★真夜中のひとりごと★

二児の母「たっちー」のひとりごとです。

引越

2009年06月29日 | ★道をひらく
昨日はアパートから、私の実家へ引越をしました。

2人目がこれから産まれると言うこともあり、アパートで子ども2人を育てていくのは私の年齢と体力的にきついのもあって、私の実家で私の両親助けを借りるため、一緒に暮らすことにしました。

相棒がお婿さんに来てくれたけど、新婚当初は相棒への私の両親からの孫欲しいのプレッシャーから逃れるためと、しばらく2人で暮らしてみたいこともあって、アパートで暮らしていました。

でも、経済的にも一緒に暮らした方が効率的だし、私の育児による体力と精神的負担も軽減されるので、同居することを決めました。

引越はサカイ引越センターを頼みました。仕事が手早く、積み込みも積み降ろしも1時間で済んでしまいました。挨拶もきちんとしてくれるので、とっても気持ちいいねと相棒と話していました。やっぱ挨拶は大事だよね~って思いました。子どもたちには自然にできちゃうように習慣化させてあげたいなって思います。だって、挨拶ひとつで印象が全然違っちゃうし、いくら挨拶しても減るもんじゃないし、それどころか得なことが増えるんじゃないかな~って思うから。

アパートの荷物を運びこんだら、実家の2階は荷物でいっぱいに。これから住めるように、2人目が産まれるまでには荷物の仕分けと片付けをしていかないと。

アパートの荷物を引越屋さんが運び出している時、同じアパートのすぐ下の階に住んでいる4歳の女の子、Yちゃんが顔を出しました。Kと私が外にでて引越の様子を見ていると、話しかけて来て、
「Yちゃんも前は違うところにいたんだ~。」
と言いました。その子は多分引越して来た当時、2歳くらいだったと思うけど、引越を覚えてるんだなぁと思いました。きっとKも幼いうちは覚えてるんだろうなぁ。Yちゃんは、Yちゃんのお父さんに家に入るように言われていたけど、Kが引越て行くのを見届けたいと私たちがアパートを出発するまでいてくれました。彼女は
「Kちゃんと遊びたい時はママに言えば会えるよね?」
と聞いてきました。子どもなりにKとの別れを惜しんでくれているんだなぁと、ちょっとその人としての暖かさにじ~んと来ました。

別れ際、そのアパートの同じ棟に住んでいる4つの部屋のうちの3家族が全部揃いました。1つは独身さんなんで、付き合いがないので除外ですが、みんなに見送られてアパートを去りました。

このアパートが新築で建った時に、みんな同時期に入居したので、不思議な仲間意識が芽生えていて、その別れがとても寂しく感じました。とてもよい隣人に恵まれたことにただただ感謝感謝です。

新婚さんで入居してから、あっと言う間の2年10ヶ月間でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26週0日目

2009年06月22日 | ★妊娠
妊婦健診7回目に行ってきました。

今回は性別を聞こうと思い、先生に聞いてみたところ、
私の背中側を下にして、うつぶせ状態でいるため、わからず。
どうやらひみつらしい(笑)

頭の直径が、7cm
体重が、1kg
だそうです。

画像はちょうどうつぶせ状態を横からみた感じ。
背骨がくっきり写っています。

心臓もしっかり鼓動し、大きさもちょうどよく、元気に育っているねと言われました。

そしてそして。
今回も頭が下になってくれているので、ホッとしました。
このまま頭が下で、ちゃんと陣痛が来て、自然分娩したいな。

次は、7月6日(月)です。
次から2週間に1回の割合で健診が行われます。
いよいよ近づいてきているな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第88回秘書検定

2009年06月21日 | ★道をひらく
3級と2級を同時受験しました。試験を受けるなんて、運転免許を取った時以来です。

さすがに秘書検定。
若い女性ばかりで、私のような妊婦さんはいませんでした(笑)

引越前の片付けに追われ、試験勉強はほとんどできず、参考書を一通り読んだくらい。それでも8年の実務経験があるので、3級はその経験で全問答えられました。

2級は最後の記述問題で覚えてもいないことが出て来てしまい、3問くらい空白で出しました。

はてさて、結果はどうかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失恋した時に読んだ本2

2009年06月21日 | ★本
先日に引き継ぎ、
失恋した時に読んだ本の第二段です。
3冊だけですが。


過去にくよくよこだわるな
今を大事に生きる40のヒント
リチャード・カールソン 著
小沢瑞穂 訳
ダイヤモンド社

3分で「気持ちの整理」ができた。
中谷彰宏
三笠書房

自分を磨く方法
アレクサンダー・ロックハート 著
弓場隆 訳
ディスカヴァー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ「アイシテル-海容-」

2009年06月18日 | ★道をひらく
日本テレビ「アイシテル-海容-」公式サイト

昨日で最終回を迎えました。
なかなか寝付いてくれない息子Kと格闘していましたが(笑)、ドラマが始まる直前でやっとKは寝付いてくれて、無事にゆっくり観ることができました。

一度、ブログに記事を書こうと思い、書いたのですが最後まで観てから書こうと思い直し、今、改めて書きました。
ドラマだけでなく、ドラマと少し内容が違うという原作も、ドラマを最後まで観てから、読みました。

感想ですが、涙なしではドラマも、原作も、観たり、読んだりできませんでした。自然と涙が溢れてきます。

「母親は万能じゃない」

私もそれは痛感しています。自分のことを優先したくて、自分の子をうっとおしいと感じてしまう自分がいる。そんな自分を自分で、なんて母親だろうと責めたりして…。
原作と同じ、ドラマでもつかわれていた被害者の母親からの手紙にもあったけれど、母親とは本当に割りの合わない立場だとそれは毎日感じています。

ドラマの智也、原作の裕一、以前、実際におこった事件を参考に作られた話だと思います。
私は少年少女が起こす、殺人事件のニュースを聞くたびに思っていました。
どうしてその子が殺人を犯すまでにいたってしまったのか。
その原因がぜったいあるはずだ。
と…。
子どもだけじゃない。
記憶に新しい、土浦や秋葉原の無差別殺傷事件もそう。

殺人は許されることではないということを前提に私は話していますので、誤解のないようにお願いします。

それでもなお、これらの事件はこの今の日本社会だから、起こるべきして起こったんだと私は感じます。

そして…。

私だって、一歩間違えば殺人を犯していたかもしれなかった…。
どうしてか。








それは私も殺してやりたいと殺意を抱いていたことがあったから。

そう思うようにさせたのは、命や、子ども、人を大切に扱わない、この日本社会の構造や慣習、そして、考え方に問題があるためだと私は幼い頃から感じているからです。

小学生の私は、毎日憎しみを抱きながら生きていました。
周りの大人や、同級生が私を受け入れてくれている感じがしないし、私なんかいてもいなくてもいいような扱いをうけて育ったから。特に学校がそうだった。

憎かった…
殺してやりたかった…
私をいじめて苦しい思いをさせるアイツを消してやりたかった。
そして、世の中すべてが憎かった。

でも、私が殺人を犯さなかったのは、智也や裕一と違い、母親の愛情を感じ取っていたから。
私の母は、私のSOSをキャッチしてくれていたから。
でも、もし、気がついてくれなかったら…。

きっと殺していたと思う。
アイツか、自分のどちらかを。

サークルのハハ友が長い時間子どもと一緒の時間を母親が取った方がいいと考えて、そういう活動をしようとしているけど、私はその考えに真っ向から否定した。
原作の裕一が言った言葉そのものと同じ言葉。
「長い時間一緒にいればいいってものじゃないよ。」
と。
そう。長い時間一緒にいたからって、子どものSOSに気がつけないんじゃ、意味がないってこと。それはそこにいないのと一緒。一緒にいる時間が少なくったって、いざというときに力になってくれる人がいるっていうのは子どもにとってはとても大きなこと。

私の母は私が小学生の時、とても忙しかった。
私と過ごせる時間など、ほとんどなかった。
父も、住み込みで母と一緒に働いていたが、もともとヒモのような生活をしていた人なので、仕事はみんな母親任せで、自分は遊んでいた。
私は母が忙しいのを毎日目の前で見ていたので、時間がとれないのも重々承知していた。でも、そこは小学生。やっぱり母親に構って欲しい。あまりに構ってもらえない日々に寂しさを募らせ、学校でも居場所がなくて、「私なんかいなくてもいいんだ…」とまで思うようになったときがあった。私は死んでしまおうかと思い、坂の上の道路に座り込んで、車に引かれて死んでしまおうとした。母は、私に気がついてくれた。私はその時感じた。「ああ、忙しくても気にかけてくれているんだ。」って。このとき、私は母を試していた。気がついてくれるかどうかを。

でも、きっとこれが一番大切なことなんだって思っています。

殺人をしてしまった子ども。
無差別殺人をしてしまった人。

どちらも今の日本社会が作り出した殺人鬼だと私は感じます。

加害者になってしまった彼らに、誰でもいい、誰か一人でも殺人まで行く前に愛情を彼らに分けてあげられていたら、心がすさむ前に誰かが愛情を注いであげていれば…
きっと殺人を犯さなかったと私は確信しています。

育児は母親だけでするものではないと私は思います。
母親だって人間。そう。万能じゃない。なのにどうしてそんな万能じゃない人間一人だけにすべての責任を負わせ、人を育てさせるのでしょうか?それが間違っていると思います。

子どもは母親だけで育つのではない。
父親、祖父母、近所の大人、友達、先生…
色んな人と関わって、育っていくものなのではないでしょうか?

よく昔の育児の方法を持ち出す方がいますが、その頃と現在とでは時代背景がまったく違います。だから、その当時の育児方法では通用しないことがたくさんあると思うのです。なのに持ち出しては、母親たちを逆に苦しめたりして。

このドラマは「全ての母親たちに捧げる。」とありますが、
私は「全ての大人たちに捧げる。」とした方がいいなと思いました。

もっと子どもや人を大切に扱って欲しい。
政府や企業に対して、そう願っています。

父親を家庭に返してください。
儲けにばかり走らずに、人や命を大切に扱ってください。
これからの子どもたちに、私のようにすさんだ気持ちを持たせない社会にしてください。このすさんだ気持ちは一生、私をことあるごとに苦しめるから、そんな悲しい大人に育てないでください。

悲しく辛く重たい話ですが、とてもいい問題提起をしてくれたドラマとマンガだと思います。
こういうドラマやマンガをまた観たいと思います。

そして、私も万能じゃない母親だけど、子どもの気持ちに寄り添って、いつもできるだけちゃんと見守ってあげられる母親になりたいと思います。そして、この社会が人と人とのつながりが深い温かな社会になることを私は心から望んでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失恋した時に読んだ本

2009年06月06日 | ★本
以前、失恋した時に大量に本を買い、読みあさりました。

色々考えてしまい眠れぬ日々が続き、歯をくいしばって眠っていたせいか、顎関節症になり、うつっぽくなって精神科を受診したり…。その時の苦しみは本当に辛いものでした。

なんとか気を紛らわせたいのと、未来のための答えをさがして、とにかく本を読みあさりました。

しかし、そんな本を全部とっておくスペースもないので、売りにだそうと思っています。どんな本を読んだのか、ここに書いておくことにしました。

書名
著者
出版社

幸運をつかむ26の法則 ココロ・セラピー
上田麻結
三笠書房

”やりたいこと“はあきらめない……!30歳からの自分磨き
井上和子
三笠書房

クヨクヨからスッキリへ、こころのクセを変えるコツ
姫野友美
大和出版

ずっと彼氏がいないあなたへ
岩月謙司
WAVE出版

何もかも嫌になって泣きたいときに読む本
鴨下一郎
青春出版社

心のままに生きてごらん
リチャード・ウィルキンズ、大西央士 訳
ダイヤモンド社

もっと自分を信じてあげよう
リチャード・ウィルキンズ、村井菜保子 訳
ダイヤモンド社

ちょっといいかも。自然にしあわせになれちゃう24の方法
小野みき
ディスカヴァー

女性が大切にされるための49のルール
浅野裕子
三笠書房

“トラウマ”が優しい魅力になる女性のルール
金盛浦子
青春出版社

愛されて美しくなれる奇跡の法則
植西聰
廣済堂出版

いまはダメでも、きっとうまくいく。
川北義則
PHP研究所

「ツイてる!」がいっぱい起きてくる
植西聰
KKベストセラーズ

捨てる生き方
浅野裕子
三笠書房

失恋のおくすり
バンビス・スノーフラワー
ロコモーションパブリッシング

人生がうまくいくとっておきの考え方
ジェリー・ミンチントン
弓場隆 訳
PHP文庫

幸運を引きよせるスピリチュアルブック
江原啓之
三笠書房

スピリチュアル生活12ヶ月
江原啓之
三笠書房

本当の幸せに出会うスピリチュアル処方箋
江原啓之
三笠書房

運がよくなる100の法則
植西聰
集英社文庫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2歳児歯科健診

2009年06月04日 | ★育児
久々のKの育児ネタ。

今日は2歳児歯科健診に行きました。

1歳6ヶ月健診の時、虫歯菌がどのくらいいるかチェックするRDテストで、虫歯菌が非常に多いだったのですが、今回は日ごろから結構歯磨きをしているおかげか、あまりいない、いい状態になっていました。ああ、よかった。

歯の診察は、かかりつけの歯医者さんでした。
診察室に入るまでは泣かなかったのに、ライトに照らされて、マスクをしている先生をみて、怖かったのか、急に泣き出してしまいました。

そして、身体測定もしました。
このときもなんだかまた泣き出しました。
たぶんちょうどお昼寝の時間と重なっていたためにぐずってしまったのかも。

身長 87.8cm
体重 12.8kg
頭囲 48.3cm

大きくなったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする