★真夜中のひとりごと★

二児の母「たっちー」のひとりごとです。

不登校になりたかった私

2020年05月24日 | ★道をひらく
不登校が許されなかった人

1984年、昭和59年。

あの時代。「不登校」などと言う言葉はなく、
「登校拒否」と言われていた時代。

私は学校が大嫌いだった。
みんなと同じことができない。
いや、みんなと同じが嫌だった。

私は私の考えがあったが、
聞く耳を持つ大人は皆無。

上のコラム記事にあるように
私には学校は戦場だった。
だから
「何かしたら殺してやる」
と言う気持ちで学校に行った。

それくらい辛かった。
学校が楽しかった人たちには
絶対わからない気持ちだろう。
それくらい学校に合わなかったんだ。

コラムの最後にはこう書かれていた。

───────

あなたは毎日苦しんできた。

学校という名の戦場で、たった一人で戦い抜いてきた。

その事実を、しっかりと受け止めましょう。

あなただけは認めてあげましょう。

あなたの身に起きた「問題」を。

あなたの味わった苦しみを。

なぜなら…。

あなただけがその戦場をともに駆け抜けた、たった一人の戦友なのですから。

───────

そうだね。
私が一番私をわかってあげないと。
世界中の誰よりも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あだち充がMIX休載

2020年05月16日 | ★タッチ&あだち充
あだち充の漫画・MIXが連載休止「考える時間を」
2020年5月15日 18時23分 シネマトゥディ


あだち充が休載するなんて、初めてのことだ。
確かに、コロナですべての野球の大会が中止になってしまったのに、マンガでそれは描けないですよね。
さらに、マンガを描くスタジオは三密になるし。

あだち先生、お体にはくれぐれも気を付けて、またMIXの続きを描いて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念な母

2020年05月11日 | ★道をひらく
私の母は、ちょっと残念な人。

確かに育ててもらった恩はある。
でも、私の気持ちや思いを
簡単に踏みにじる。

今も。

娘の気持ちをわかろうとしない母が
悲しいし、腹立たしい。

だから、私は息子たちには
同じことはしない。

息子の望む道を応援する。
まわりから鬼だといわれても、
ダメなものはダメだと言って闘う。
少しでも自律に向かうように
何でもはやってあげない。
できるように教える。

恥ずかしいからやめてと言われるまで
大好き💕と言って抱きしめる。

これは、私が母親から
してもらえなかったことだ。

こんな環境で育って、
よく私は曲がらずに生きてきたな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2020年05月10日 | ★育児
突然の一斉休校から、早いもので2ヶ月たちました。
コウが、3月1日から熱を出し、一週間も熱が下がらずヒヤヒヤしましたが、新型コロナウィルスではなかったようで、ホッとしました。まだ、PCR検査を保険適用させるかどうかを決めている最中だったし、発熱して4日待機を守っていたら、インフルエンザの検査が逆にできなくなってしまいました。その後、コウは無事に回復して、家族みんな元気なので、よかったです。

3月11日から平日は、登校散歩と名付けて、親子三人で、小学校まで登校時間に散歩をしています。毎日往復、約1時間、5千歩くらい歩いています。

学校が休みになって、子どもたちの学力の心配などがされていて、ほとんどの公立学校はオンライン学習なんて、できる状態ではなく、学校からはたくさんの宿題がまた課されています。
最近配られたものは、時間割まで決められていました。
この通りに子どもができるのなら、学校なんていらないんじゃないかと思うような内容でした。

私は子どもたちに、自分でどこまで何を何時にやるか決めてやりなさいと、麹町中学校がつかっているフォーサイトと言う手帳を使い予定を立てて、実行してもらっています。できる日もあればできない日もあるけど、それでもいいかなと。
学校から出された課題をただこなすのは、何だか意味がないと感じている私は無理にやらせようとはしていません。ベネッセのチャレンジタッチは、お金がかかっているので、そちらをちゃんとやりなさいと伝えています。学校の宿題をやるよりも、チャレンジタッチの方がとりあえず学べるからいいなと思いました。
宿題をやらないと成績表に響くらしいですが、小中学校の成績なんて、大人になったら言わなきゃわからないので、気にしなくてもいいし、私もどうでもいいと思っています。

私が大事にしているのは、
自分で考えて、行動できる力。
自分や仲間を大切にする力。
仲間と協力していく力。
どんな時代になっても強く生き抜いていける力。
です。

学校の勉強には、全く入っていないことばかりです。
そんなことを目標に子どもたちに色々な経験をさせてきました。

この休校で、その育ててきたことが実を結び始めました。

毎日、自分がやりたい楽しいことを考えて、色々なことを忙しそうにしています。
何をしたらいいかわからないなんて言葉は全く言いません。1歳の頃から遊具も何もないところで遊んでいたので、自分から遊びを作り出せます。だから、学校がなくても全く平気。
やること、やれることを自分たちで無限大に作り出して遊んでいます。ゲーム機はないので、あるもので遊んでいます。
学校から課題を強制されることがなくなって、二人は毎日楽しそうです。私も課題を強制することがハッキリとバカらしくなりました。
ケンは学校の方がストレスがたまると言っていました。

そんな二人の息子たち。
母の日の今日、サプライズをしてくれました。

ケンは、エヴァンゲリオンのガーナミルクチョコレートの缶を自分のおこづかいで内緒で買って、プレゼントしてくれました。
コウは、ホットケーキをケンと一緒に焼いてくれました。
ケンは、コーヒーを豆をブレンドして、ハンドドリップで淹れてくれました。

ケンもコウも優しい息子に育ってくれて、コロナ禍に負けないで、上手に心の平穏をを保つ力強さやしなやかさを身につけていて、本当に嬉しいなと感じられました。

ありがとうございます❤️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法の絵本「あなたこそたからもの」

2020年05月03日 | ★道をひらく
5月3日の今日は、憲法記念日です。

先日、憲法の絵本「あなたこそたからもの」を購入しました。憲法の条文は難しいので、憲法の大切な精神を子どもに優しい言葉で書かれている絵本です。

私が大好きな日本国憲法の精神を息子たちに伝えたくて、買いました。

印象的だったのはP.22-23のところ。

こまってたら「たすけて」っていおう。
ひとりでは がんばれないとき、
どうしたらいいか わからないとき、
おなかがすいて、あんしんできるばしょもないとき、
「たすけて!」と、いおう。
それは、はずかしいことじゃない。
かっこわるいことでもない。
「だれもが、にんげんらしくいきることができる」
そう、けんぽうにかいてあるよ。
あなたのこえがとどけば、
なにかがかわる きっかけになる。
ゆうきをだして!
(生存権)

だから、黙っていてはダメ。
どんどん声をあげていった方がいい。

この概念を知っていたら
もっとたすけて!と言えていたのになって思いました。

この憲法を、安倍首相たちに変えさせてはいけない。
憲法は、国民を守るため、政治家や公務員が暴走しないようにするための一番強いルール。
これを身勝手なあんな人たちに改憲されたら、アベノマスク466億円よりもひどいことになる。

私は、憲法の前文にある最後の方の言葉が素晴らしいと思っています。公民の授業では、必ずこれを読んで欲しいです。

“日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。

われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。
日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。”

まさに、SDGsの概念だと思います❤️

しるしる憲法~あなたこそたからもの~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする