EL&P図書室3号

2001本目の記事から2.5号から3号に変更

Ladies and Gentlemen 1996年 castle盤

2014-04-08 09:50:36 | 「レディーズ&ジェントルメン/Ladies and G ~」
Ladies and Gentlemen
1996年 castle盤



国内CD盤においては、
ワーナー時代も含めて、ビクターエンタテイメントの、
紙ジャケットが出てくるまで、
アナログ盤をほぼ復刻したジャケットとは言い難いデザインなのですが、
このcastle盤も同様ですね。
これについてはまた別の機会に



CD盤 One


CD盤 Two

レディーズ・アンド・ジェントルメンは、
これまで2回ほどしか取りあげていません。

そのうちの1枚は、
少年時代の思い出のカテゴリーに入れております。

1996年リリースの英castle盤に関しては、
その仕様に関して、これまで誉め讃えてきたのですが、
本商品に関しては、
何とも言い難いものがあります。

ファースト、タルカス、展覧会の絵、トリロジー、頭脳改革と、
ジャケットのデザインの一部をCD盤に取り込み、
CD盤を取り外すと、また別のジャケットデザインの絵柄が現れるという、
作り手の創意が見えていました。

アナログ盤レディーズ・アンド・ジェントルメンは、
内ジャケットのELP文字くり抜きはさておき、
これまでの5枚のアルバムに比して、
ジャケットの表面も、
内ジャケットのELPの文字も絵柄としては地味ではあります。
しかし、そのデザインの一部すら取り込まずに、
CD盤をELPマークで済ませてしまったわけですね。

OneとTwoではCD盤の下地の色と、
ELPマークの色を微妙に変えてはいますね。

ジャケットのペラ紙も収録曲が内側に記してある2つ折りで、
3つ折りジャケットに登場するELPマークは存在しません。

そのため、
ここに来て作り手の勢いが失速している感じが否めないわけですね。

以上。

ランキングに登録をしています。
更新の励みになりますので、下記バーナーをPCからポチッとお願いします。
本ブログは、私自身のEL&Pに関連する思い出、所持物の観察日記、妄想、関連している品物の紹介等、EL&Pにまつわるアレコレを思いのままに書き綴っております。
世代を越えたEL&Pファンのちょっとしたお楽しみになればと思います。
にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ
にほんブログ村