モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

第38節 A対岡山 0−1 守備陣踏ん張りきれず。進化しない攻撃陣

2021-11-07 17:07:00 | モンテディオ山形
まぁ、連戦の疲れもあるでしょうし、
といえ、同じことを繰り返す攻撃陣に、
頑張っていた守備陣も踏ん張り切れませんでした。

まぁ、シンプルに岡山強かったですね。
そういうことにしておきましょう。

分かりやすくて妙に腑に落ちてしまいますが、
下位チームには上手く試合を運べますが、
中位以上には通用しない。
現状のボスモンテの限界点を感じた試合でもありました。

交替選手も今日は功を奏せず。
マルちゃん、なんで左に置いたかなぁ。
ほとんど怖さを感じませんでした。

ま、とりあえず選手のみなさんお疲れ様でした。
また来週頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はアウェー岡山戦。自分たちのフットボールを

2021-11-06 15:55:42 | モンテディオ山形
昨日の地元紙youtubeではマルちゃんにインタビュー。
残り5試合に向けては、
パスやアシスト、ゴールなど自分のプレーを見て、
サポーターが「楽しいな」と思えるようにやっていきたいとのこと。
まぁ、本人は余りプレッシャーは感じず、
楽しくサッカーしている感じですか(笑)
それを見て我々が充実できれば、それもプロサッカーの醍醐味でしょう。
日ハムの新監督に通ずるものがあるなぁ~(笑)

ということで、
明日は3連戦の最後アウェー岡山戦です。

気になるメンバーですが、
GK藤嶋
DF半田、山崎、熊本、山田
MF中原、藤田、南、樺山
FWヴィニ、康太
サブ:ヴィクトル、怜大、吉田、國分、マルティノス、加藤、林
と予想します。

前節メンバー外のカバちゃんは復帰。
もう出たくてウズウズしてるでしょう。
思いっきり左サイドかき回してください。
ヴェルディ戦ではかなりお疲れ気味だった康太は、
できれば替えてあげたいところですが、
本人はやる気満々だろうからなぁ。
國分もコンディションはキレキレのようなので、
後半は出てきそうですね。

しかし気になるのはCBの控え。
瀧澤はボスの目にかなわない?
天皇杯?の印象がよっぽど悪かったのかなぁ。
もう一度チャンスを与えてあげて欲しいなぁ、
子どもも生まれるんですから。
もちろん、怜大もいつでも出られる準備を。
新しい境地が開けるかもしれません。

相手の岡山は、前節甲府にアウェーで勝利。
甲府サポさんによれば、デューク、上門の2トップは、
現在J2最強だとか。
元々守備は堅いので、これで得点力が付いたら、
手が付けられませんなぁ(汗)
そういう意味では、ヴェルディよりも手強いのは間違いないところ。
これまで前評判は高いながら、なかなか昇格に絡んでこない岡山ですが、
チームとしての総合力は年々付いてきています。
何かのきっかけで大化けするチームだと思うんですよね。
(といいながら、密かに2トップの獲得を願っている自分(笑))

ヴェルディ戦は返す返すも残念でしたが、
こういうチームにしぶとく勝てなければ、
昇格なんてのは遥か遠いこともハッキリしました。
今の課題は、ゴール前の精度のところ。
ここからもう一段ステップアップしてほしいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山戦に向けて。攻撃陣立て直せるか。

2021-11-05 10:05:06 | モンテディオ山形
今週末は「立冬」。
いよいよ秋も深まってきますね。
その立冬の日は、アウェーで岡山戦です。
少し目標を失いつつあるチーム状況となっていますが、
チームとしては来年に向けた体制作りを、
選手はプロとして100%のプレーをお願いしたいと思います。
前節の負け方が良くないので、
何となく引きづりそうな心配もありますが、
なんとか踏ん張ってほしいですね。
特に、攻撃陣の立て直し、奮起に期待したいです。
マルちゃんもようやく体も慣れて、
ゴールが生れそうな予感もありますし。

サッカーではないのですが、
昨日はプロ野球日ハムに新庄監督が就任。
まぁ衝撃の記者会見でした(笑)
会見で気になったのは「優勝は目指さない」。
理由は、選手に負担を掛けないため。
選手は毎日こつこつ練習して試合に臨んでいる、
それを大切にしたいというような意味でした。
確かに、選手にはプレッシャーなしで、
伸び伸びプレーさせてあげたいですけどね。
野球は負け続けても降格ないですからね~
気持ちはサッカーよりは楽かな(汗)
プロ野球は新庄劇場で変革の匂いが。
サッカーも、モンテボス劇場で大変革したいですね~

昨日は、清水ロティーナ監督の解任も発表。
降格争いに巻き込まれている中、
吉と出るか凶と出るか。
ロティーナ監督は守備構築に手腕を発揮する指揮官。
セレッソではハマりましたが、
清水では難しかったようです。
イメージですが、清水って攻撃的なチームだと思うので、
コバ監督とかロティーナとか合わないなと思ってました(汗)
コバさんはJ2で1年でのJ1昇格が厳命だったからやむを得ないとして、
長谷川監督のイメージが強すぎるのかな。
でも同じ攻撃的でもウチのボスは昨年失敗してるから、
なかなか難しいチームなのかもしれません(汗)

それから、いわきFCのJ3昇格決定。おめでとうございます。
チーム設立から凄いスピードで登っているようですね。
これでJ3は福島から2チーム参戦ということになりました。
確かGKイバちゃんと、懐かしい匠もいたんですよね。
もしかすると、愛媛からも2チームになったりして(栗山ゴメン)。
これでJ3も18チーム制ですか?賑やかになりそうですね。

J2は37節を終了。
磐田、京都、長崎、町田が勝って、
甲府、山形、新潟が敗戦。
1位磐田勝ち点80
2位京都 78
3位長崎 68
4位甲府 67
5位山形 64
6位町田 63
7位新潟 62
しかし、上位2チームは盤石ですねぇ。
これで新潟の昇格が消滅・・・マジか本当にびっくり
そして次節にも磐田、京都の昇格が決まります。

下位は、
山口、金沢が勝ち、北九州がドロー。
16位大宮勝ち点37
17位金沢 37
18位群馬 37
19位相模原 33
20位愛媛 33
21位北九州 32
22位松本 31
残留チームが一歩抜け出した感じです。
降格圏4チームは踏ん張り時となってきました。
特に松本はホンマにヤバくなってきましたぜ。

J1は34節終了。残り4節。
15位湘南勝ち点32
16位清水 32
17位徳島 30
18位大分 28
19位仙台 26
20位横浜FC 26
湘南が1勝2分けで盛り返して、清水が3連敗で落ちてきました。
その清水は監督解任。ブースト発動するか。
この6チームで最終節までもつれそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーム東京V戦を振り返って。ミニターンオーバー効を奏せず

2021-11-04 10:15:38 | モンテディオ山形
昨日はJ1で川崎が優勝を決めました。
主力選手が移籍しても変わらない強さ。
どのチームも目指すべき姿かと思います。
J2オリ10仲間として祝福したいと思います。

さて、昨日の東京V戦は、残念な結果でした。
まずは、メンバーから。
GK藤嶋
DF半田、山崎、熊本、吉田
MF中原、藤田、南、加藤
FWヴィニ、康太
交替は、中原→マルちゃん、康太→國分、吉田→山田、加藤→林

連戦ではありますが勝負節と捉えて、
フルターンオーバーにしてこなかったのは理解できますが、
山田、樺山という左サイドをそっくり変えたのはどうだったんでしょうか。
案の定、試合開始から相手から執拗に狙われ、
何度も突破されています。
試合の入りから完全に後手に回ってしまいましたね。

PKの場面は、揉めたにせよ、プロとしては切り替えていくところ。
そこは選手を信じたいですが、
続けざまに2失点目、しかもまた左サイドでした。

じゃぁ守備は目をつぶって(汗)、攻撃に期待したいところですが、
吉田には酷ですが、
ボスシステムではテンポで相手を崩していきますが、
吉田のところで一呼吸おいてしまうので、
相手守備に時間を作ってしまいました。
少し南も困ってたような感じです。
その点ヤマちゃんは、テンポは良いんですよね。
中にも差し込んでくるし。
で、左のバランスが悪い分、さらに右に攻撃が偏ることになり、
中原、陸のところは完全に対策されてしまいました。

まぁ、しかし東京Vの出来が素晴らしかったこともあったでしょう。
技術のある選手が、きちんとした戦術のもとに、ハードワークして戦えば、
こういうチームになるということを見事に示しています。
堀監督に「あっぱれ」だ(byはりさん)

0-2となって、後半はやっと連戦で重い体に鞭を打って前に出ますが、
相手の速い戻りに、ゴール前はスペースがありません。
ボスにしては珍しく、3枚交替した後、
やっと決定機を何度か作り出します。
PKで1点差の直後、同点のチャンスも何度か作りました。
あそこでやっぱり同点、逆転までいく強かさが欲しいですね。
精度というよりも執念というか。

相方が最近言うんですが、
モンテって、攻撃的な割に最近得点少ないよね?
って、胸をえぐられるようなことを・・・

相手も対策してきているこの時期ではありますが、
やっぱり最後の精度のところはもっと成長しなければです。

マルちゃんも久々、前に広大なスペースができる相手だったので、
伸び伸びプレー(笑)
カットインミドルは是非決めてほしかった~~

そんな残念な結果ではありますが、
國分のプレーは光まくってました。
パス、飛び出し全て良し。
ベンチで試合を見続けることで、
頭が整理されて、プレーにキレが出たというか。
もう少し長い時間プレーを見たい気がしました。

またすぐに試合はやってきます。
選手の皆さん、切り替えて頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第37節 H対東京V 1−2 ヴィニのゴールで追い上げるも5連勝ならず

2021-11-03 17:50:00 | モンテディオ山形
前半のハンドPK判定の場面で、かなり揉めました。
PK→CK→PKと判定が変わり、
ボスも選手も不満が溜まったまま。

これが調子を狂わせてしまったか。
その後も簡単に崩されて2失点目を喫しました。

今年は、さすがに0−2をひっくり返す力はなかったか。

しかし、後半今度はこちらがハンドPK獲得。
これは相手も抗議なし(汗)
ヴィニが決めて1点差。

その後も攻め続けて、惜しいシーンも何度も演出。
最後は熊本を上げてのパワープレーも見せましたが、
残念ながら敗戦となりました。

先発起用の吉田のところがなかなか上手くいきませんでした。
しかし、それを含めて、
こういう試合をしていては、昇格は無理ですよと、
相手に教えられたような試合でした。

ボスサッカーはまだ発展途中。
まだまだ進化していきましょう。



少し心配された天気も、試合中は晴れ。
秋の試合日和となりました。


バックスタンド裏も紅葉。


アウェーゴール裏も綺麗な紅葉。


見事な赤ですね。


ホームゴール裏も、鮮やかな紅葉。
すっかり紅葉狩り(笑)


バックスタンド裏は、赤、見事に黄、緑の共演です。
そうか、今日は紅葉を見にきたんだ(自虐)


炬火台裏、赤が綺麗だったので望遠で。


ヴェルディサポさん。南の選手紹介の時は拍手。


今日はお子さんのフラッグで入場行進。


ヴェルディのメンバー。
来年仲間になる選手いるかな?(うるさい)


モンテのメンバー。
今日はユニテハウスサンクスマッチ。


今日は熊本がゲームキャプテン。
勝ちたかったね〜


前半の円陣ダッシュ。


前半の、ゴール前の攻防。
ヴェルディ堅かった〜


後半、追い上げのヴィニのPK。
見事でした。


後半の飲水タイム。
ボスの檄が飛びます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はホーム東京V戦。強かに戦おう

2021-11-02 10:57:56 | モンテディオ山形
サッカーではなく野球の話ですが、
天童市出身の阪神中野選手が、
ルーキーながら見事に盗塁王を獲得。
大本命の同じ阪神近本に6差をつけての独走ですから、
凄いことです。
新人王は流石に、横浜の牧でしょうが、
中野にはこれからCSもありますから、
大暴れしてほしいですね。
楽天との日本シリーズになったら、
仙台に応援に行けるので宜しくお願いします(笑)

日曜日は、県高校サッカーの決勝もあって、
解説はなんと、松岡亮輔と増田誓志の豪華ダブル解説。
いや恐れ入りました(笑)
2人とも、モンテのJ1時代に活躍してくれた選手。
特に誓志は、2010年まさかの鹿島からのイケメン選手レンタルで、
我が家ではお祭り騒ぎでした。
もちろん同時レンタルの田代も超イケメンの凄い選手ですが、
家族では誓志の一択だったです。
彼の笑顔は世の女性を虜にする何かがある模様。
ご存じコバ監督が生み出した「チカシシステム」のトップ下で、
攻撃を自在に操り、自らも強烈なミドルを連発。
モンテ史上最強のJ1で13位フィニッシュの原動力となりました。
1年でレンタルバックは残念でしたが、
その後A代表にも選ばれたし、ステップアップしてくれました。
確か噂では、山形市内に韓国料理店を開くんでしたよね?
嫁さんが山形出身というのもあるのかな?
兎に角、うれしかったです。もちろんまっちゃんも(笑)

昨日のニュースでは、
NHK、YTSあたりがモンテを取り上げてくれましたが、
アウェーだったこと、バレーVリーグのアランマーレが地元開幕2連勝ということもあ
り、
ちょっと内容は薄かったかな。
今年は、Bリーグの山形ワイヴァンズも調子が良いし、
地元プロスポーツチームは皆成長しているようですね。

さて、明日は早くもホーム戦です。
相手は東京V。
永井兄監督が解任され、その後は堀さんが監督を務めています。
前節は強豪甲府相手に0-0のドロー。
守備が固くなった印象でしょうか。
リーグ中位ということで、
昇格、降格のプレッシャーもなく、
伸び伸びとプレーしてくるでしょう。
そういう時のヴェルディはホンマに怖い(汗)
そんな相手に、1点差で4連勝中の強かさを発揮できるか注目です。

J2は36節を終了。
磐田、京都、長崎、山形が勝ち、甲府、新潟、町田がドロー。
1位磐田勝ち点77
2位京都 75
3位甲府 67
4位長崎 65
5位山形 64
6位新潟 62
7位町田 60
前半戦はあんなに遥か遠くにいた新潟を捕らえて、
ついに山形が5位になりました。
不思議なもんですなぁ、勝負事は。

下位は、相模原が勝ち、愛媛、北九州、松本が破れ、
17位山口勝ち点35
18位金沢 34
19位相模原 33
20位愛媛 33
21位北九州 31
22位松本 31
ついに松本が最下位に・・・

ちなみに、8位琉球、9位千葉がJ2残留決定だそうです。
残留おめでとうございます?昇格残念でした?
ということは、そうか町田まではまだ可能性があるんだ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウェー栃木戦を振り返って。交替選手の強さが出た

2021-11-01 15:34:32 | モンテディオ山形
ヴィニのゴールパフォ。
試合後のインタビューでも心配がられてました。
本人曰く「いろんな気持ちがあって訳の分からないパフォーマンスになったかも知れない」
ヴィニほどの選手でも、そういう事があるのね(汗)

ゴール裏、メインスタンド共に青いなぁと思ってましたが、
600人を超えるサポが終結でしたか。
良かったですね、目の前で良い試合が見えて。
グリスタも、選手目の前で見れますからね。
一番身近に見えたのは、清水のアイスタでしたけど(本当に目の前で、誓志が練習してた)

まずは、メンバーから振り返ってみましょう。
GK藤嶋
DF半田、山崎、熊本、山田
MF中原、藤田、南、樺山
FWヴィニ、康太
交替は、中原→マルちゃん、樺山→加藤、ヴィニ→林、康太→國分、熊本→怜大

まずは、熊本の先発にビックリ。
先ほど、オフィシャルから野田のアキレス腱部分断裂のリリースがありました。
これで今シーズンは出場はなくなりました(泣)
ゆっくりと来シーズンに向けて治療してほしいと思います。
ということで、熊本がこの試合からCBに座ることになりますが、
その熊本は、長崎戦よりも安定したプレー。
豊田、矢野との競り合いもほぼ勝ってたし、
ドリブルで敵陣バイタルまで持ち上がることも。
最後は足を攣って、怜大と交替。
頑張りました。
交替の怜大も、まさかのCBでの出番に戸惑ったでしょう。
パワープレーを仕掛ける相手に苦労しながらも、
なんとか凌いでくれました。
ガツガツくる相手にまた怪我でもされたらと心配しました。

代表戦帰りの陸のフル出場もびっくり。
しかも、最後まで走るし、仕掛けるし、シュート打つし。
いや、若さって本当に素晴らしいですね。
って、これ水曜日大丈夫かな(汗)

この試合、1-1ドローなら、「息吹祭り」になるところでしたが
ゴールは本当に素晴らしかったですね。
やっぱり、膠着した場面ではボランチの攻撃参加がカギになりますから、
見事に仕留めてくれました。
しかし、その数分後には、前半戦のデジャヴのような失点。
息吹だけのせいではありませんが、
直接の原因はトラップミス(パスミス?)ですからねぇ。
さすがに、えええ~状態でした。
でも、昨日も最後まで攻守に奔走してくれたし、
勝ったので結果オーライです(笑)

今回も、秋田戦と同じく勝ち越しは後半選手交替後に起きました。
そういう意味では、一時言われた、交替選手層の薄さはなくなって
十分相手に脅威を与えていることになりますね。
やっぱり加藤の復帰は大きいですね。
マルちゃん、加藤が後半途中で出てくると、
一気に得点の匂いが増してきます。
特に、今回はずっと期待していたマル‐ヴィニのホットラインでしたので、
やっと念願が叶いました(笑)
これで、マルちゃんに得点でも生まれれば、
一気に2人で量産体制に入りそうなんですけどね。

一方、
ヴィニと交替で入った林はまたも得点なし。
戦略上守備的な役割が与えられていると思いますが、
一時のらしさが影を潜めているのは寂しいですね。
なんとかここから這い上がってほしい。

厳しいと言われた試合を、
厳しい内容ながらも勝ち切ったモンテ。
地力がついていた感じがします。
もう明後日はホーム戦です。
体力的にきついですが、
目指す姿は見えてきてるはず。
このまま突っ走ってほしいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする