田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

グリーンバルコニー

2020-10-03 20:00:27 | 2人3脚チンタラ道中
モーニング・コーヒーを頂きながら眺めるバルコニーが、お気に入りになった
最近のヒゲ。
やっと飛べるようになった小鳥が遊びに来たり、トンボも飛んできた。
近頃は、ハイビスカスに遊びに来てくれる蝶々たちがいる。
小さいの大きいの、色も色々。
久し振りに、鮮やかな黄色のモンキチョウも見た。
大きなアゲハが、紅い花に絡むのが面白い。
      
パセリの苗を買ってきても、瞬く間に枯らしてしまうカァちゃん。 
ヒゲからは何度もあざ笑いされながらも、めげずに試行錯誤するのでした。
やがて、二十日大根やスプラウトの栽培は出来るようになりました。
超初心者用の方に、おすすめだという物ばかりですから。 (笑)
更に、食べた後の、アボガドやオレンジの種、柿のタネを鉢に植え始めました。
するとあら不思議!? 同情するみたいに芽が出て来たではありませんか。(爆笑)
     
なんと、マンゴーまで。
  
       ≪ 種は硬い殻から出して植えました ≫

最近の傑作は、 “ 眠り草 ” 風なのが発芽して瞬く間に成長したもの。
そして現在、その雑草扱いのネムリ草が、大きくなって観葉植物並みの風格が出ている。
風に揺られる様子はファンタジー。 コレは一体何の草だろう?
ネムリ草とは、手が触れると葉を閉じたようになる植物ですが、これは違います。
          

さて今年の夏は、異常気象のせい(?)か、野菜が高かったですね。
しかしそんな中、我が家では、胡瓜とゴーヤには不自由しませんでした。
何故か良く生育していくので毎日、収穫できるほどに。
             
畑(?)から採れたての胡瓜を、丸かじりする贅沢さ。
苦瓜も、色々な組み合わせで、箸休めとして食卓を賑わせてくれる。
酒肴に色々つまむ時、間に苦いものを少し挟むと、更に酒が進みます。
バルコニーの壁の間の格子の景色は、さながらゴーヤ・ゲートを思わせます。
今も、黄色花と苦瓜が鈴なりになっている。
まだまだ収穫できる楽しみがあるのですが・・・そう良いことばかりでもありません。
確かに、採れたて野菜を堪能するのは結構ですが、厄介な手間が待ち構えていました。
小さな青虫を発見したカァちゃんは、さぁ大変!
数匹で終わらないんです。虫の糞の多さに驚き、呆然とします。
駆除に手を焼き、悲鳴をあげるカアちゃんでした。 (笑)
生ってる苦瓜を見捨てる事が出来ず、葉を除去して虫退治に励んだ後の
あられもない姿の今日の写真です。
ゴーヤの実は侵されていないので、まだ暫くは食卓に上がりそうです。
         

   人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする