ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

平成18年御朱印巡り 隠岐

2017年12月31日 09時33分24秒 | 旅行
平成18年4月17日。隠岐を旅行する。目的は、隠岐國一之宮である水若酢神社と由良比女神社を参拝すること。島にある一之宮を参拝するのは困難を伴う。

旅行会社のツアーに参加したが、由良比女神社には立ち寄らないコースだった。後日に行かざるをえないと諦めていた。

七類港からフェリーで「島後」の西郷港に着く。

隠岐は一つの島ではない。大きく分けると、本土に近い「島前」ともっとも大きな「島後」と二つある。「島前」には中ノ島、西ノ島、知夫利島の3つの島がある。

ツアーはまず、大きな「島後」を観光した。

隠岐国分寺。隠岐は、神仏分離令の影響を受けて、明治初期にほとんどの寺院を破壊した。島の人間ほど純粋だったと云える。





闘牛を見て、17日を終える。

よく18日。

隠岐國一之宮の水若酢神社。









次いで、隠岐國総社の玉若酢神社。







島後から島前の中ノ島へ。

隠岐神社参拝。後鳥羽上皇を祀る。








中ノ島から浦郷港へ。港で歓迎会の時間があった。由良比女神社は浦郷港の近くである。添乗員に断って別行動をとることにした。

タクシーで由良比女神社へ。





素朴な神社で、しかも神職さんがいない。御朱印がもらえない。

タクシーの運転手さんが、神職さんの家に案内するという。結局、神職さんの自宅まで乗せてもらい、御朱印を貰った。



安堵した。もう一度隠岐まで行くのはシンドイから。これでいかなくて済んだ。

体験からいうと、一之宮のいくつかは無人のところがある。電話して確認しておいた方がいい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年御朱印巡り 信州

2017年12月30日 09時03分05秒 | 旅行
平成18年4月10日。旅行会社のツアーバスに参加。信州のお寺をまわる。

まず小布施町にある岩松院へ。葛飾北斎の天井画で有名だ。色鮮やかで、これは見物だった。











次に善光寺。当時は、山門が改修中だった。







この日の最後は、小諸の布引観音だった。

ここの布引観音が牛に化けて強欲婆を善光寺に連れて行った。”牛に引かれて善光寺参り”というのはここから来ている。

夕方、雨だった。



観音堂は崖の中腹にある。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年御朱印巡り 栃木県

2017年12月29日 10時29分28秒 | 旅行
平成18年4月5日。栃木県岩舟にある高勝寺を参詣する。

高勝寺は、日本三地蔵の一つである。

日本三地蔵とは⇒高勝寺、滋賀県木之本地蔵、山形県舟形町の猿羽根山地蔵をいう。

高勝寺は、両毛線の岩舟駅から歩く。



駅から切り立った崖が見える。ここにお寺がある。



階段を上がったが、600段ある。途中で息切れした。









境内は静か。高勝寺の僧侶も言っていたが、地元の人も知らない人が増えた。

<御朱印>



4月7日。再び栃木県へ。大平山神社を参拝する。桜の名所でもあるので花見を兼ねた。アジサイの名所でもあるので、このあと、アジサイの季節に行ったこともある。









<御朱印>




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年御朱印巡り 村松虚空蔵

2017年12月28日 16時41分51秒 | 旅行
平成18年3月24日。青春18切符を使い、東海村へ行く。ここに日本三体虚空蔵の一つ、村松虚空蔵がある。

日本三体虚空蔵とは、村松虚空蔵、伊勢金剛証寺、福島柳津の円蔵寺をいう。

JR常磐線の東海駅。東海原発がある。だいたい原発のあるところは、原発マネーで潤って、町は整備されている。(今後どうなるかは知らないが。)





村松虚空蔵。











ところで、ここに隣り合わせで村松皇大神宮がある。神仏分離以前は虚空蔵と一緒の境内だったはず。





ここでも御朱印を貰おうとしたが、先に邪教の仏教の御朱印を貰うのはけしからん、と断られた。ここの神職さんは神道原理主義者である。後にも先にも、こういうことを言われたのは、ここだけだ。だから、記憶に残る。

御朱印を貰いたかったら、まず神宮の方から貰うように。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年御朱印巡り 富士市 実相寺

2017年12月28日 10時03分41秒 | 旅行
平成18年3月21日。富士市の実相寺を参拝する。

青春18切符で富士駅までノンビリ行ったのだ。祝日でバスのフリー切符があったので、実相寺へ行く途中、岩本山公園に立ち寄った。





家族連れで賑わっていた。こういう光景を見ると、平和だと思う。



富士山。



岩本山公園から再びバスに乗り、実相寺で下りる。日蓮宗の霊跡本山なので大寺院である。


























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年御朱印巡り 北関東不動霊場⑨

2017年12月27日 09時25分11秒 | 旅行
平成18年11月15日。北関東不動霊場巡り第9回。つまり、最終回。結願の日である。

まず芳賀町にある第20番札所の崇真寺へ。芳賀町は宇都宮市の東にある。









続いて、宇都宮市内にある第19番札所の宝蔵寺









次に、第18番札所の持宝院。宇都宮市だが、郊外である。









結願寺は、第17番札所の瑞峯寺だった。













雪の水上寺から始まり、紅葉の瑞峯寺で終わった。達成感がある。

このブログを書いていて、初めて、札所の順番通りにまわっていないことに気づいた。

なぜこういう順番にしたのか、不明である。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年御朱印巡り 北関東不動霊場⑧

2017年12月26日 09時17分11秒 | 旅行
旅行会社(クラブツーリズム)の北関東不動霊場巡り第8回は那須方面だった。10月に催行されたが、ほかの霊場巡りと重なってしまって参加できなかった。

予めわかっていた。9回で全部まわるとなると、都合が悪い日も起きる。どうするか? 次の催行を待つという手もある。1年ではなく、2年がかり、3年がかりという人もいる。

当時の自分は、2年越し、3年越しということは考えなかった。参加できない寺院は個人でまわった。

7月26日にまわっていたのである。青春18きっぷを活用できる期間だったからである。

湘南新宿ラインで宇都宮まで行き、東北本線で氏家駅まで行く。徒歩10分で、第22番札所の光明寺へ到着した。









氏家駅に戻る。駅の風景が気になる。





氏家駅からバスで喜連川へ行く。第21番札所の慈光寺参拝。








喜連川の町並み。



喜連川というと、JRの分譲地の広告がまだ時折出ている。温泉が出るとはいえ、ここを購入する人がどれだけいるだろうか?

喜連川からバスで氏家駅の戻り、東北本線で西那須野駅でおりる。ここからバスに乗り、大田原市へ行く。

第24番札所の龍泉寺を参拝。新しく建て替えられていた。









大田原市の町並み。





バスで西那須野駅に戻る。



西那須野駅から東北本線で那須塩原駅まで行く。ここからはタクシーを利用し、第23番札所の金乗院を参拝。









那須塩原駅へ戻る。一日でまわれたわけだ。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年御朱印巡り 北関東不動霊場⑦

2017年12月25日 15時41分44秒 | 旅行
平成18年9月15日。北関東不動霊場巡り第7回目。この日は栃木県の札所を巡った。筑波山の南北と西側をまわった。

まず第33番札所の妙法寺。筑波山の北の桜川市にある。









続いて、筑波山の南、つくば市にある第32番札所の一乗院を参拝する。











次に古河市にある第34番札所の永光寺。











この日の最後は坂東市にある第35番札所の慈光寺だった。














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年御朱印巡り 北関東不動霊場⑥

2017年12月24日 09時39分08秒 | 旅行
平成18年8月10日。北関東不動霊場巡りは栃木県を巡る。

まずつくばみらい市にある第36番札所の不動院へ。36番というと、結願の寺院になるが、順番は問わなかったようである。大寺院で36番にふさわしい。









続いて、土浦市にある第31番札所の大聖寺へ。









次に、稲敷市にある第30番札所の不動尊院へ。









この日の最後は、鹿嶋市にある第29番札所の護国院。





彩色された彫り物が珍しい。





鹿嶋市にあるので、鹿島神宮が近い。参拝した。
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年御朱印巡り 北関東不動霊場⑤

2017年12月23日 09時51分59秒 | 旅行
平成18年7月13日。北関東不動霊場巡りは第5回目となった。

札所の順番通りではなく、この回は茨城県の札所巡りだった。太平洋側の寺院をまわった。

まず、水戸市にある第27番札所の神崎寺。









続いて、那珂市にある第25番札所の一乗院。









当然というのか、昼食は那珂湊で寿司を食べた。

また、水戸市に戻り、第26番札所の和光院を参詣。









この日の最後は、大洗町のにある第28番札所の西福寺だった。
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年御朱印巡り 北関東不動霊場④

2017年12月22日 09時46分34秒 | 旅行
平成18年6月13日。北関東不動霊場巡り第4回目のツアーに参加する。

第4回目からは、栃木県を巡る。この回は、小山市と栃木市だった。

まず、小山市にある第13番札所・泉龍寺へ行く。





田園地帯である。





小山市から栃木市へ。

第14番札所の延命寺









第15番札所の正仙寺









この日の最後は第16番札所の華蔵寺







ここも田園地帯。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年御朱印巡り 北関東不動霊場③

2017年12月21日 13時43分17秒 | 旅行
旅行会社の北関東不動霊場巡り第3回は、5月16日に催行された。

第3回で、群馬県の霊場をすべて巡り終えることになる。

まず第10番札所の医王寺を参拝する。太田市にある。









続いて、同じ太田市にある第9番札所の西慶寺を参拝する。










次いで、邑楽郡千代田町にある第11番札所の光恩寺へ。









この日の最後は、館林市にある第12番札所の遍照寺である。これで群馬県の札所は巡り終えたことになる。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年御朱印巡り 北関東不動霊場②

2017年12月20日 09時12分29秒 | 旅行
平成18年4月14日。北関東不動霊場ツアー2回目。

関東不動霊場は個人でまわったが、北関東不動霊場は群馬県、栃木県、茨城県を巡らなければならない。交通の便を考えれば、自動車を利用しない限り、個人でまわるのは難しい。

第2回目は、高崎市~みどり市の寺院を参拝した。

まず、高崎市にある第5番札所光徳寺を参詣する。桜の季節だった。











次に、みどり市の第8番札所・南光寺を参拝した。











みどり市から戻る形で、伊勢崎市のお寺を参拝する。

第7番札所・長安寺。











この日の最後は、第6番札所の退魔寺であった。(名前からいうと厄除けに効果がありそうだ。初詣にふさわしい。)










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年御朱印巡り 北関東不動霊場①

2017年12月19日 12時04分22秒 | 旅行
平成18年、旅行会社の北関東不動霊場ツアーに参加した。日帰りツアーで、36ヶ寺を1ヶ月に4寺ずつ、都合、9ヶ月でまわる。

バスは8時に上野を発つ。上野まで我が家から1時間半あまり。これはキツい。今ではとても出来ない。

第1回目は3月13日に出発した。

一番札所は、みなかみ温泉にある水上寺だった。このことはよく憶えている。沼田までは快晴だった。水上に行く途中、いきなり濃霧のカーテンの中に入った。一面の雪景色に変った。

(一番札所・水上寺)周囲は雪景色だった。








これがツアーバス。



<御朱印>



2番札所は、沼田にある金剛院である。

沼田は抜けるような青空だった。







<御朱印>



第3番札所は高崎市にある大福寺である。







<御朱印>



第4番札所は安中市松井田の不動寺である。







<御朱印>












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年御朱印巡り 吉原

2017年12月18日 18時34分19秒 | 旅行
平成18年3月21日。東海道本線の吉原駅に向う。妙法寺参詣のため。

こういう機会でなければ吉原駅で下りることはなかっただろう。

吉原駅前。





妙法寺は毘沙門天で有名である。





中華街風というのかー。



本堂。



<御朱印>



もちろん、富士山が見えた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする