モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

徳島戦の報道等から

2019-05-20 12:19:46 | モンテディオ山形
なんとか、相手のミス(退場、PK)に助けられて、勝ち点1を拾ったという論調です
ね。

しかし、こんなグダグダな試合(失礼)でも、記事の見出しが、「山形ドローで首位
を守る」って出るのは、やっぱり首位の特権かな(笑)

相手サポさんを含め、試合を見た人からは、「首位」の強さは感じられないという辛
口のお言葉をいただいているようです。
でも、我々にもそう見えたから(汗)、そこはしょうがありません。

たぶん、越智さんあたりからは、守備のプレスのはめ方、退場者を出してからの攻撃
の遅さ、を指摘されると思います。

確かに、「本来の栗山」、そして「本田」を失った山形は、ワクワク感のない一回り
小さなチームになってしまいました。
そこは、正直に受け入れる必要があると思います。

でも、逆に言えば、そこに改善の余地はあるでしょうし、
そんな中でも、アウェーで勝ち点拾ったチームを褒めるべきだし、
あの状況で(もし外してたら、戦犯扱いになるところ)、パネンカを決めたバイアー
ノは、今節ベストゴールに称えられるべきでしょう(笑)


反省の多いドローゲームではありますが、
これを引きずってもあまりチームの得にはならんでしょう。

長いシーズンには、こういう試合もあります。


この一週間で、激痛に耐えて戦った栗山の穴を埋める作業ができれば、
この勝ち点1は、大きな意味を持つと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする