ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

平成17年御朱印日誌 身延山

2016年08月31日 09時09分20秒 | 旅行
平成17年4月。身延山久遠寺を参拝する。もっとも目的は花見である。枝垂桜を見たかったのだ。









身延山から慈雲寺へと向かう。ここはイトザクラである。目の前で7分咲きの桜がみるみるうちに満開になるのを見た。










4月19日。光前寺を参拝。高遠の花見ツアーだった。光前寺の桜はまだだった。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成17年御朱印日誌 岩間寺・伏見稲荷

2016年08月30日 09時37分46秒 | 旅行
西国観音霊場巡り、最後の日には、第12番札所・岩間寺を参拝する。小雨だった。











これでこの時の旅は終わった。

当時は高速バスで横浜・京都間を往復していた。京都深草から高速バスに乗る。

深草へ行く途中、伏見稲荷に立ち寄る。







外拝殿。



本殿。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成17年御朱印日誌 法華寺・海竜王寺

2016年08月29日 09時04分11秒 | 旅行
奈良・東大寺の各お堂を参詣した後、北に向かう。

法華寺を参拝。門跡寺院で氷室御所とも呼ばれる。品のいい尼寺である。本尊は、光明皇后をモデルにしたと言われている。













続いて、海竜王寺を参拝。入り口の受付は住職さんだったと思う。このあたりになると、人もまばらで静かである。











これでこの日の行程を終える。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成17年御朱印日誌 東大寺御朱印巡り

2016年08月28日 09時19分00秒 | 旅行
東大寺ではいくつ御朱印をいただけるのだろうか? 大寺であるので、相当数をいただけることは明らかだ。

春日大社・手向山八幡宮を参拝した後、東大寺へ向かう。大仏殿からではなく、若草山方向から各お堂をまわった。

朱印帳には13の御朱印が書かれてある。まだ他にもあるかもしれないし、御朱印をもらえるお堂が増えているかもしれない。

お堂の写真がないところもあるが、今となっては理由がわからない。御朱印ばかりに頭がいっていたのだろう。

まず<不動堂>。お堂の写真はない。



三月堂







四月堂







二月堂





念仏堂> 写真なし。



行基堂> 写真なし。



俊乗堂> 写真なし。







大仏殿





戒壇院






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成17年御朱印日誌 春日大社・手向山八幡宮

2016年08月27日 09時50分47秒 | 旅行
平成17年3月。西国観音めぐりで奈良に宿泊したので、奈良公園周辺の寺社をまわる。

朝、一番に春日大社を参拝する。

長い参道を歩き、やっと神門につく。



拝殿。



参観料を払えば、中にも入れるが、御朱印まわりなので、時間のかかることは省略。この時は御朱印のことしか頭になかった。





早々に春日大社を後にし、若草山のふもとを東大寺へと歩く。



途中に、手向山八幡宮があったので参拝。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和國一之宮 大神神社

2016年08月26日 09時09分41秒 | 旅行
西国観音霊場・長谷寺を参詣したのちに、大和國一之宮・大神(おおみわ)神社を参拝する。

大神神社には本殿がない。三輪山がご神体である。





鬱蒼とした参道を歩く。神社はこうでなくては。







拝殿。





御朱印。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成17年御朱印日誌 法起院・長谷寺

2016年08月25日 09時57分09秒 | 旅行
平成17年3月15日。橿原神宮を参拝した後、長谷寺に向かう。

長谷寺に行く前に、西国観音霊場番外の法起院を訪れる。







法起院を参詣した後に第8番札所の長谷寺へ行く。山の上にある。ここまでに疲労していたので、長谷寺の登りはきつかった。有名な登廊もうんざりした。ボタンも咲いていなかったからなおさらだ。









上から見下ろす。





本堂。



御朱印。



長谷寺では塔頭の能満院の御朱印を。日限地蔵のものである。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成17年御朱印日誌 橿原神宮

2016年08月24日 09時59分38秒 | 旅行
西国観音霊場巡りで壺阪寺を参詣した後、橿原神宮を参拝する。

神武天皇をまつった神社で、明治に創建されたもの。国家神道の神社である。

橿原神宮駅。



橿原神宮へ。境内は広大である。











東京でいえば、明治神宮にあたるのかな、と思ったものである。

深田池。







御朱印。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成17年御朱印日誌 壺阪寺

2016年08月21日 22時07分51秒 | 旅行
平成17年春、西国観音めぐりである。奈良県高取町にある壺阪寺を参詣する。

近鉄・壷阪山駅からバスを利用した。10分で壺阪寺へ着く。正式な寺名は南法華寺である。



これが壺阪寺である。



お寺のふさわしい地形であると思う。



壺阪寺のある旧道は大峰山、吉野山へ通じていた。交通の要所だった。







礼堂。



三重塔。



御朱印は多い。

西国観音。



他の御朱印が並んでいたので書いてもらう。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バブル懸念の賃貸住宅

2016年08月20日 11時11分57秒 | 雑感
日本経済新聞に賃貸住宅の増加を懸念する社説が載った。(8月16日)

社説に載るということは最終段階に来ているということだ。バブルとは断言はしない。間違っていたら責任問題になるからだ。

しかし、社説に載るとなれば、よくよくの状態だと思った方がいい。日経が単独ではできないことだ。

理由は簡単で、広告面をよく見よう。この種の賃貸経営、マンション投資の広告が多い。大口の広告主を批判するのはむずかしい。ヘタに批判する記事を書けば、担当者は左遷されてしまう。

新聞の広告で目立つのは、こういう不動産投資と保険と健康食品である。

賃貸経営は過当競争になっている。空室率も上昇している。その状態で、なおさら賃貸アパートを建設しているのだから、少し先を見通せば、危ないことは明白である。採算が取れない物件が多くなる。

大体日本の人口は減少しつつあるし、数年後には世帯数も減少する。必要な住宅数は減少する。総需要が減っていくことがわかっているのに供給を増やせば価格は下落する。

家賃保証ということで乗り切れると思ったら大間違いだ。家賃は保証されるが、家賃の額は保証されない。

極端に言えば、当初月10万円で契約して、20年後に1万円になっても、家賃保証はされているので契約違反にはならない。

9月から、家賃水準が変わる可能性があることを重要事項として説明するように制度変更があるらしい。国交省が見直した。だから、日経も安心して社説を書けるわけだ。


我が家にも住宅建設会社の営業員が来た。3社来ました。営業を強化しているらしい。断りましたけどね。東横線沿線の駅近であり、おんぼろ住宅なので、営業員のターゲットになっているらしい。

相続税対策云々というが、相続税を払うのが一番安上がりで後腐れがないという記事を読んだことがない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成17年御朱印日誌 岡寺

2016年08月20日 10時43分13秒 | 旅行
御朱印目的というより、西国観音霊場巡りで第7番札所の岡寺を詣でる。岡寺は正式には龍蓋寺という。

通称があるお寺というのは、それだけ人気があるということだ。

橿原神宮駅からバスで行った。周辺の街並みは昔ながらのもので、高層ビルなどよりこういう町並みに惹かれる。



鳥居があるのは古さを感じる。



坂道を上る。



やがて仁王門が見えてくる。







明日香の風景を見下ろす。何か、なつかしい。



本堂へ。









本堂。



御朱印。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成17年御朱印日誌 西国観音めぐり

2016年08月19日 20時58分10秒 | 旅行
平成17年3月。西国観音霊場巡りで、第26番・一乗寺へ。西国観音霊場の第25番~第27番の三カ寺は姫路周辺にある。

第26番札所の一乗寺。当時は生憎と本堂は改修工事中だった。よくあることだが、やはり落胆する。









26番から25番の(播磨)清水寺へ。かっては山岳信仰のお寺だったのだろう。仁王門が目立つ。
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成17年御朱印日誌 圓教寺

2016年08月12日 20時46分46秒 | 旅行
平成17年3月中旬、御朱印を求めて関西へ行く。初日の14日は西国観音霊場をまわった。横浜に住んでいるので、秩父、坂東は比較的楽に巡ることができたが、西国となると困難さが増す。

第27番札所・圓教寺は、姫路駅からバスで行く。バス停からロープウエイで山上へ。しかし、ここからまた15分ほど歩かなければならない。



山並みが見え、奥所に来た感がある。坂東なら、日輪寺がこういう風景である。



山道を歩く。





寺域に到着。お寺参りの功徳で達成感がある。パワースポットとよく言うが、やはりそれなりの汗をかかなければならない。



圓教寺は、西の比叡山と言われている。巨大なお堂が並んでいる。










人が小さく見える。




<西国三十三観音霊場の御朱印>



他の圓教寺の御朱印。

<根本堂>



<開山堂>



<大講堂>




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなとみらい ピカチュウ大量発生

2016年08月08日 19時55分20秒 | 雑感
みなとみらいホールへ。桜木町駅を出ると、ピカチュウだらけだった。







8月8日~14日。お盆のイベントなのだろう。

にっぽん丸にもピカチュウ生息。







クイーンズタワーの中でもイベント。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウル 昌徳宮

2016年08月07日 09時11分41秒 | 旅行
ソウルに到着して、昌徳宮を見学。李氏朝鮮の宮殿だった。

日本でいえば、御所に当たる。

















これで韓国旅行は終わった。翌日、仁川空港から成田に戻った。印象は希薄で、食べ物が口に合わなかったことは覚えている。

もう韓国には行かない。これが最初で最後だ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする