B・バカラックとの出会いは、ヒゲが学生の時でした。
偶然にも、初めて手に入れた楽譜は ・・・【 サンホセへの道 】
なんてオシャレな曲なんだ!
しかし、聴かせる演奏は大変だろうなぁ?
結構難しそうで、リズム感が悪い(笑)ヒゲにはハードルが高そう?
そして最近、バカラックの英国公演時の物がTVで放送された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b5/58db45af26d5367fe066bde01a7c6343.jpg)
その中の一曲で、バカラックとカーペンターズの共作の苦労話が
披露されたのが興味深い。 【 Close to you 遙かなる影 】
「R カレンの声でしか出来ない曲」と、バカラックが解説したのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b6/863d5fde1a44ef3f617ef6ced1125cbc.jpg)
そんな難曲に、英国の女性歌手が挑んだから面白い。
演ってやろうじゃないか!
彼女の粋さは、潔ぎ良かったのですが ・・・ 。
オリジナル盤で聴き慣れていたカァちゃんには、ウケるはずがなかった。
稀代の歌姫と比べるのは、ちと気の毒だったような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/62/087393e56ecb60fdeda7b5c9850d69ea.jpg)
やがて、【 雨に濡れても 】 が披露される。
ヒゲは、オリジナルの映画版(バンジョーが奏でる軽やかなイントロ)を
期待したが ・・・ 。
フルオーケストラも悪くないナと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/95/91846a08ee6beb4f1bd84a9ea3e5da55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e1/db1777454e3e11579e6b99cf47709978.png)
この英国コンサートの数年後に、バカラック氏は亡くなった。
人類に数々の珠玉の楽曲を遺して ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/56/53757c53e3d2e83bc1f7ad0e460d1753.jpg)
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。