晴れたら野山に出かけよう!

おいしい空気をいっぱい吸って 愛しい花や小鳥に会いに出かけよう

3/10(金) やっと3か月・・・・    「スプリングエフェメラル」

2017-03-10 15:25:41 | 花探索

独りぼっちになって3か月たちました。 日差しはだいぶん春めいて 庭のあちこちから春を待っていた草花が芽を出してボツボツかわいい花が咲き始めています。

真っ先に花を咲かせるのはセツブンソウです。 10年ぐらい前に篠山の自生地で購入した苗が少しづつ増え 毎年かわいい花をつけます。 石灰質の土地に咲くそうで 初めて見たのは伊吹山のすそ野や3合目あたりで自生していました。 以前は藤原岳に咲くのが田中澄江の花の百名山で紹介されていましたが 関東地方や 丹波地方などでも各地に咲いて セツブンソウ祭りなどが開かれているようです。 花後の種をあちこちにおすそ分けして 今では友人の家でも咲くようになりました。

 

同じ地に少し遅れて咲くのが「ミスミソウ」。 葉の形が 三角形をしているのは「ミスミソウ」。同じような花で 葉が丸みを帯びているのは「スハマソウ」と呼ばれているようです。これらの花を園芸店では「ユキワリソウ」と言って売ってますが 本当の「ユキワリソウ」は高山で初夏雪を割って花が咲いてくる桜草のような花です。夏の高山に咲く「ハクサンコザクラ」によく似ています。 ミスミソウは太平洋側では白色で 清楚な白い花が金剛山でも自生しています。「オオミスミソウ」は新潟など日本海側の山野に自生していて 色もカラフルで 園芸家によって どんどん新しい花が作られているようですが 私は真っ白な「ミスミソウ」が好きです。

ミスミソウ

 他に 今咲き始めたのは 「ユキワリイチゲ」 これも 雪を割って咲くという名前がついていますが 岩湧山麓でもあちこちに小群落を作って咲いています。以前そんなところが道路工事で全滅しそうになったので 花仲間と一緒に移植しましたが 移植先では 自生しているものほど元気には育たないようです。 

ユキワリイチゲ

そして 「セリバオウレン」は 今真っ盛りです。直径1センチほどの繊細な花ですが とてもかわいい魅力的な花です。亜高山には「オウレン」はいろいろあります。「ミツバオウレン」「キクバオウレン」「セリバオウレン」「コセリバオウレン」「バイカオウレン」 など。オウレンは 漢方薬に使われるそうで山間で栽培されていたようです。 岩湧の近くに咲くセリバオウレンも 昔 周辺で栽培したものが野生化したのではないか とも言われています。 何はともあれ 本当にかわいい花です。 雄蕊だけの雄花、中心に雌蕊もある両性花。雌蕊だけというのは見たことがありません。「コセリバオウレン」は 熊野地方のあちこちで見ることがあります。花はこころもち小さいようですが 葉はとても小さくて華奢です。 熊野地方や紀伊半島の山間部では 「バイカオウレン」も見ることがあります。

セリバオウレン雄花

両性花

「スプリングエフェメラル」 と呼ばれる早春の花ですが スプリングエフェメラル というのは 早春に芽を出し花を咲かせ 種子ができると 跡形もなく消えてしまい 地中で来春を待つ植物で セツブンソウ ユキワリイチゲ カタクリ ニリンソウ イチリンソウ フクジュソウ エンゴサク アマナ などをいい、常緑の葉が残るセリバオウレン や ミスミソウは スプリングエフェメラルではありません。 この辺りでは見ることがありませんが 雪国に咲く「キクザキイチゲ」 や 「アズマイチゲ」も スプリングエフェメラルです。 スプリングエフェメラルとは 「春のはかない命」という意味のようです。どれも1センチほどの小さな花で 余計に魅力的に思えてきますね。そうそう これらの花で カタクリ、アマナ、エンゴサク以外はすべてキンポウゲ科の植物です。キンポウゲ科は 他にもたくさんの素敵な花があります。  クリスマスローズ レンゲショウマ シラネアオイ オキナグサ カザグルマ クレマチス 等 他にもいっぱいありますが 人気の花が多いです。 田んぼや川べりに生えている あの黄色い「キンポウゲ」(ウマノアシガタ)とは 印象がずいぶん違いますね。 外国では「バターカップ」と呼ばれているのだそうです。キンポウゲ科の花は 毒のあるものが多いのでご用心。 最たるものは トリカブト。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春…春…春! (Akira)
2017-03-15 00:48:12
いよいよ春の花達の季節ですね。
元気なご様子がキラキラと伝わってきて、とても嬉しい!です。
今年も綺麗で可愛い花達の姿を見せてくださいね♪
返信する
Unknown (seiko)
2017-03-15 12:33:30
いつも気にかけてくださってアリガト!
また冬に戻ったような寒い日になりましたが お元気ですか? 今年は花粉症がひどいのじゃないですか?
最近 保母さん業が忙しくて ゴルフにも行けていないですね。 そろそろ戸外が気持ちよくなります。AKIRAの元気な様子を発信してください
返信する

コメントを投稿