川崎稲毛神社を参拝する。
第一京浜沿いに鎮座する。
社務所で江戸時代の絵図を見たが、稲毛神社は江戸時代は「河崎山王社」と呼ばれた。山王社であるから日吉神社系統だろう。
多摩川の河口に位置していた。
この鳥居を通ると左に社殿・社務所がある。旧社殿はこの鳥居の正面にあった。
社殿。七五三のお祝いをした家族がいた。早いね。まだ9月だ。
社殿。
境内に末社の子神社があった。来年は子年だから、お詣りする人も多いのではないか。厳重に保護されているが、川崎宿の建物で現存するものはこれだけらしい。
<御朱印> 三つあり。二つもらう。