前ブログ 『 ロッシーニ風ステーキ 』 の所で、ヒゲはなにげに “ 赤牛のヒレ ” を
指定しています。
良く見ると、カァちゃんの買い物とは微妙な齟齬が生じているのです。
漫画 『 美味しんぼ 』 の中に、 “ 食べない理由 ” と云う一節があったと記憶しています。
食べない老紳士が、 “ ハッチューチョン ” (発音は怪しい)なる幻のスープには手を出すシーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b8/4e73edff622e9088d8e2a3eec7cebc0b.jpg)
その紳士が、来日のフランス人・三ツ星シェフの料理を出された時の事です。
ロッシーニ風ステーキを、オリジナルにアレンジした料理だったのですが ・・・
絶賛する多くの日本人客の中で、老紳士が立ち上がった。
「 この料理は失敗作だ! 」
居並ぶ客や料理長の唖然とする中で、老紳士は続けた。
「 フランスの君の店で頂いたこの料理は、確かに素晴らしかった。
しかし、今日頂いたこの料理は、ヒレ肉なのにサシ(霜降り)が入っている。
前に頂いたのは、赤味肉だったから、脂肪の多いフォアグラと調和していた。
日本で良い肉を求めると、どうしても霜降り肉になってしまう。
脂の多い肉に、脂肪のフォアグラを重ねて、結局クドクなってしまう。 失敗作だ! 」
三ツ星シェフは、グーの根も出ませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/09/f8528068c87abdf9d906ab635f23df53.jpg)
さて、前のブログをよーく思い出してみて下さい。
「 フォアグラと合わせるのに、何がイイか? 」 と問われて、ヒゲが答えたのは ・・・
熊本名物の赤牛のヒレ肉でした。
つまり問われた時点で、この美味しんぼのワンシーンがイメージされていました。
しかし、愛すべきカァちゃんは、ずっと高価な佐賀の黒毛和牛を手にいれてきました。
勿論、ヒレ肉なのですが、びっしりサシが入っておりました。
当然、フォアグラが脂を補う必要はまるでありません。 (笑)
しかし、ヒゲは前述の美味しんぼの一節何ぞ、おくびにも出さないで美味い、ウマいと。
そんなモン、先ほどの老紳士みたいなセリフ、ひと言でも言ったら、
ヒゲは次の日からどんな恐ろしい目が待っているやら! (汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a5/51c7b963008ad52d2356c9900dc8bcdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/76/78c259266f6a5e58d5ececb102be670d.jpg)
http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
指定しています。
良く見ると、カァちゃんの買い物とは微妙な齟齬が生じているのです。
漫画 『 美味しんぼ 』 の中に、 “ 食べない理由 ” と云う一節があったと記憶しています。
食べない老紳士が、 “ ハッチューチョン ” (発音は怪しい)なる幻のスープには手を出すシーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9f/16333802535737e74d205f0452e75530.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b8/4e73edff622e9088d8e2a3eec7cebc0b.jpg)
その紳士が、来日のフランス人・三ツ星シェフの料理を出された時の事です。
ロッシーニ風ステーキを、オリジナルにアレンジした料理だったのですが ・・・
絶賛する多くの日本人客の中で、老紳士が立ち上がった。
「 この料理は失敗作だ! 」
居並ぶ客や料理長の唖然とする中で、老紳士は続けた。
「 フランスの君の店で頂いたこの料理は、確かに素晴らしかった。
しかし、今日頂いたこの料理は、ヒレ肉なのにサシ(霜降り)が入っている。
前に頂いたのは、赤味肉だったから、脂肪の多いフォアグラと調和していた。
日本で良い肉を求めると、どうしても霜降り肉になってしまう。
脂の多い肉に、脂肪のフォアグラを重ねて、結局クドクなってしまう。 失敗作だ! 」
三ツ星シェフは、グーの根も出ませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/09/f8528068c87abdf9d906ab635f23df53.jpg)
さて、前のブログをよーく思い出してみて下さい。
「 フォアグラと合わせるのに、何がイイか? 」 と問われて、ヒゲが答えたのは ・・・
熊本名物の赤牛のヒレ肉でした。
つまり問われた時点で、この美味しんぼのワンシーンがイメージされていました。
しかし、愛すべきカァちゃんは、ずっと高価な佐賀の黒毛和牛を手にいれてきました。
勿論、ヒレ肉なのですが、びっしりサシが入っておりました。
当然、フォアグラが脂を補う必要はまるでありません。 (笑)
しかし、ヒゲは前述の美味しんぼの一節何ぞ、おくびにも出さないで美味い、ウマいと。
そんなモン、先ほどの老紳士みたいなセリフ、ひと言でも言ったら、
ヒゲは次の日からどんな恐ろしい目が待っているやら! (汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a5/51c7b963008ad52d2356c9900dc8bcdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/76/78c259266f6a5e58d5ececb102be670d.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_amesho.gif)
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。