NHK大河ドラマ 『 青天を衝け 』
物語の流れ上(?)か、薩摩の人間が、やや悪役風に描かれてる! (笑)
まぁ、しょうがないことなんだが、少し違和感もあるヒゲ。
さて、渋沢栄一たちが選ばれてパリ万博に赴くと云う、この物語最大の見せ場。
しかし、用意された日本会場には、なんと、すでに先客(?!)が居座っていた。
栄一たちには、 “ 青天の霹靂 ” な展開。
先客とは、薩摩藩! 徳川幕府の天敵です。
その薩摩藩のブースの一隅が、きらびやかな光を放っている!?
当時、薩摩が尽力していた工芸品の、黄色を中心にした “ 薩摩切子 ” たちでした。
この薩摩切子たちは、その後歴史の荒波に翻弄されます。
数年後、薩摩藩の大名行列の前を、馬に乗ったイギリス人が横切りました。
血の気が多い薩摩武士、無礼者とばかり「ちぇすとー」と切り捨てた “ 生麦事件 ” 。
英国は謝罪と補償を求めますが、「カゴンま者は、そげなコツで謝りもさん!」と断固拒否。
すると、英国は報復の為、海軍を鹿児島湾に派遣して “ 薩英戦争 ” に。
英国の軍艦の艦砲射撃を受けて、 “ 集成館のガラス工場 ” は灰塵に帰することに。
第二次大戦後、ずいぶんと経って、尚古集成館が再建された。
やっと、昔の薩摩切子を造れると技術者は喜んだ。
やがて、青紫や緑色などの色被せ切子が復元が出来るようになる。
しかし、どうしても復刻出来ない色がありました。
黄色です! 不可能だとも言われました。
なにしろ、イギリスの艦砲射撃で、製造の秘伝書は工場と共に焼けてしまっているのです。
数年後の1990年のある日、思いも寄らない電話が掛ってきました。
常連のS村さんからです。
「 ママちゃん、俺、オルたい。 今、鹿児島に来とっとタイ。
そっで、この前、話に出た復刻の黄色薩摩切子が見つかったもん! 」
田園ママ 「 わあー それは是非ひとつ欲しいですね! 」
S村さん 「 そるがたい、値段がねえ〜 一個4万円もすっとタイ! どぎゃんする? 」
青空から雷が起きたみたいな突然の連絡!?
ママ(カァちゃん)ひとりでは、決断出来ません。
なにしろ、とつけむにゃあ価格ですから、ヒゲに諮ります。
小さい冷酒グラス一個が4万円! ヒエエエ〜
普段、太っ腹な(?)ヒゲも、突然の提案に慌てふためきます。
どうしよう?
ダイソーなら、100枚の食器を四種類も購入出来ます!? (笑)
やがてやって来た、桐箱入りの薩摩切子。
その初代・黄色の輝きは、文句なしの人気者に。
その後、黄色切子を数個手に入れるのだが、初代物の黄色は特別・別格な色合いです。
そして今、熊本大震災を奇跡的に耐え抜いて、ヒゲ家の棚に鎮座しています。
こうして、生麦事件からさまざまな歴史の荒波をくぐり抜けた切子たち。
引き継ぐ子供や孫達からも、大事にしてもらえるのだろうか?
ひょっとして、使うこともなくメルカリに登場してたなんて!? (苦笑)
http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
物語の流れ上(?)か、薩摩の人間が、やや悪役風に描かれてる! (笑)
まぁ、しょうがないことなんだが、少し違和感もあるヒゲ。
さて、渋沢栄一たちが選ばれてパリ万博に赴くと云う、この物語最大の見せ場。
しかし、用意された日本会場には、なんと、すでに先客(?!)が居座っていた。
栄一たちには、 “ 青天の霹靂 ” な展開。
先客とは、薩摩藩! 徳川幕府の天敵です。
その薩摩藩のブースの一隅が、きらびやかな光を放っている!?
当時、薩摩が尽力していた工芸品の、黄色を中心にした “ 薩摩切子 ” たちでした。
この薩摩切子たちは、その後歴史の荒波に翻弄されます。
数年後、薩摩藩の大名行列の前を、馬に乗ったイギリス人が横切りました。
血の気が多い薩摩武士、無礼者とばかり「ちぇすとー」と切り捨てた “ 生麦事件 ” 。
英国は謝罪と補償を求めますが、「カゴンま者は、そげなコツで謝りもさん!」と断固拒否。
すると、英国は報復の為、海軍を鹿児島湾に派遣して “ 薩英戦争 ” に。
英国の軍艦の艦砲射撃を受けて、 “ 集成館のガラス工場 ” は灰塵に帰することに。
第二次大戦後、ずいぶんと経って、尚古集成館が再建された。
やっと、昔の薩摩切子を造れると技術者は喜んだ。
やがて、青紫や緑色などの色被せ切子が復元が出来るようになる。
しかし、どうしても復刻出来ない色がありました。
黄色です! 不可能だとも言われました。
なにしろ、イギリスの艦砲射撃で、製造の秘伝書は工場と共に焼けてしまっているのです。
数年後の1990年のある日、思いも寄らない電話が掛ってきました。
常連のS村さんからです。
「 ママちゃん、俺、オルたい。 今、鹿児島に来とっとタイ。
そっで、この前、話に出た復刻の黄色薩摩切子が見つかったもん! 」
田園ママ 「 わあー それは是非ひとつ欲しいですね! 」
S村さん 「 そるがたい、値段がねえ〜 一個4万円もすっとタイ! どぎゃんする? 」
青空から雷が起きたみたいな突然の連絡!?
ママ(カァちゃん)ひとりでは、決断出来ません。
なにしろ、とつけむにゃあ価格ですから、ヒゲに諮ります。
小さい冷酒グラス一個が4万円! ヒエエエ〜
普段、太っ腹な(?)ヒゲも、突然の提案に慌てふためきます。
どうしよう?
ダイソーなら、100枚の食器を四種類も購入出来ます!? (笑)
やがてやって来た、桐箱入りの薩摩切子。
その初代・黄色の輝きは、文句なしの人気者に。
その後、黄色切子を数個手に入れるのだが、初代物の黄色は特別・別格な色合いです。
そして今、熊本大震災を奇跡的に耐え抜いて、ヒゲ家の棚に鎮座しています。
こうして、生麦事件からさまざまな歴史の荒波をくぐり抜けた切子たち。
引き継ぐ子供や孫達からも、大事にしてもらえるのだろうか?
ひょっとして、使うこともなくメルカリに登場してたなんて!? (苦笑)
http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
職場で小鉢かわりに使い、洗い場のベトナム人が食洗でガチャガチャの偽モン中国物とは違いますね。
あの時にイギリスに国の体制をプレゼントしたほうが良かったのかもと、不幸な戦争や戦後のジミント見て思います。
ぬるいビールと不味いエゲレス料理は嫌ですけどね。
だから切子の写真撮りもままなりません、💦。
薩摩切子で一献出来る店も熊本市では少なくなり、酒飲みには寂しい。
子供たちは、ヒゲ家の切子群を余り知らないハズ。
孫たちが大暴れするから、卓上に披露するのはためらわれるからです!苦笑。
それから、ジイサマの小便のように長い夏雨も心配です。昨年は姪っ子が人吉で被災しましたから。
TVで南関の町が凄い事になっていました。小さな工場ばかりの素麺屋も心配。
喰らすっぞと言われても、原語が分からない若者は、どこ吹く風でほうけて感染拡大。
しかも何やら、デパ地下も危険エリアに指定されそうで、
いよいよヒゲ夫婦の酒肴にも事欠きそうです。
暫くは戦時中並みの、耐乏生活でしょうネ?