ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

韓国高速鉄道 水原~ソウル

2016年08月07日 08時56分07秒 | 旅行
水原華城を観光したのち、韓国高速鉄道でソウルへ行く。

水原駅。最近の駅はどこも似たようなもの。









20分もかからずにソウルに到着。小田原駅と間違えそうだ。



駅前は整備されているとはいいがたい。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国 水原華城

2016年08月06日 16時07分05秒 | 旅行
ソウルの南に水原市があり、ここに水原華城がある。李氏朝鮮の城郭である。

とはいえ、日本の城郭を期待すると失望する。全体の印象は、広大な芝生広場である。









城壁を回ったが、お城を観光しているという気がしなかった。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国 安東河回村

2016年08月06日 15時34分02秒 | 旅行
韓国は慶州から北上し、安東河回村に至る。ここは、民俗村というのか。古い韓国の農村の姿を留めている。

日本でいえば、白川郷にあたるのだろうか。名前の通り、川が回る地点にある。















周辺の鄙びた景色は魅力的だった。
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国慶州 天馬塚

2016年08月06日 15時09分48秒 | 旅行
韓国慶州に古墳地区があり、もっとも有名なものは天馬塚である。新羅時代のもの。

こういうものを見ると、朝鮮半島と日本の親近性を思うが、好悪はまた別である。









こういう古墳を見ると、埼玉にあるさきたま古墳群とか西都原古墳群を思い起こす。古代の朝鮮半島・日本を考える場合、今の国境線で考えてはならない。

天馬塚。天井に天馬が描かれていたのでこう名付けられた。





美しい古墳公園であった。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国慶州 仏国寺

2016年08月04日 10時16分43秒 | 旅行
韓国の古寺である仏国寺を参拝する。日本のお寺を見慣れた目からいうと、ここが最も親しみのある場所だった。

韓国と日本の感覚的な違いというと、韓国は乾いている日本は濡れているということだろうか。風土が違う。









お堂は、日本の統治時代のものとは変わっている。1970年代に再建されたものだという。

















仏国寺は御朱印がもらえる。受付に「御朱印」と書いてあった。日本人観光客用のサービスだろう。御朱印趣味の人は朱印帳を忘れないようにしよう。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国慶州 石窟庵

2016年08月04日 10時04分31秒 | 旅行
釜山から慶州へ行く。慶州は古都であり、日本でいえば、京都といったところか。

ここに世界遺産に登録された石窟庵と仏国寺がある。



駐車場から少し山道を歩く。







お堂前。





お堂。地元の人がのんびりしていた。 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国旅行 釜山

2016年08月04日 09時25分20秒 | 旅行
韓国旅行の思い出は芳しいものではない。嫌韓感情はないが、日本のような街並みで、わざわざ旅行に行くのは気が知れない。取柄は、旅行代金が安いことだろう。韓国へ行くぐらいなら、日本の地方へ旅行する。

韓国人旅行客が日本へ大勢押しかけているが、この理由もわからない。日本に来ても韓国と変わらないはずだ。

台湾は少し違う。台湾なら、もう一度旅行してもいいと思っている。

成田から釜山まで行く。

まず龍頭山公園へ。釜山港を見下ろす丘の上。港の見える丘公園といったところか。










恋人たちの場所。どこでもある。これで若いカップルを呼ぼうというのだ。





龍頭山公園からチャガルチ広場へ。釜山のアメ横といったところ。





釜山港。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国青島 迎賓館

2016年08月02日 18時20分41秒 | 旅行
青島にある迎賓館は、旧ドイツ領事館である。お城のような作りで、内部を見学すると、現地人に襲撃された場合のことを考慮している。



















ここが山東省の旅行の最後の観光地だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山東省 青島

2016年08月02日 18時01分12秒 | 旅行
山東省の最終日は青島観光だった。青島はドイツの租借地であったので、街並みはドイツ風である。





上から見下ろすと、街並みの美しさがわかる。









最も若い人は住みたくないらしく、老人ばかりが住んでいるという。

青島はドイツが租借する以前は、小さな寒村だった。ヨーロッパの植民地支配は、人の住まない寒村を租借し、そこに一から建設を始める。その方が思い通りに建設できる。

ドイツの統治はうまくいったが、第一次世界大戦後、日本の支配下にはいった。日本の統治はうまくいかず、反日感情を醸成した。今でも山東省では日本人はよく思われていない。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曲阜 孔林 孔子の墓

2016年08月02日 17時35分58秒 | 旅行
曲阜は孔子の故郷で、孔子一族の末裔が住んでいる。人口65万のうち2割は孔家一族だという。歴史の古さがわかる。逆に言えば、中国はこの歴史から逃れることができない。今後も逃れることはできないだろう。

文化大革命期には、批林批孔で儒教の伝統を克服しようとしたが失敗した。

孔一族の墓があるのが孔林である。約10万の墓があるとされている。



ここのお目当てはもちろん孔子の墓である。当然ながら、人だかりがすごかった。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする