八ヶ岳も又何度も通った山だ。八ヶ岳は 北八ヶ岳(キタヤツ)と南八ヶ岳(ミナミヤツ)では 雰囲気ががらりと変わる。北八は森と湖が散らばる静かな山域だ。 と言っても最高峰の西天狗岳は2646m.ある。 南八は 八ヶ岳連峰の最高峰赤岳2899m.を頂点に 周辺の山々は岩稜が続きアルプスに引けを取らない。私が赤岳の頂上を踏んだのは1度だけだが 周辺の山々は何度も歩いた。硫黄岳 横岳 阿弥陀岳などは赤岳に続く道にあるが その登山口にある赤岳鉱泉は 小屋のオーナーが 外国の山小屋に引けを取らないような山小屋を目ざして運営されている。鉱泉のお風呂にも入れるし 食事もビーフステーキが出るほどだ。赤岳登山を目指さずとも 赤岳直下の赤岳鉱泉で過ごすだけでも快適で楽しみである。 赤岳鉱泉を最後に尋ねたのは 2006年6月も終わりの三日間だった。梅雨の合間に晴れ間になりそうなので 友人を誘って出かけた。小屋は私たち二人だけの貸し切り状態。一番風呂に入浴をして ご馳走を頂いて 大部屋に積まれた寝具を好きなだけ使って眠りについた。二日目は ツクモグサを見たくて登って行ったが とちゅで風雨が強くなり 登山に慣れていない彼女は硫黄岳山荘で待っているというので 一人で横岳に咲くその花に会いに行った。 八ヶ岳は 又花の名山でもある。盛夏には見れない花々がたくさん咲いていた。
ウルップソウ 2006.6.28
オヤマノエンドウ
ツクモグサ
チョウノスケソウ
イワウメ
イワヒゲ
山麓に咲く ホテイラン 2010.6.12
八ヶ岳を取り巻く周辺は落葉松(カラマツ)林が多い。春にはかわいい芽が吹き 5月初旬には新緑の柔らかい黄緑色が山肌を染め 10月には黄金色に輝いて 名前の通り次第に落葉していく。日本の針葉樹でただ一つの落葉樹である。大阪に育った私は カラマツ林というだけで北原白秋の詩を思い出し 憧れの気持ちに浸れる。
2000.11.3 赤岳と晩秋の落葉松
赤岳に登ったのは風雨の中だったが その後に登った阿弥陀岳や中岳から見る富士山は裾野を長く引き 美しい姿を見せている。もっとも 八ヶ岳は富士山 南アルプス 遠く北アルプスの展望台であり 富士山は何処からでも近くに見える。
遠くに北アルプス
冬も又楽しい 1997.1.1