豪徳寺へ出かける。招福猫児の買い換えである。
世田谷線・宮の下駅でおりる。徒歩5分。
松の参道が美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/37/e39ed59fd966202fcf6a30aca0a77672.jpg)
山門。豪徳寺は曹洞宗の寺院で、井伊家の菩提寺である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e5/6b1c35215eb62e83936fc7689f5424aa.jpg)
山門の先に仏殿がある。仏殿の背後に法堂がある。禅宗の並び方だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/97/cffe632f21161e27cc8ae69c616ce7d5.jpg)
法堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9b/baef47fd414c017ed77cc6e047877c33.jpg)
豪徳寺へ出かけたのは、招福猫児の買い換えのためだった。仏殿・法堂は関心がうすく、招福殿へ。
招福殿には、招福猫児観音が置いてある。最初に訪れた時は、ここはなかったと思う。招福猫児の人気が高くなり、新たに建てたのではないか。
外国人観光客がいました。中国語も聞こえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d4/970423f873d06adf709c4544bac9b4f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/73/55a3ecc1b55539ab1b8a4f96cc58cd80.jpg)
招福猫児の置き場。ギッシリ埋まっていて、置き場所を探したぐらいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/76/b359fb1859f00cdb082596e3c3231f41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4a/68d13931700f96de79309acd72ab759e.jpg)
この中の一つが私のものである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/93/3acbf8a582998445bd0af0a89c5e0a05.jpg)
総受付で、新たに招福猫児を求めた。値頃感のあるものが3種類売り切れだった。人気が過熱しているようである。