ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

「東急線花御朱印巡り 第2弾」 成就院

2023年11月26日 19時59分39秒 | 日記
五百羅漢寺から成就院(たこ薬師)へ歩く。通りを一つ隔てただけなので、3分ほどで行ける。


成就院の通称はたこ薬師である。福を吸い寄せるたこ薬師とは縁起がいい。



ここの住職さんの対応は無愛想なので、長居は無用である。

近くにある目黒不動尊に大イチョウを見に行った。マダラ模様で、まだまだだった。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご朱印めぐり 目黒不動

2023年04月15日 08時21分06秒 | 日記
4月8日。お釈迦様の誕生日で、お寺では花祭りが行われるところが多い。目黒の寺院をまわる。

まず、目黒不動をお詣りする。江戸時代の五色不動(目黒、目赤、目青、目白、目黄)の一つだが、なんといっても、目黒不動が一番有名だ。目黒不動の正式な寺名は瀧泉寺だが、瀧泉寺といわれても分からない人がほとんどだ。通称の方が有名な寺はそれだけ人気があるということだ。

目黒不動なので、もちろん、東京都目黒区にある。しかし、目黑駅は品川区にあるのだ。ついでに云うと、品川駅は港区にある。駅建設当時の反対運動により、こういうおかしなことになった。

目黒不動は、806年、慈覚大師が比叡山に行く途中、ここで霊夢を感じて不動明王を刻んだのが始まりとされる。当時はまだ15歳だった。本格的に寺院が建てられたのは、慈覚大師が唐から戻った847年以降のことである。天台宗の寺院である。

仁王門。


参道に「釈尊降誕会」の横幕があった。




花まつりである。甘茶を3回かける。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご朱印めぐり 浅草 今戸神社

2022年12月26日 08時17分02秒 | 日記
待乳山聖天から今戸神社へと足を伸ばす。近い。待乳山聖天も今戸神社も浅草七福神の札所で、七福神めぐりでお詣りする機会が多い。

今戸神社はもともとは今戸八幡だった。1937年に白山神社を合祀した際に改称した。

招福猫発祥の地とされる。私はいつも豪徳寺の招福猫児を購入しているので、ここでは買わない。





八幡神社だったので、祭神は応神天皇である。縁結びで有名で、女性に人気がある。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国八十八ヵ所霊場の想い出 第80番 (讃岐)国分寺

2021年05月31日 11時52分39秒 | 日記
第79番の高照院から第80番札所の(讃岐)国分寺へ移動する。

写真は2回目のもの。




大師堂が変っている。納経所の中にある。納経所には売店もあるので売店の中で勤行するという風変わりな体験をした。

白い多宝塔のような建物が大師堂である。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印めぐり 芝大神宮 東京十社の一つ

2021年04月19日 08時47分14秒 | 日記
芝東照宮から増上寺まで歩く。増上寺の本堂はまだ改修工事中だった。大門通りを浜松町方向へ歩く。

芝大神宮を参拝する。芝大神宮は第一京浜道路沿いに石碑がある。


しかし、参道の両側はビルである。参道という雰囲気はない。


奥に芝大神宮が鎮座する。このビルが建ち並ぶ参道の両側は、芝大神宮の敷地だと思うが、登記簿で確認していないので断言できない。

鳥居が大きい。これがないと、神社だと気付かない恐れがある。


芝大神宮の祭神は、天照皇大御神(伊勢神宮内宮)と豊受大御神(伊勢神宮外宮)で、伊勢神宮と同じである。昔、神明社と呼ばれたのはそのためである。神社の前の横町は芝神明通りであるから間違いない。




社殿前は狭い。


狭いが、樹木は茂っている。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い御朱印帳から 伯耆大山 大神山神社奥宮

2021年02月18日 08時49分54秒 | 日記
大神山神社奥宮を参拝する。大神とは、かって伯耆大山が大神岳と呼ばれたことに由来する。

ここは神仏習合の霊地で、大智明権現として信仰された。本地仏は地蔵菩薩である。従って、現在の大山寺の本尊は地蔵菩薩である。

かっての権現様の本殿が、現在の大神山神社奥宮となっている。

大山寺の本堂の左側に大神山神社奥宮の参道がある。ここは歩きにくい。



四脚門がある。後向門として有名だが、見た目はそれと分からない。



本殿。権現造りとしては日本で一番大きい。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社めぐり 秋田市 日吉八幡神社

2020年12月22日 12時58分49秒 | 日記
秋田市に鎮座する日吉八幡神社を訪れる。神職さんが不在で、残念ながら、御朱印は貰えなかった。月末の月曜日で雨がひどかった。神職さんも休みたくなる天気だった。

秋田市は、三吉神社と古四王神社をまわったが、この日吉八幡神社が一番風情があった。







境内に三重塔があるのが珍しい。


社殿。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印めぐり 東京都愛宕山 愛宕神社

2020年11月07日 09時32分26秒 | 日記
東京都の愛宕山に鎮座する愛宕神社を参拝する。曲垣平九郎で有名な出世の階段を上がらなければならないが、愛宕トンネルの横にエレベーターもあるね。




これが出世の階段。


講談で有名な曲垣平九郎はこの階段を馬で駆け上がったわけだ。

神門と社殿。社殿は写真に撮りにくい。



京都の愛宕神社が総本宮である。伏火・防火の神様で、当然、東京の愛宕神社も伏火の神様である。御朱印にも書いてあるね。

ちなみにいうと、京都の愛宕神社はお詣りするのが大変だ。お詣りすると言うより、登山である。2時間ぐらいの山登りになるから、それなりの心構えが必要だ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印めぐり 埼玉県所沢市 所澤神明社

2020年09月18日 08時08分06秒 | 日記
西武新宿線・航空公園駅で下車。徒歩8分で、所澤神明社に至る。

神明社ということは、伊勢神宮系統のお社ということだ。





境内に別宮の鳥船神社が鎮座する。航空公園が近いので創建されたもの。従って、航空安全に御利益がある。

鳥船神社の御朱印。印判の飛行機はプレリオ機。ドーバー海峡の横断に飛行に成功した飛行機である。飛行機の印判は季節ごとに異なる。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成16年 御府内八十八カ所霊場巡礼その13

2018年01月21日 11時32分21秒 | 日記
平成16年10月31日。御府内八十八カ所霊場巡りは、明王院、大聖院をお詣りした後、なお歩いて札所を巡った。

第18番札所宝生院につく。

ここもお寺らしくない。民家と間違えそうだ。







なお歩き、第80番札所長延寺へ。ここもマンションの1階である。大聖院よりなお入口が分かりにくい。







なお歩き、第13番札所龍生院へ。







見た近辺にある札所を巡り終えた。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野公園 桜

2017年04月04日 23時39分37秒 | 日記
4月4日。上野公園。

不忍池の桜は、まだ満開ではなかった。しかし、人出が多く、弁天堂周辺は初詣並みで渋滞した。







公園の桜はほぼ満開。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島駅

2017年02月25日 20時54分14秒 | 日記
三嶋大社を参拝するために三島駅でおりる。三嶋大社に行くには南口でおりるのだが、北口の様子を見るために北口改札を出る。

目の前に日本大学国際関係学部の校舎があった。



三島駅。





松があるのが静岡らしい。



三嶋大社の方向へ歩くと、Z会のビルを見る。そういえば、Z会の本拠は静岡だった。



Z会のビルを見ると、昔のことをいろいろと思い出す。思いがあちこちに飛んでしまうのは老齢ゆえだろうか。

Z会は、昔は増進会と言っていたと思う。1960年代には通信添削で名高かった。その出題される問題の難しさでも有名だった。

私も大学受験を控えていたので通信添削を受けたことがある。しかし、まぁ、ダメだったですね。途中で放り出してしまった。

Z会の名前を見ると、そのころを思い出す。

中学、高校と受験オンリーの生活だった。他のことは目に入らなかった。今思えば、ずいぶんと、時間を無駄にしたと思う。

受験癖というものがあり、これが後に尾を引く。就職してからも、資格の受験に熱中した。いくつかの資格を取ったが、資格=死格となり、ほとんど役に立たなかった。

今思えば、資格取得の勉強も金と時間の無駄だったと思うことが多い。人生、他にやることもあったはずだが。

気が付けば、人生を浪費していたことに憮然とする。

Z会のビルを見て、苦い思い出がよみがえった。思い出したくないことではある。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投信 グレート・アメリカ

2017年02月03日 10時13分38秒 | 日記
日経新聞に公告がありました。

米国インフラ関連株式ファンドで愛称が「グレート・アメリカ」。ネーミングは素晴らしい。

トランプ政権がインフラ投資を重視することは確定的だから、その流れに乗ったファンドである。

良さそうに見えるが、大体、こういう時流に乗ったファンドはダメになる。

購入時手数料が最大3.24%、信託報酬が年率1.674%。ベラボーに高い。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税増税延期

2016年06月02日 20時36分43秒 | 日記
トランプもひどいが安倍首相はトランプ以上だよ。トランプはまだ大統領になっているわけではないが、安倍首相は日本の最高責任者でしょ。それがこれじゃぁ。

安倍首相には選挙戦略はあっても政策はない。

野党もアベノミクスの失敗というが、じゃぁどうする?というと、何も言っていない。言えないというか、どうしていいのか分からない。

浮遊する日本ですね。

お金の価値にあるうちに使ってしまおうか。あとは野となれ山となれ。

逃げ切り世代というが、団塊の世代は逃げきれないからね。逃げ切り世代とは、既に死んだ人のことを言う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年4月20日 記す

2016年04月20日 17時30分56秒 | 日記
新横浜へ行く。駅前は相鉄線の延伸工事で重機が並んでいる。

駅前のプリンスホテルに接続するプリンスぺぺに入る。確か、バブル期に建築されたもので、テナントも高級ブランドが多かった。

女性用の衣服は十数万円のものが並んでいた。知っている人の奥さんがここで服を買うと、なんであんな高いものを買うんだと旦那さんが嘆いていた。それでも稼ぎがよかったので何とかなった時代である。

高級ブランドは撤退し、100円ショップができた時は時代の流れを感じたものだ。ユニクロもあった。ユニクロは新横浜駅ビルに移動し、そのあとに”しまむら”が入った。

今期の決算を見ると、ユニクロは値上げに失敗し、業績が悪化。しまむらは増益である。安倍政権の期待とは裏腹に、低価格路線は揺るがなかった。そして、今、またもや低価格追及になったようである。

100円ショップは以前は狭かったが、今では4階フロアで大きなスペースを占めるようになった。わびしい気がする。

駅ビルの吉野家で昼食。豚丼が復活し、並みで330円。牛丼業界も値上げしたが、客離れしたらしい。すき家は、牛丼+トン汁+お新香で490円である。これは満腹感があるので重宝している。

隣で妙齢の女性が豚丼を食べていたが、感覚が古いのかもしれないが、女性が豚丼を食すのを見るのは抵抗がある。下流女性なのかと思ってしまう。

現時点で判断すれば、アベノミクスは失敗した。もっともアベノミクスの失敗を批判するのはたやすいが、じゃあ、どうするのかというと、対案がないのが実情でだろう。後戻りできない。

日銀の超金融緩和政策もマイナス金利も失敗したように思える。しかし、出口戦略がない。もう出られない。あとは破綻するまでの時間を引き延ばすしかない。

我々は崖っぷちでダンスを踊っているのだ。よく”逃げ切り世代”というが、団塊の世代は逃げきれない。いずれ大波・津波を頭からかぶることになる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする