ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

大阪城 豊国神社

2018年03月30日 12時35分20秒 | 旅行
大阪城の桜門の前に豊国神社がある。豊臣秀吉を祀る。

豊臣秀吉と言えば、太閤記で、自分の若い頃には一番人気だった。ところが、晩年の朝鮮出兵が仇となって近年は評価が落ちてきた。

歴史的評価といっても、このように変る。これからまたどう変るか分からない。





拝殿。



桜が咲いていた。







<御朱印>




御朱印ブームなので、待ち時間があるのは仕方ない。

インド人とおぼしき人も貰っていた。外国人も貰うようになった。”GOSYUIN”です。

スタンプ感覚で貰うのだろうね。

最も日本人でも「スタンプください」という若者もいるらしい。スタンプラリーのつもりなんだろうね。お詣りもせず、御朱印だけ貰って帰ってしまうらしい。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宇佐神宮六郷満山霊場 第3... | トップ | 宇佐神宮六郷満山霊場 第3... »
最新の画像もっと見る

旅行」カテゴリの最新記事