今日は、暑かったですね。33度ですか。
天気予報ほどは気温上がりませんでしたけど。
選手の皆さんも、猛天下での練習大変でした。
明後日は、群馬戦で、その後京都戦、札幌戦と上位との対戦が控えています。
残念ながら、現状のチーム状態からすれば、
相手は、勝って当たり前と臨んでくることでしょう。
もう、勝ち点を計算されている立場かと思います・・・
「まぁ、前半は勢いよく来るから、十分食いつかせてからサイドを変えれば、だんだんプレスが連動しなくなる。そこを凌げば、後半勝手に向こうは足が止まるから、それからゆっくり料理してと。左サイドの裏がザルだから、そこからアバウトでもクロスを上げれば、ボールウォッチャーのCBは対応しきれないから(笑)」
という相手チームの笑い声が聞こえてきそうです(汗)
J1降格組としては、忸怩たるモノがありますが、
これも現実と受け止めなければなりません。
もし、選手に少しでも「矜持」があるとすれば、
ここは、技術でも戦術でもない、「危機感」を持つことがきっかけになるかもですね。
我が愛するタイガースは、
シーズン序盤こそ上位争いをしましたが、
次第に攻撃陣が鳴りを潜め(ウチと同じ)、
投手陣も踏ん張れなくなり、ズルズル連敗街道を突き進みました(これもウチと同じ)。
気が付けば、あっさり単独最下位に沈んでいました。
オールド虎キチとしては、
暗黒の村山、藤田、野村時代の再来かと(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル。
しかし、
フルイニング出場を続けていた、鳥谷をスタメンから外した途端に、
攻撃陣が活性化し、連勝を続けた結果、
現在は4位になっています。
鳥谷のスタメン外しは、金本監督としても苦渋の決断だったと思いますが、
そういう「危機感」がチーム全体にも伝わり、
それが結果に結びついていると、勝手に思っています。
要するに、
現状を、危機と認識するか、
そして、それを全員で共有できるか、
が大切かと思います。
そういう意味でも、
ここは、思い切って、ギシさん、ディエゴを外すという「劇薬」もありかなと。
何かの化学反応が起こるかもしれません。
天気予報ほどは気温上がりませんでしたけど。
選手の皆さんも、猛天下での練習大変でした。
明後日は、群馬戦で、その後京都戦、札幌戦と上位との対戦が控えています。
残念ながら、現状のチーム状態からすれば、
相手は、勝って当たり前と臨んでくることでしょう。
もう、勝ち点を計算されている立場かと思います・・・
「まぁ、前半は勢いよく来るから、十分食いつかせてからサイドを変えれば、だんだんプレスが連動しなくなる。そこを凌げば、後半勝手に向こうは足が止まるから、それからゆっくり料理してと。左サイドの裏がザルだから、そこからアバウトでもクロスを上げれば、ボールウォッチャーのCBは対応しきれないから(笑)」
という相手チームの笑い声が聞こえてきそうです(汗)
J1降格組としては、忸怩たるモノがありますが、
これも現実と受け止めなければなりません。
もし、選手に少しでも「矜持」があるとすれば、
ここは、技術でも戦術でもない、「危機感」を持つことがきっかけになるかもですね。
我が愛するタイガースは、
シーズン序盤こそ上位争いをしましたが、
次第に攻撃陣が鳴りを潜め(ウチと同じ)、
投手陣も踏ん張れなくなり、ズルズル連敗街道を突き進みました(これもウチと同じ)。
気が付けば、あっさり単独最下位に沈んでいました。
オールド虎キチとしては、
暗黒の村山、藤田、野村時代の再来かと(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル。
しかし、
フルイニング出場を続けていた、鳥谷をスタメンから外した途端に、
攻撃陣が活性化し、連勝を続けた結果、
現在は4位になっています。
鳥谷のスタメン外しは、金本監督としても苦渋の決断だったと思いますが、
そういう「危機感」がチーム全体にも伝わり、
それが結果に結びついていると、勝手に思っています。
要するに、
現状を、危機と認識するか、
そして、それを全員で共有できるか、
が大切かと思います。
そういう意味でも、
ここは、思い切って、ギシさん、ディエゴを外すという「劇薬」もありかなと。
何かの化学反応が起こるかもしれません。