田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

隔世感

2022-08-11 16:54:21 | ヒゲの盤上の世界
7月16日(土)、飲み仲間のMマウンテンさんから、興味ある物を見掛けたとメールが。
それは、高校の掲示板でした。
なんて、アカデミズな学校だろうか!?
一体、どこの高校だろう?
東京で開催される文化イベントに参加するニュースみたいだ。
生徒たちは、さぞかし学園生活を満喫してるんだろうナ~?
羨ましい限りのヒゲは、感心しました!
その中には、松下舞琳ちゃんが将棋に参加するという、ヒロイン的な扱いも。
     
念入りに良く観ると、舞琳ちゃんの学校って、どうも県立S黌らしい。
ウ、ウ、嘘だろう ・・・ ?
ヒゲには、にわかには信じられません。
         
あの権威主義で、軍人学校然(ゼン)だったS高校がまさか!?
ひょっとして、シメ文化裁判で懲りた学校が、イメチェンしたのか?
数日後、その松下舞琳ちゃんが、女流棋士に成ると聞き及んで、
いよいよ昭和の遺物・ヒゲは困惑し、隔世感(!)に陥る。
そうなると、妄想(?)がいつものように暴走します。(笑)
     
もし昭和43年時代のヒゲと、令和の舞琳ちゃんが入れ替わって、
S黌にタイムスリップしたなら ・・・ ?
「 東京で開催される将棋大会に、参加の許可印をお願いします。 」と彼女。
あの時ヒゲを罵倒した色黒で眼鏡の生徒指導教員は、きっとこう言うだろう?
  「 ナニイー💢 オナゴが将棋だとお⤴ 
    オメエ〜 一体 どこん組(クミ)の娘か?
    なんだ、フン😤  将来は賭場の女壺振り師でも演りたいのか。
   『では皆さん、よーござんすかー?入ります!』みたいになるか!? 」
マリン 「 先生、それは令和時代では、アカハラとかセクハラと避難されますヨ。 」
頑固で固定観念主義者の教員は、池に棲む赤腹もかくやとばかり、真っ赤な顔で
腹かいた(腹を立てた)。
                 
   人気ブログランキングへ 
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3大怪獣のご乱行

2022-08-10 19:27:43 | 2人3脚チンタラ道中
先日、ながらく御無沙汰していた外食リハビリに、車椅子で近所の店へ。
晩酌御膳を頂きながら、燗酒を楽しんでいた。 🍶
料理が少しずつ運ばれてくるのが、ヒゲには好都合で嬉しかった。
コースの“赤出し”が、出て来た時でした。
別の献立だったカァちゃんが、先に味見したのですが、浮かない顔で言い放った。
 「 なんかねぇ?! この赤出し ・・・ 💢 」
ひとすすりしたヒゲも、カァちゃんが言うのも無理はないと納得。
この灼熱の時季、まるで真冬(!?)の仕立てで出て来たからです。
まぁ〜、こんな当たり前みたいなことも知らないのか?
料理人として、恥ずかしい気がした。
          
             ≪ 違う季節の晩酌御膳 ≫

その数日後、或る寿司屋で、ヒゲ家族の食事会をした。
子供も含む総勢11人なので、貸し切りにしてもらった。
久しぶりの従兄弟も招いたので、御機嫌に盃を交わし合う。
やがて、退屈した孫怪獣たちが、ヒゲの居るカウンターに押し寄せ始める。
           
まぐろトロだの、活きている車海老だのと好き勝手に注文します。
気に入ったトロを炙りでと言ったゴジラに、長男が鮪の部位の違いを解らねばと、
トロ・中トロ・赤身の食べ比べを薦めます。
これには、ガメラも便乗です。
            
             ≪ すしざんまいさんの写真より ≫

おいおい、こんな回らない寿司屋で、『時価!?』物を食い放題するか~💢
合間には、ゴジラがヒゲの隣に来て、ビールや燗酒を所望する。
「 なんて奴らだ! 」 親の顔を見てみたい! (爆笑)

そして、コースの赤出しが出て来た。
「 あっ嬉しーい! コレ~コレや~!! 」
さすがに、熊本の井戸を出た者は違うなー。
ちゃんと真夏バージョンになっている。
さても、赤味噌を単独で使うことは余りない。
少量の白味噌と合わせて赤だしを作る。
その合わせるブレンドに気を配ります。
寒い冬場には、白味噌を増やしてホッコリ感を出す。
灼熱の夏場には白味噌は少なくして、赤味噌多めのサッパリ感が嬉しいのです。
何気ないことですが、心得て欲しい技術ですね。

こんな時代もあった怪獣たちです。
       ≪ラドン誕生間もなし≫
             
                  ≪ 怪獣で遊ぶ怪獣たち ≫
   人気ブログランキングへ 
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窃盗犯のざんげ

2022-08-07 19:07:00 | ヒゲの毒舌
いつもの教会の懺悔(ザンゲ)室へ足を運んだヒゲ。
先日7/22(金)の熊日新聞を神父さんに見せながら、語り始めた。
      
「 私は、この窃盗犯を非難することが出来ません。
  1972年頃、烏丸今出川界隈の雀荘から中国語の研修に疲れて出て来た学生三人。
  直ぐに別れて、ヒゲひとりで暗い道を帰っていた時です。
  電柱の影に何か見つけました。
  手に取ると、一万円札ではありませんか!
          
  真面目な(?)ヒゲは、思わず周りを見渡します。(笑)
  持ち主が、探しているのではないか?  
  だが、誰もいない!?
  ヒゲは、小躍りして別れた仲間を追いかけます。
  『 お~い! 錢を拾ったから、これで打ち上げしようや~🍺 』
  近くの中華料理店に入って、M吉・N谷君らと笑い転げて飲み喰いしました。
  なにしろ、貧乏学生たちには、滅多にないラッキー(!?)なことです。
  暗い日々続きだったヒゲの京都生活で、晴れ間が現れた時間でした。

  打ち上げが終わり、ヒゲは再び烏丸の電車通りに向かいます。
  先程の電柱に近づき、何気に道端を見つめると、先程のポイントより
  少し行った所に何か在るようです??
  今度は、五千円札です!!
           
  古い喩えですが、柳の下に二匹目のドジョウが居たのですね。
  ヒゲは、更に用心して周りを見渡しました。
  『 これは、もしかして? トラップじゃないか?? 』 と。
  ほら! 小さい頃、空き地で雀を捕まえる時、したじゃありませんか。
  米粒を順に並べて、雀をおびき寄せ、最後にザルを被せる罠ですよ。
  しかしですね、そんな恐怖心より現金が手に入る欲望がまさったんです!
  ヒゲは交番に届けること無く、素早く札をポケットに詰めて猫ババしたのです。

  神父様、こんな醜い過去を持つ私が、この窃盗犯を笑うことは出来ませんよね。
  どう、贖罪すべきでしょうか?
  京都新聞に、謝罪広告を出すことも考えましたが ・・・ 」

神父様が申されます。
「 そうですか ・・・ では、とっておきの方法がありますよ。
  その呪われた五千円を教会が引取り、代わりにこの免罪符を差し上げます。
  コレで教会はうるおい、貴方の魂も救われるでしょう!
  ウイン・ウインの救済措置ですよ。 」
ヒゲ 「 ハイ、たいへんありがたい申し出に、すっきりしました。 」
            
    人気ブログランキングへ 
        ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナの叩き売り

2022-08-05 17:29:58 | ヒゲの毒舌
ヒゲが小さい頃の風物詩のひとつに、《バナナの叩き売り》があります。
屋台が並ぶ縁日、高テーブルに白い布を掛けて準備の始まり。
右手にくるくる巻いた新聞紙、左手には台湾バナナ。
テキ屋に扮する寅さん(!?)が、新聞の鳴り物でテーブルを叩いて調子を付けます。
          
🎵  さァこうた(買った)〜 さァこうた! このバナちゃん買うたなら 
    ^^♪ ^^♪ ・・・  門司で モジモジしていたら〜
       ^^♪ ^^♪ ・・・ ええも~ 百円で持ってけ泥棒~ ♬♬ 
こうして、黒い斑点の熟しバナナを安価で手に入れた日本人。
昭和の貧しい時代には、特別甘いフルーツとして楽しんだのでした。

クロ現の桑子キャスター
   「 ヒゲさぁ~ン! そんな叩き売りなら今でも演ってますよ~ 」
ヒゲ 「 ええ~っ? そんな、バな〜な~ 🍌 」
桑子 「 クスッ 😏  じゃぁ、ご紹介しましょう 😗  
     見出しは 《 バーゲン・ジャパン 》 で、
     露天商は日銀のバ黒総裁さんですね。 」
          
バ黒 「 さぁ 買(こ)うた〜 さぁ 買うた~
     このニッポン買うたなら~ 直ぐに転売 大儲け~ ♫
     さぁ 買うた〜 さぁ 買うた~ 
     アベノミクスでお買い~得 格安不動産のたたき売りだよ~
     さぁ 買うた〜 さぁ 買うた~
     最低賃金国ジャパンだよ~ 人件費の心配もないんだぜ~ ♫ 」
          
こうして、転落日本の不動産は、中国人に爆買いされた。
「 私が、このホテルの社長さんアルよ。ニッポン人よ、うんと働きなさ~い! 」
ホテルの元・オーナー(日本人)が、床磨きする姿が憐れを誘う。
更に、最貧国スリランカ人も、安い日本の不動産買いを狙います。
円安と給金安のおかげ(?)で没落した日本。
かって、ニューヨーク・ロックフェラーCや、ハワイのコンドミニアムを買い漁った
輝かしい過去(!)があるなんて、今じゃぁ~ 誰も信じない。 😭 

     人気ブログランキングへ 
        ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カァちゃんは、のさっている? 

2022-08-03 20:25:36 | 2人3脚チンタラ道中
熊本弁に習熟している者(モン)にとっても、微妙なワードが『のさり』です。
のさりは、シチュエーションに依って、ラッキーになったり不幸にもなるからです。
7月15日(金)の熊日新聞に、『のさり』の意味や力についての、喧々ガクガクの
記事が載ってました。
映画『のさりの島』は、ヒゲの母親が生まれた天草も背景であるという縁も。
          

≪ 熊本の方言“のさり”について、国内外の研究者らが語り合うオンラインセミナー ≫
     熊本で育まれたのさりという方言の持つ意味や力について  
「天からの授かりもの」という意味を持つのさりは、幸運であれ、不幸であれ、
運命として引き受ければ生きる糧になるという、強さと懐の深さを併せ持つ熊本の方言。
故杉本栄子さんが、「 水俣病にのさった 」 と表現。
天の恵み、運や巡り合わせ、幸せなど。 広い意味で解釈できる言葉。
のさりに似た意味を持つ外国語としては、フランス語にレジリエンス(困難などに
直面した時の回復力、立ち直る力)、韓国語にPalcha(天国の意志、運命)。
ポルトガル語では「悪いことは起きるが、それは良い理由のために起きる」の意。

さて、ヒゲ夫婦は、もうすぐおめでたい金婚式を迎える予定? (笑)
金婚だから50年だが、初めて会ってからだと56年にも成ります。
     
こういうものに、興味を持った時期でもありました。
                 
波瀾万丈だった人生の大半を一緒に過ごしたことになる訳ですが ・・・ 。
いきなりですが、皆さんに質問。
ヒゲと結婚したあけみカァちゃんは、どっちの意の「のさった」なのでしょうか?
幸運? 或いは不幸!?(笑)
当人たちの思いは如何に ・・・ 😇 😖 😓 😩 😌 

     人気ブログランキングへ 
        ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆転の詰むや詰まざるや①

2022-08-01 16:04:51 | ヒゲの盤上の世界
先日、何気にNHKの小学生将棋名人戦を見る機会がありました。
すると、熊本県からもベスト4に残ってる子がいます。
嶋田 旬吾 君です。
プロフィール紹介の画面が登場すると、ヒゲはビックラポン!?
嶋田君のお師匠さんが、あの前田祐司プロだったからです。
お元気そうな様子を見て、安堵しました。
これなら、恩讐の彼方酒(前ブログ)で一献がイケそうだ。 😊 

そして早速、準決勝戦が始まる。
対局が進んでいくと、ヒゲにデジャヴが。
嶋田くんが指した 『5三銀右!?』 の局面。
とっさに、記憶が半世紀前にタイムワープしました。
この盤面!! ・・・ 覚えがある。
ほら! ヒゲブログの ≪ 迷局プレイバック ≫ でも紹介してます。
前田祐司くんが振り飛車の局面。
その時、ヒゲ高校生が指したのが『5三銀左!?』から7五歩の早仕掛けです。
つまり、前田くんの天敵(?)たるヒゲ側の指し手を、前田くんの弟子の嶋田くんが
踏襲していた!
何という歴史の巡り合わせでしょう。
しかも、シチュエーションが、NHK杯という大舞台で再現したのだから堪らなく愉快。
        

その後、嶋田くんの3一金『エルモ囲い』で、ヒゲ達の指し手と分かれる。
まぁ、当時のヒゲvs前田の時代には、まだエルモ囲いは存在して無かったけど。
  ♪  北の街では も〜お ♫  哀しみを暖炉に〜
            襟裳(エリモ)の はるーは  ♬

局面は、嶋田くんのやや優勢に進んでいる様に見えますが、人生も将棋も
逆転のゲームです。
落とし穴が、何処にあるかわからない ・・・・ つ づ く 

    人気ブログランキングへ 
        ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする