中の仕事を忘れているのだ。
ベッドから起き上がり浴室に行くと、やはり、トン用の水入れが空になっているのです。
「 トントン、ごめんなさぁ~い! 」

夕刻、東京六本木ヒルズ界隈で遊んだカァちゃんが帰って来た。
      
テレビ朝日を背に見上げたショット、とランチした “ ジョエル・ロブション ” だそうだ。

休憩する間も無く、今晩のお出かけ準備に忙しそう。
飲み会ではあるが、ちょっとお疲れ気味で痛々しい。
タクシーに乗ると、運転手さんが、大義なき解散選挙の話しを始めた。
「 こんな暮れになって選挙なんて、ワシどんの商売は上がったりですバイ。 」
「 その通りですネ。 」
天下国家の会にふさわしい状況の元、ヒゲ達は “ ささの ” に到着する。

武者返しのお湯割りを置いてくれた女性の指先を見て、ヒゲはびっくり。
なんと、あのネールアートの現物(?)に、初めてのご対面。
今日は、寒いせいか(?)酒燗機器がセットしてある。 ありがたい!
T先生が、さっそく燗付けを注文する。 酒は、 “ 而今 ”
ヒゲも、牡蠣のしょうゆ漬けなるのを頼んだ後、熱燗を注文する。
ぬる燗の而今は、不思議なナマめかしさ。
同じ酒の熱燗は、変身したあっさり感。
温度で随分、味わいが違う。
こんな面倒な仕事は、田園みたいな店でないと出来ないか?
カキの醤油漬け、初めてのメニューだが、気に入った。
柚子の皮なんかと組み合わせると面白いかも。

店は、16周年記念の為か、賑わっている。
ややあって、Mマウンテンさんも到着。
東京帰りのカァちゃんの土産は、澤乃井の純米大辛口。 
ラベルが懐かしい。        
辛口酒の話しが出て、何とはなしに、辛口の基準とはなんだろう? という事に。
しょうがない、こんな時はヒゲの出番です。 
「 まあ、一応、酒用の比重計があって ・・・ 」
「 しかし、日本酒度の数字なんかで決まら無いのが、また酒の面白いところですネ。 」

最後に、Mマウンテンさんから、ベートーヴェンの交響曲のピアノ版を聴かせて貰う。
ヒゲも、五番シンフォニーの第一楽章ぐらいのピアノ譜は知っていたが、1~9番全曲とは!
リストの編曲に依るものだ。
後日、交響曲全集CDを頂いて、カァちゃんとモーニングBGMに愉しませていただいてる。

   人気ブログランキングへ   http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする