★真夜中のひとりごと★

二児の母「たっちー」のひとりごとです。

舞台「向日葵のかっちゃん」銀座博品館劇場

2017年08月23日 | ★映画&舞台&ドラマ
練馬の喫茶アンデスに行った同じ8月23日の夜、
銀座博品館劇場で行われた
舞台「向日葵のかっちゃん」を夫と観に行きました。



「向日葵のかっちゃん」を知ったのは
幸せなお母さんのパピーいしがみさんが
メルマガでおすすめしていたからでした。

幸せなお母さんになるための子育て支援サイト
パピーいしがみさんおすすめの本
「向日葵のかっちゃん」
https://www.age18.jp/himawari.html

舞台「向日葵のかっちゃん」が上演されることも
パピーいしがみさんのメルマガで知り、
東京で上演されるのでさっそくチケットを取りました。

かっちゃんは小学5年生で、森田先生に出会うまで
読み書きも、計算もできない
はんかくさい(バカな)子と周りに言われていました。

森田先生は、そんなかっちゃんを
パピーさんがテキストで教えてくれているような接し方
「認める」「褒める」「包む」を
してくれていました。

それまで叱られてばかりいて、
すっかり自信をなくしていたかっちゃんが
やる気が出て、みるみる成長していきました。

パピーさんがおっしゃる

「人間は自信をつけたとき、
 爆発的に能力を開花させることができる!」

ということが実際に起きたというわけです。

演劇を見て、ああ、これがそうなんだな~って
やっと感じ取ることができました。

私は、かっちゃんのおかあちゃんのように
いまだに叱りちらして、暴言を吐いてしまっています。

パピーいしがみさんのテキストを学んだのに…です。

それは、頭では分かっていても
自分をそんな風に
「認める」「褒める」「包む」をしてくれる大人が
皆無だったからです。

さらに自分の過去に傷がうずきます。
息子に嫉妬しているインナーチャイルドが暴れ出します。

「私はそんなことしてもらえなかったのに
 いいよな、お前は!」
って。

ものすごい勢いで、怒りがあふれ出してくるのです。

あまりの怒りに床をなぐってしまい
テニス肘になってしまったくらいです。

私はそれだけ、ケンと同じ年齢の頃、
ものすごく我慢をしていたんだな~って思いました。
ケンが色々できないこと
発達性読み書き障害や
自閉スペクトラム症があることが問題ではなく
私の中の問題が大きいんだなと最近、感じてきました。

向日葵のかっちゃんの舞台はとても素晴らしかったです。
三上真史さんのTwitterにも載っていますが
トリプルコールにスタンディングオベーションがありました。
そしてなんと、かっちゃんご本人、
西川司さんが観覧に来て下さっていました。

三上真史さんの公式Twitterより

私の座席の二つ後ろにいらっしゃっていました。
帰る時は、西川さんのすぐ隣を通りました。
感激しました!!

パピーいしがみさんのお話しをすれば
きっとご存じだろうな~と思ったのですが
あまり囲まれてしまうと大変かなと思って
話しかけずに帰りました。

この舞台をきっかけにして
パピーさんがメルマガで言っていたように
アニメでも、実写でも良いから映画になったらいいな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫茶アンデス

2017年08月23日 | ★タッチ&あだち充
8月23日水曜日

あだち充『MIX』11巻のCMに…!(2017年07月28日)
のブログ記事で宣言したとおり…



喫茶アンデスに行ってきました!
有言実行!







MIXのCMと同じ場所!!
店内に入ると、まず右側に日高のり子さんが
実際に座ったであろう座席が!

この喫茶店こそが
私の大好きな「あだち充」先生が
編集者の人と打合せ場所として使っている場所なんだ~
と思うととても感慨深かったです。

私は、ウェイトレスさんに案内された
奥の広い座席に座りました。

向かい側に見える本棚には、
タッチやH2、みゆきが置いてありました。

自宅の近くなら、通いたいな~と思いました。
東京に住んでいた24年前に知っていたら
たくさん来られたのにな~。

昔ながらの喫茶店で
雰囲気がとても落ち着く場所でした。
練馬駅前のビルの2階なのですが
なんだかゆったりとした時間が流れました。

喫茶アンデスのウェイトレスさんの対応が
すごくステキですっかり気に入ってしまいました。

あだち先生がイラストに描いていた
ナポリタンを注文しました。
それから、サラダとホットコーヒーを
プラス300円でつけられるのでそれもお願いしました。



12時~2時までランチメニューがあるのですが
ナポリタンは入っておらず、通常の値段。
でも、食べたかったのであえて注文しました。

するとウェイトレスさんが注文するときに
すかさず、
「ナポリタンは鉄板(メニュー)ではないですけどいいですか?」
と聞いてくれました。
去り際には
「4時から鉄板になりますよ^^」
と優しい笑顔で教えてくれました。

さらに、食事が終わりそうなのを見て
食器をサッとさげて、
「今、飲み物をお持ちしますね

ウェイトレスさんのその何気ない
とても自然な感じのサクサクした対応にとても感動しました
茨城、特に県西部には、こういう対応をする店員さんには
なかなかお目にかかれないから。

だからこそ、そんな風に
気の利いた対応を自然にさらっとしてくれる
仕事ができるお姉さんに会えて、とても感動しました。

帰りにMIXのCMを見てきましたと伝えると
あだち充先生のイラストの額が飾ってある場所を
教えてくれました。



お店の調理師の方も気さくそうな方で。
私がそう言ったのが聞こえたのか
「あだちさんのマンガは…」
ってウェイトレスさんとお話ししているのが聞こえました。

いつも来ているから
「あだちさん」なんですね~。

ナポリタンもとっても美味しかった!!

あだち充先生の息づかいを感じられる
喫茶店に行くことができて最高でした^^
また時間を作って行こうと思います!

店内の様子はこちらをご覧下さい。
オーナーの井上さんが取材に答えています。
 ↓
POPEYE Blog>第38回 喫茶アンデス 井上博さん(2017.07.10)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニス肘(上腕骨外側上顆炎)

2017年08月10日 | ★道をひらく
肘が痛くて、整形外科を受診しました。
すると…

「『テニス肘』ですね。」

と。

何それ?
テニスなんてしていないのにテニス肘??

「テニス肘」で検索すると

・40才以降に発症しやすい
・手首の使いすぎ
・パソコンを長期間使い続けた結果、手首に負担が蓄積して発症
・ボクシングでテニス肘の痛みが発生することがある

などなど。

私がテニス肘になってしまった原因は
自宅の床を思い切りパンチしてしまったこと。

なんで、そんなことをしたかというと…。
お恥ずかしながら、言うことを聞かない子どもに腹を立てて
怒りで床を殴りつけてしまいました。
それからなんだか痛んでしまっています。
肘に衝撃が加わってしまったんでしょうね…。

しかし、困ったことが。
普段、私は仕事でパソコンで作業します。

Business Journal > ヘルス・ライフ(2014.01.22)
テニス肘で苦しむビジネスパーソン、なぜ急増?突然の激痛、確実な治療困難…回避法とは?



この記事を参照しました。
PCの作業で、手首に負担がかかり少し痛みます。
なので、少しでも負担を軽減するために
リストレストとパームレストを電器店で購入しました。






なかなかいい、使い心地です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINEってやっぱり嫌い

2017年08月09日 | ★道をひらく



「便利さ」は人の心を壊す
「不便」は人の心を優しくする



LINEについて、考えさせられる記事とその動画を見ました。

「グループLINEいじめ」がテーマの会話劇に鳥肌が止まらない / LINEがきっかけで部活仲間が自殺…かばった自分がいじめの標的に(Pouch[ポーチ]8月6日(日)11時45分)


週刊パラドックス「会話劇2014」


この動画は2014年11月8日に
第3回クォータースターコンテスト(QSC)で
グランプリを受賞した作品です。

QSCとはWEB上に投稿された
15分・ノーカットの演劇動画を競う大会だそうです↓
第3回クォータースターコンテストは"革命的な作品"がグランプリを受賞!/げきぴあ編集部 (2014年11月30日 12:00)


ものすごくリアリティがあります。
そして、やっぱり「LINEは嫌いだ!」と改めて思いました。

「Nana」といういじめっ子の主犯格、
よくいる女ボスだな~と思いました。

いたな~、こう感じの人。
自分が中心じゃないとダメな人で
邪魔なヤツをみんなで総攻撃させて喜んでるヤツ。
めっちゃタチが悪い。

一番付き合いたくないタイプだし
私がよく対立する相手でもありますね。
こいつにめっちゃ腹が立ちました。

それから、なんだか腹が立ったのは
若者言葉「それな」のスタンプ。

「そのとおり」「そうだよね」「確かにね」
というあいづちを挟むための言葉のようです。

これもなんだか出てくる度になんだか腹が立つ。

さらに、軽い気持ちでひどい言葉をうちこんだり
スタンプがキラキラと笑っているキャラを皆が連発。
ある意味、それを何も考えずに送信できる
友人たちの壊れた心。

受け手の佐藤さんがどう受け取るかの
想像力のカケラもなくなっている恐ろしさ。

LINEの「便利さ」は人の心を壊して
LINEは、言葉に殺傷能力を持たせることができる
恐ろしいツールだなって私は思いました。

言葉の含みを読むような時間的余裕がない。
相手に不快がないような言葉になるか考える余裕がない。
ポンポン言葉が瞬時に並ぶ。
だから、相手の気持ちを想像する余裕がなくなる。
顔が見えないから、表情もわからない。
本当に嬉しいのか、悲しいのか、怒っているのか
うまく伝えるのが難しい。

手紙しか手段がないときは
たっぷり時間があるから、相手がどうしているのか
思いをはせて、想像できただろうにね。

さらに、既読スルー問題。

ちょっと返事を書かないからってすぐ攻撃する。
私は「別にいいじゃん!」って思うんだけど
女子はこういう、同調を求めるところがあるんだよね。

だから、私は「女子」グループが嫌い。
めんどくさい。
絡みたくない。

中高生の時、女子とはつるまなかったな~。
こんなだから、つるめなかったんだけど。

私の学生時代は、ポケベルも、ケイタイも、
スマホも、もちろんLINEもない時代。
なんにもなくて、本当によかったな。

今だったら、学校行けなくなって不登校決定だな~。
だって、空気読めないし。
そもそもが空気を読みたくないもんね。

当時の女子は、連れションしてる子がいたね。
私は連れションが大嫌いだった。

友達に
「一緒にトイレに行こう。」
って誘われたけど
「え~?なんで一緒にトイレに行くの?ヤダ、行かない。」
って断った。

だって、トイレは用を足すところでしょ?
いつまでもトイレでしゃべっている女子が嫌だったな~。


この会話劇を見て思ったLINEを使うときの注意点

本当に人として信頼できる人とだけLINEする。
既読スルーされても気にしない=忙しいんだろうなと思える仲間でLINEする。
電子の文字は、人を殺傷する能力があるので使い方に十分注意する。
相手の都合を思いやる心を持って楽しくおしゃべりする。

結局は、現実と一緒だよね。

「グループLINEいじめ」には、お互いの寛容さがない。
これからの社会は、寛容さが求められるかもしれませんね。


【本物の友達の見分け方】
LINEをしなくても友達でいてくれる人。
連絡するのが不便でも、例えすぐ返事が返ってこなくても
忙しいんだろうなと思って待ってくれる人。

かな?
自分もそういう人でありたいな。


LINEをやめて2年が経ちました。繋がりやすいからこそ「LINE疲れ」を感じる人は増えている。
(2017/5/12)>終わりから始めるお片付け


LINEをしていた方がLINEが自分に合っていないと感じて
LINEをやめみての感想が書かれています。

LINEは本当に便利な道具だと思う。
でも、そこに人を思いやる心があればだけどね。

文字のやり取りは、メールで十分だな~。
私のメールはどうしても
手紙のように長くなってしまうのでLINE向きじゃないし。
LINEのように他愛ないどうでもいい話をちょこちょこしたくないし。
きっとうっとうしいって思うだろうな。

会いたい相手と時間を調整して会って、コーヒーを1杯飲みながら単純におしゃべりする時間、それが何より貴重だと思うようになったこと。

自分がホットコーヒーで相手はアイスラテかもしれない。

好みの違いをこんな些細なことで感じることができたり、表情や雰囲気を見ながら会話をすれば誤解も少ない。

メールの一文を深読みしたり、文章のトーンを推し量る必要はない。

人と会うことで自分を振り返ることもできる。


うん、うん。私も同感だな~って思いました。

時代錯誤でも、連絡取れなくて迷惑でも
自分にとってどうでもいい人にどう思われてもいい。

自分軸で生きていこう!
私は今後もLINEはしない。


こんな記事もありました。

「注文をまちがえる料理店」一般にも! 間違えても笑顔絶えない空間(2017年08月07日)

グループLINEいじめと真逆な世界。

この料理店、発想がおもしろい!
間違えるのが前提なので、みんな優しく見守ってくれる。
「あれ?なんだっけ?」
って店員が注文を取りに来たのに忘れてしまっても
「注文を取りにきたんですよね?」
ってお客さんが言ってあげる優しい店。

そんなドジをしても
みんなが不思議と笑顔になれるのがいいですね~

店員とは、こういう振る舞いをするものだ
という「すべき」の概念があると腹が立つけど
「すべき」がなくなると、こんなにも人は温かいんですね

パピーいしがみさんの言っている「包む」って
そういうことかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケン:うちの子は字が書けない~発達性読み書き障害の息子がいます~

2017年08月01日 | ★道をひらく
-ダ・ヴィンチニュース-
【千葉リョウコ先生インタビュー】
40人に3人いるのに、誰も知らなかった「発達性読み書き障害」の実体験漫画に注目! 【前編】(2017.7.18)

「発達性読み書き障害」でもトレーニング次第で受験は可能。しかし「障害者差別解消法」に取り組む学校は少ない!? 【後編】(2017.7.21)


【宇野彰先生:論文】
高次脳機能研究 (旧 失語症研究)
Vol. 36 (2016) No. 2 p. 170-176
発達性読み書き障害
宇野 彰1)
1) 筑波大学 人間系

【宇野彰先生:講演会】
-星槎教育研究所ブログ★相談員の部屋-
発達性ディスレクシアのスクリーニングと支援 ご報告①
(2008-09-21)




私の息子:ケンは、
「うちの子は字が書けない
 ~発達性読み書き障害の息子がいます~」の
フユくんと同じ発達性読み書き障害です。

7月7日に発売した千葉先生の本を手にして、小学校に相談に行きました。ケンの通常学級の20代女性の担任の先生と通級指導教室の60代男性の先生と私の3人で話しました。

書いて覚える方法だと、ケンは漢字を覚えることができないし、最近では、宿題で漢字を書く練習をものすごく嫌がるようになりました。
それは、どんなに書いて練習しても、ほとんど覚えられないことがわかってきたからかもしれません。本人ももちろん、やらせようとする親の私もかなり辛くなっています。

「やらなくちゃ、でも、やりたくない!」

の葛藤がだんだんひどくなり、ケンは発狂して暴れ、私は怒鳴りちらすという悪循環に陥っています。

だから、そんな状態になるような、たくさん書かせる漢字練習はしないで、ケンに合う方法で宿題をしていっていいかの確認をしました。
漢字を覚えるどころか、宿題がただの苦行になっています。

担任の先生はケンが覚えられる方法で、宿題にしてくれていいとおっしゃってくれました。

さらに先生方に、7月9日(日)にLDディスレクシアセンターにトレーニング指導を受けに行って、漢字を書いて覚える方法と、言葉で覚える方法を比較実験した結果を伝えました。

書いて覚える方法は
5日間毎日10分、指定された13個の漢字をひたすら書いて覚える。

言葉で覚える方法は
同じく5日間毎日10分、指定された13個の漢字を
「父」の
「ハ」ラは
「メ」タボ
というように、漢字をパーツに分解して言葉にして覚える。

書いて覚える方は
5日間終了後、テストをすると10/13問正解。
言葉で覚える方法は
終了後テストをすると13/13問、全問正解!

そして、どのぐらい覚えて、定着しているのかを
それぞれチェックしました。

書いて覚える:
 10問 →1週間後 8問 1ヶ月後→ 3問
言葉で覚える:
 13問 →3週間後 10問
 (漢字が書けなくても言葉を覚えていたものも含む)

書いて覚える方は
時間が経つにつれ忘れていってしまいました。
ようするにほとんど定着しないということです。

言葉で覚える方法の方が、復習が必要ですが
かなり定着しやすいことがわかりました。

通級指導教室の先生は
ケンの漢字テストが40点だったので
それを何回も書いて練習させて
90点取るまでに指導してくれました。
しかし、私の話を聞いてショックを受けていました。

ケンに一生懸命書かせて覚えさせて
せっかく90点取れるようにしても
時間が経つと忘れていってしまうことに…。
それじゃ、書かせる練習は
無駄だってことになるじゃないか…と。

私は言いました。
「そうなんです。だから、先生。
 それが発達性読み書き障害なんですよ。」
と。
無情にも、突きつけられる現実です。

通級指導の先生は、前の教頭先生で
3月に定年退職して非常勤講師になったベテランの先生です。
そんなベテランの先生でもきっと
「発達性読み書き障害」を知ったのは
これが初めてなんでしょうね。

書いて覚えた漢字は
本当に忘れてしまうのか。

90点取ったテストを夏休み明けに
もう一度テストをして試したいとおっしゃったので
どうぞやってみてくださいと私は言いました。

国語の読解、算数、理科、社会は
それなりにできるのに
漢字の書き取りだけできない。
どんなに漢字を書いて練習してもほとんど覚えられない。

ケンはきっと、こんなに書いているのに
どうして覚えられないのか、
みんなはできるのにどうしてできないんだろう、
書いて覚えられないのに書いても仕方ないんじゃないか?と
最近感じてきているのだろうと思います。

発達性読み書き障害(発達性ディスレクシア)だと
わかっていても、歯がゆいのだと思います。

できる人はできない人の気持ちがわからない。

私は、漢字は得意で小学生の頃
毎朝の漢字テストは満点だったから
ケンの本当の苦しさはわかってあげることはできない。

でも、少しでも1つ何かできるようになってくれたら、
漢字ができない、字がうまく書けないからと
けしてバカではないんだとわかってほしい。

私は、千葉リョウコ先生の本を2冊買って
そのうちの1冊をケンの小学校に寄付しました。
小学校の図書室においてください、
とお願いしました。

Amazon からのご購入はこちら↓


帰り際、子ども会育成会のことで
教頭先生に確認したいことがあり、
お話ししました。

本を寄付したことを聞いた教頭先生は
寄付に関してお礼を言ってくださり
ケンが大人になったときのことを考えて
その子ひとりひとりの学びに合うようにしていけたら
一番いいんですよね、と言ってくださいました。

一人でも多くの先生方に、
例え読み書きがうまくできなくても
学ぶことができることを知っていただきたいし
学び方をその子に合わせてあげれば
できることが増えるんだと知って欲しいです。

さて、漢字練習の宿題は
どうやっていけばいいのだろうか。
4年生で習う新しい新出漢字をどうやって
ひとつでも多く覚えられるようにできるのか。

また試行錯誤の日々です。

次のLDディスレクシアセンターの予約の時に
どうすればベターなのか確認してみようと思います。

漢字練習をものすごく嫌がって暴れるケンをみていて
私もどうしたらいいのかがもうわかりません…。

漢字練習の宿題をどうやっていけばいいのか。
授業で習う新出漢字にはどう対応していけば良いのか。
文字力(漢字)テストで点数が
取れなかった場合の対応はどうすればいいのか。

ディスレクシアが認知されるようになってきているけど
じゃあ、小学校ではどうしたらいいかの手立てがわからない。

毎日弱音を吐いているし、悶絶しています。
千葉リョウコ先生みたいなステキなお母さんではない私です。
でも、そんな悶絶しながらも
今の最善の答えを見つけたいと思います。

ケンと一緒に。



cakes(ケイクス)
【はるな檸檬×千葉リョウコ
 『うちの子は字が書けない』出版記念対談】
第1回:ひとり育児と産後鬱のところへ「字が書けない問題」が発生(2017年7月11日)
第2回:子どもの幸福とは何か。進路、就職、将来のこと…。(2017年7月18日)
第3回:誰にでも「苦手」はある??とはいえ、全員が「特別扱い」は難しい(2017年7月25日)
最終回:気づかれないだけで、あちこちにいる「ディスレクシア」の子たち(2017年8月1日)


うちの子は字が書けない
~発達性読み書き障害の息子がいます
作:千葉リョウコ 監修:宇野彰



【無料配信】
cakes連載(1~8話)

webasta連載(1~3話)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする