ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

曲阜 孔子廟

2016年07月30日 22時58分46秒 | 旅行
曲阜には孔子廟がある。日本にもいくつか孔子廟が存在するが、ここが本家本元ということである。

最初は小さかったらしいが、歴代王朝が次々と付加して大きくなったらしい。いちばん外側は、当然のことながら、清朝時代のものである。もっとも立派だった。清朝は満州人の王朝だが、中国に同化するのに苦心したのだろう。

静かに見学できればよかったが、中国人の団体観光に遭遇した。中国人の団体旅行では、ハンドマイクで説明するので、うるさいことおびただしい。

日本のようにイヤホンによるガイドが当たり前になる日が来ることを望む。

孔子廟

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山東省の旅 曲阜

2016年07月30日 22時28分35秒 | 旅行
中原の聖なる山・泰山を観光した後、曲阜に向かう。曲阜には孔子廟と孔子一族の墓がある。

曲阜のホテルはかなり独特だった。日本でいえば老舗の旅館といった趣である。観光ホテルに慣れた目には新鮮に思えた。









孔子廟には歩いていける距離だった。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国山東省の旅 泰山

2016年07月27日 11時48分14秒 | 旅行
ふもとにある岱廟から泰山へ上る。もちろん、ロープウエイを利用する。

泰山は標高1522メートルであるが、中原では最も高い山で信仰の対象となった。

諺に「大山鳴動して鼠一匹出ず」というのがあるが、この大山は、泰山のことを言う。

泰山

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国山東省の旅 岱廟

2016年07月26日 23時09分01秒 | 旅行
中国山東省の旅、いよいよ”聖なる山”泰山に登る。

しかし、歴代皇帝がそうしたように、泰山に登る前に岱廟を訪れる。











ここにはいくつか石碑がおかれているが、もっとも古いものは始皇帝時代のものである。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞社の悲鳴が聞こえる

2016年07月25日 20時31分08秒 | 雑感
新聞記事はもっともらしいことを書いているが、その実、内容がない。

理性的ではない時代がやってきて、新聞社も手の施しようがないのが現実だろう。

新聞を読んでいると、新聞社の悲鳴が聞こえる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国山東省の旅 濰坊 大観園

2016年07月25日 17時34分06秒 | 旅行
山東省の旅、渤海海峡に面する蓬莱から内陸部の濰坊に向かう。

濰坊の大観園を見学。ここは凧博物館である。園内が広々としているのは凧を上げるためだという。夕方だったので、凧を揚げている人は一人もいず、ほかの観光客もいず、広さだけが目についた。











凧工場へ行く。














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国山東省の旅 蓬莱閣

2016年07月24日 10時57分05秒 | 旅行
中国山東省の旅、煙台市から蓬莱市へ向かう。蓬莱市には蓬莱閣がある。対岸が旅順で、蓬莱・旅順間が渤海海峡で、渤海の入り口である。

当然ながら要衝の地であるのでここに城郭が築かれた。蓬莱閣である。

バス停から歩く。





橋を渡る。





蓬莱閣の看板がある。



なお歩き、蓬莱閣に入る。ここはかなり歩く。





海際まで上がる。







蓬莱市が見下ろせる。



城郭に出る。














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国山東省の旅 煙台山公園

2016年07月23日 10時40分50秒 | 旅行
中国山東省の観光ツアーに参加したことがある。成田空港から青島空港へ飛行した。青島から煙台市へ向かう。

青島は山東半島の南にあり、煙台市は山東半島の北側にある。バスで3時間かかった。一日目はこの移動で終わった。

煙台市は渤海に面し、対岸が大連市である。

煙台市のホテルに宿泊し、翌日、煙台山公園を見学する。昔、ここに領事館があったという。

横浜と比較するとわかりやすい。港に見える丘公園と山手洋館街を合わせたような場所である。









煙台市を見下ろす。高層ビルが目立つ。中国の都市はどこもこうなった。海に面しているが大気は悪い。












煙台山公園から煙台市博物館へ行く。

博物館前。きれいな街並みだ。









中国の都会は街並みがきれいだ。これに比べるとわが日本の街並みは貧弱だ。日本人は部分的には磨きをかけるが、全体の構想がない。

煙台市博物館内部。



豪華だが、観光客はいない。日本同様、無駄な観光施設になるのだろう。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正池

2016年07月20日 22時41分34秒 | 旅行
2016.7.19。上高地へ行く。なんとまぁ、50年ぶりだ。

行きたいところではあるけれど、昔の記憶があって、バスで酔って気持ち悪くなるのではないかと恐れた。昔はデコボコ道でバスに酔うのが普通だった。

今は楽になっている。ともかくトンネルが多い。

昨日の7月19日に、上高地トンネルが開通した。釜トンネルと連続する。開通式は13時からだったらしい。

行きの時は午前だったので、本道を通ったが、帰りには上高地トンネルを通った。午前に通った本道は閉鎖されていた。本道は旧道になってしまったわけだ。

大正池で降りる。

なんか、昔は、不気味だった。今はもう枯れ木も少なく、普通の池のようである。



19日は天気が良かった。売店の人に聞くと、ずっと曇りか雨だったという。



枯れ木は少なく、不気味さもなくなったのは寂しい。



北アルプスの山々も見えて、神々しさを感じる。上高地は神河内から来たという。神が宿る風景なのだ。





焼岳からは噴煙が出ていた。この焼岳の噴火で大正池ができたのだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ アフガン難民少年テロ 射殺

2016年07月20日 22時28分44秒 | 雑感
結局、これも死刑なき国の死刑である。

列車で斧やナイフを振り回した。5人が重軽傷を負った。

列車を降りて逃走中に射殺された。17歳だった。未成年者だ。

テロリストもテロリストだが、警官も警官だ。

こういう輩は、裁判せずに殺してしまえ、である。

そういう時代になったのだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコのクーデター騒動

2016年07月18日 10時14分24秒 | 雑感
トルコのクーデターは失敗した。エルドアン政権は持続する。

よくよく考えると、クーデター派の方がまともだ。エルドアン政権はイスラム宗教色を強めているからだ。

クーデター派の軍人は世俗主義、政治とイスラム教の分離を唱えていた。欧米にとっては、クーデター派の方が思想的に好ましい。

しかし、難民問題でもトルコが鍵になっているので、何はともあれ、トルコの政情が安定することが優先される。イデオロギーは背後に引っ込む。

エルドアン政権が独裁色を強めるのは当然に予想される。

クーデター派の軍隊に市民が立ち上がって多数の死者が出たのには驚いた。銃を持った軍に歯向かうなど日本じゃ考えられない。(これはある意味で感心している。)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成17年2月 九州一之宮めぐり 薩摩・肥後

2016年07月18日 09時48分38秒 | 旅行
平成17年2月23日。九州一之宮めぐり3日目。

鹿児島中央駅から九州新幹線に乗車し、川内駅でおりる。川内駅から歩いて20分。薩摩一の宮・新田神社に至る。

薩摩一の宮は、枚聞神社と新田神社の二つがある。新田神社は神亀山の上にある。









階段が長い。



山の上にあるので、拝殿前は狭い。







川内駅に戻り、再び九州新幹線に乗車。ほとんどトンネルばかりで、窓外の景色を楽しむことができない。

当時の九州新幹線は新八代駅までで、ここでリレー特急に乗り換え、熊本駅まで行く。熊本駅に着いた時にはバテていた。しばらく駅の喫茶店で休んだ。

豊肥本線で宮地駅へ行く。途中の肥後大津駅で乗り換えた。阿蘇のカルデラ台地に入ると風景が一変する。乾いた非日本的な風景となる。

宮地駅。



阿蘇山の外輪山の中にある。



宮地駅から肥後一之宮・阿蘇神社まで歩く。先日の熊本地震で被害を受けた。

楼門が有名だが、地震で倒壊してしまった。





これが拝殿だが、拝殿も潰れてしまった。





修復するのにどれぐらい時間がかかるのだろうか? 優先的に復旧するという話を聞いた。



これで中九州・南九州の一之宮めぐりを終えた。熊本空港から羽田空港へ戻る。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成17年2月 御朱印旅 中南九州一之宮

2016年07月17日 15時41分27秒 | 旅行
平成17年2月21日。中南九州一之宮を参拝すべく羽田から宮崎に向かう。

宮崎駅から日豊本線に乗り換え、都農駅へ。特急も止まらない小さな駅だった。駅から20分ほど歩いた。

都農神社は日向國一之宮である。境内は広い。









あいにくと、拝殿は建設中で仮拝殿だった。2年後に新しい拝殿ができたと思う。再度訪れてみたいと旅行プランは何回かたてたのだが、いまだに実現しない。






都農駅、宮崎駅と来たコースを逆戻りし、宮崎駅から鹿児島中央駅へ行く。もう夜だった。鹿児島中央のホテルに宿泊。


翌日の22日。鹿児島中央駅から隼人駅まで行く。ここから30分歩き、大隅國一之宮・鹿児島神宮を参拝する。

写真ではわからないが、霧島連峰を望む場所にある。














隼人駅から鹿児島中央駅に戻り、今度は枕崎線に乗り換え、開聞駅に向かう。枕崎線は極端に本数が少ないので、この便しかないという電車に乗車した。10時過ぎの電車だった。

開聞駅でおりる。昼過ぎで、2時間かかったことになる。昼食時だが駅周辺には店らしい店はひとつもなかった。駅舎もない駅でローカル色を感じる。1日の乗客数は24人程度。高校の通学生か枚聞神社を参拝する人しか利用しないのだろう。



枚聞神社まで歩く。薩摩一の宮である。開聞岳を見上げる地点にあり、当然ながら、御神体は開聞岳である。







やはり、ここでは薩摩富士と呼ばれる開聞岳が目立つ。標高は922メートルで、千メートルに満たないが、海辺に聳えているので雄大に見える。



開聞一帯は菜種油で有名で、2月の下旬は一面菜の花が咲いていた。匂いが強烈だった。





鹿児島中央駅に戻ったのは16時前。これでこの日の行程を終える。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏 トラック・テロ犯射殺

2016年07月16日 10時00分18秒 | 雑感
トラック・テロの犯人は射殺されたが、これで思い出すことがある。

佐藤優が「死刑なき国の死刑」と述べた言葉だ。

こういう犯人を逮捕し収監すると、監獄内で危険思想を広めてしまう可能性が強い。監獄内で洗脳され、テロ実行犯になる囚人は多い。

なまじ裁判になると、裁判闘争でメディアで報道され、テロ側の言い分を広めてしまう。

ならば、裁判になる前に、現場で射殺するのが最良の方法ということになる。

犯人は銃器や爆弾を所持したというが、もし所持していたら、暴走している最中に使用していたと思うが……。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガストで

2016年07月16日 09時54分56秒 | 雑感
ガストでモーニングを食べようと出かけた。ところが、近くのガストはレジが故障で開店が遅れると貼り紙があった。

レジが故障で開店遅れとは珍無類である。恥ずかしくないのか。

ガストではドリンクバーのコーヒーメーカーがよく故障するが、スペアをおいていないのかと思う。

ガストはコスト削減が厳しいが、こんなに故障ばかりでは信用を失う。安かろう(安くないが。)、悪かろうということで客離れが進行する可能性がある。

第二のマクドナルドになってしまうぞ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする