平成20年正月、せとうち七福神巡りツアーに参加する。
七福神巡り&ウォーキングのツアーだった。しまなみ海道の七つの橋を歩いて渡った。橋の近くまでバスで行き、橋は歩いて渡った。
尾道側からスタートした。
新尾道大橋。

次いで因島大橋を渡る。

因島に因島大山神社がある。大黒天と恵美須を祀る。

同じく因島に対潮院がある。弁財天を祀る。

生口橋を渡り、生口島に入る。

光明坊。福禄寿を祀る。


このあと沢八幡宮へ行く。私が行ったときは沢八幡宮が寿老神を祀っていた。現在では寺社が変更された。現在は、伯方島にある観音寺が寿老神を祀る。
(沢八幡宮。)


ここで宿泊した。
翌日、多々羅大橋を渡り、大三島に入る。

向雲寺。福禄寿を祀る。

大三島大橋を渡り、伯方島へ。

伯方・大島大橋を渡り、大島に入る。

高龍寺。布袋尊を祀る。結願である。

大島から四国へ。来島海峡大橋である。もっとも長大な橋である。眺望もここがもっとも良かった。


七福神巡り&ウォーキングのツアーだった。しまなみ海道の七つの橋を歩いて渡った。橋の近くまでバスで行き、橋は歩いて渡った。
尾道側からスタートした。
新尾道大橋。

次いで因島大橋を渡る。

因島に因島大山神社がある。大黒天と恵美須を祀る。

同じく因島に対潮院がある。弁財天を祀る。

生口橋を渡り、生口島に入る。

光明坊。福禄寿を祀る。


このあと沢八幡宮へ行く。私が行ったときは沢八幡宮が寿老神を祀っていた。現在では寺社が変更された。現在は、伯方島にある観音寺が寿老神を祀る。
(沢八幡宮。)


ここで宿泊した。
翌日、多々羅大橋を渡り、大三島に入る。

向雲寺。福禄寿を祀る。

大三島大橋を渡り、伯方島へ。

伯方・大島大橋を渡り、大島に入る。

高龍寺。布袋尊を祀る。結願である。

大島から四国へ。来島海峡大橋である。もっとも長大な橋である。眺望もここがもっとも良かった。

