今日は職場の同僚たちと、私を入れて4人で外にランチに行きました。4人のうち、既婚者は3人で、嫁入りは2人、婿取りは私1人です。
2人のうちの一人は夫の家族との同居で、お姑さんとどうも合わないらしいです。私はそんな嫁姑問題を聞いていて、ほぼ確実に、嫁と姑は仲良くなるのは無理だと感じています。中には例外的にとても気が合う嫁と姑もいると思いますが本当にそれはまれなことだと思います。
彼女の話を聞いていて、私は以前からずっと思っていたことなのですが、またさらに強く思いました。息子はとても可愛いかもしれないけれど、結婚する時は妻になる女性に息子を差し上げるくらいのつもりで、その女性に“嫁がせる”くらいの気構えの方がきっとうまくいくと思いました。
確かに、母親の立場だったら息子が可愛くて離したくないのはよくわかります。でも、妻の立場からすれば、絶対にそういう母親はうっとうしいと思うし、母親と息子がベッタリしているのはすごくイヤです。まぁ、娘でもどうかとは思いますけどね。母親を大事にすることはいいと思いますが、ベッタリするのと大事にするのは違うと思っています。そもそも一番可哀想なのは、母親と妻の間にはさまれて悩む息子だと思います。私は息子が可愛いと思うからこそ、息子を、妻になる女性にまかせようと思っています。私は自然界の掟にしたがいたいと思っています。
そして、「長男は~」という、うっとうしい「しきたり」や「慣習」を私は息子には教えるつもりはありません。私の代でそんな考え方は断絶したいと思っています。息子も娘も、男女の隔たりなく、どちらも同じ自分の子どもとして、愛情を与え、その子の性質に合った育て方をして、子ども自身の力で幸せをつかめるように人間としての基盤を作ってあげられる、そういう育児に取り組んでいこうと改めて決意させられた嫁姑問題でした。
2人のうちの一人は夫の家族との同居で、お姑さんとどうも合わないらしいです。私はそんな嫁姑問題を聞いていて、ほぼ確実に、嫁と姑は仲良くなるのは無理だと感じています。中には例外的にとても気が合う嫁と姑もいると思いますが本当にそれはまれなことだと思います。
彼女の話を聞いていて、私は以前からずっと思っていたことなのですが、またさらに強く思いました。息子はとても可愛いかもしれないけれど、結婚する時は妻になる女性に息子を差し上げるくらいのつもりで、その女性に“嫁がせる”くらいの気構えの方がきっとうまくいくと思いました。
確かに、母親の立場だったら息子が可愛くて離したくないのはよくわかります。でも、妻の立場からすれば、絶対にそういう母親はうっとうしいと思うし、母親と息子がベッタリしているのはすごくイヤです。まぁ、娘でもどうかとは思いますけどね。母親を大事にすることはいいと思いますが、ベッタリするのと大事にするのは違うと思っています。そもそも一番可哀想なのは、母親と妻の間にはさまれて悩む息子だと思います。私は息子が可愛いと思うからこそ、息子を、妻になる女性にまかせようと思っています。私は自然界の掟にしたがいたいと思っています。
そして、「長男は~」という、うっとうしい「しきたり」や「慣習」を私は息子には教えるつもりはありません。私の代でそんな考え方は断絶したいと思っています。息子も娘も、男女の隔たりなく、どちらも同じ自分の子どもとして、愛情を与え、その子の性質に合った育て方をして、子ども自身の力で幸せをつかめるように人間としての基盤を作ってあげられる、そういう育児に取り組んでいこうと改めて決意させられた嫁姑問題でした。