久しぶりに
ひろろさんの講座を受けました。
魔法の質問認定講師・ひろろの学びブログ:
忘れていたことを思い出しました。
http://hiroro.hatenablog.jp/entry/2015/11/01/120000
今回の申し込みは
どうやら私だけだったそうで
誰かお友達を誘ってもいいですよ、
と連絡をいただき
近くて来られそうな友達4人をメールで誘いました。
1人は用事があり
来られませんでしたが
3人も来てくれました。
嬉しいですね~。
1人は元同僚で親友です。
彼女の旦那さんが具合が悪かったのですが、その旦那さんが
「前から約束してたんでしょ?行っておいで。」
と言ってくれたそうで。
旦那さんも回復してきていたし、お言葉に甘えて来てくれたそうです。
相変わらず、なぁんて優しい旦那様。
旦那様のことは
私はよく存じているのですが
本当に心が広い優しい方です。
そんなラブラブの二人に
元気な赤ちゃんが授かり、
無事に生まれることを祈っています。
次に、ケンとコウと同じ学年のお子さんが
それぞれいる小学校&幼稚園のママ友で、
幼稚園のPTA役員を一緒にしているYさん。
先日の幼稚園の遠足で、親しくなりました。
実は、上の子の時から、
遠足で一緒にお昼を食べようと思ってくれていたそうで。
あまり他のママさんたちとも、
そんなに深い付き合いもないし、
私が話しかけてもあっさりしていたので、
あまり深入りしないようにしてるのかなぁと
思っていたのですが、実はそうではなく、
親しくしたかったと知り、嬉しくなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
長女さんとの関係で少し悩んでいるみたいなので、
魔法の質問がなにかヒントをくれればいいなと思いました。
3人目は、今の職場の同僚で、
また最近知り合ったばかりの方です。
とても頭脳明晰な彼女。
本当はお医者さんになりたかったらしく、
出身大学も研究者の方と肩を並べられる優秀な方です。
でも、気さくな彼女はそんな学歴を鼻にかけたりしないし、
サッパリした性格で、ちょっと私と似たような波長を感じました。
彼女も私にそう感じてくれたそうです。
そんな彼女に一目置いてもらい、とても光栄です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
私つながりの3人と、
ひろろさんつながりのMさんの5人が参加しました。
この講座は、以前、ケンとコウが受けたものと同じ内容で、
子ども向けの内容でも大人にも有効とのことです。
まずは、
この講座が終わってどうなっていたいか?
次に共通点当てゲーム。
次にどんな言葉でほめられたいか。
そして、何でも叶うとしたら何をかなえたいか。
10年後、すでに叶ったような感じで、久しぶりに会って話をするロールプレイ。
その夢を叶えるために今日からできることは何か?
をやりました。
ほめまくりゲームは慣れていない人はもう恥ずかしくってもだえまくり。
私も前回そうでしたが、身体が熱くなるし、すごく気分が高揚するんですよね。
初級は「ありがとう」
中級「そうでしょ~」
上級「よく言われる 」
とほめられたら返します。
セリフを言っているんだとわかっていても、ほめられると悪い気はしません。
そして、「いえいえ」と謙遜しないでちゃんとほめ言葉を受けとる言葉を返すと
ほめた方も嬉しくなります。
私は以前、魔法の質問で
森のようちえんを本物の幼稚園にしたいと語りました。
今は実際にその方向で、私が自分から行動し始めています。
そして、関係者に働きかけると、
少しずつその方向に向かい始めました。
今回はその夢ではなく、
忘れていた夢を思い出しました。
それは…
タッチのアニメに出てくる南風を実物大で創りたい!
というもの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
少年サンデーグラフィックスのタッチに
南風の設定画が載っています。
それを元に忠実に再現したい!
予約制にして、
タッチが大好きな人たちとタッチの世界に浸りたい。
というマニアックな夢。
夢が現実になった10年後は、なんと
「あだち充が直々に来てくれた」
と話していました。
で、どうしたらお店って出せるのかなと考えました。
調理師の免許が必要なのかなと思い込んでいましたが、
栄養士の免許でもお店を出せることが、
ネット検索で判明しました!
お店を出すには
食品衛生責任者という資格が必要で、
これは調理師や栄養士の資格がある人は、
講習を免除され、届け出るだけで資格がもらえるそうです!
栄養士でお店を出している人が少ないので
調理師を取らないといけないとばかり思っていました。
そしたら、なんと私はお店を開ける資格を
すでに持っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
なんということでしょう(笑)
ひろろさんのこの「まほうのしつもん講座」は
本当に不思議な講座です。
夢物語を妄想して、ただ語り合うだけなのに
なんだかできちゃいそうな気持ちにさせてくれます。
ぜひ、夢を現実にしたい人は
ひろろさんの講座を受けてみて下さいね^^
ひろろさんの講座を受けました。
魔法の質問認定講師・ひろろの学びブログ:
忘れていたことを思い出しました。
http://hiroro.hatenablog.jp/entry/2015/11/01/120000
今回の申し込みは
どうやら私だけだったそうで
誰かお友達を誘ってもいいですよ、
と連絡をいただき
近くて来られそうな友達4人をメールで誘いました。
1人は用事があり
来られませんでしたが
3人も来てくれました。
嬉しいですね~。
1人は元同僚で親友です。
彼女の旦那さんが具合が悪かったのですが、その旦那さんが
「前から約束してたんでしょ?行っておいで。」
と言ってくれたそうで。
旦那さんも回復してきていたし、お言葉に甘えて来てくれたそうです。
相変わらず、なぁんて優しい旦那様。
旦那様のことは
私はよく存じているのですが
本当に心が広い優しい方です。
そんなラブラブの二人に
元気な赤ちゃんが授かり、
無事に生まれることを祈っています。
次に、ケンとコウと同じ学年のお子さんが
それぞれいる小学校&幼稚園のママ友で、
幼稚園のPTA役員を一緒にしているYさん。
先日の幼稚園の遠足で、親しくなりました。
実は、上の子の時から、
遠足で一緒にお昼を食べようと思ってくれていたそうで。
あまり他のママさんたちとも、
そんなに深い付き合いもないし、
私が話しかけてもあっさりしていたので、
あまり深入りしないようにしてるのかなぁと
思っていたのですが、実はそうではなく、
親しくしたかったと知り、嬉しくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
長女さんとの関係で少し悩んでいるみたいなので、
魔法の質問がなにかヒントをくれればいいなと思いました。
3人目は、今の職場の同僚で、
また最近知り合ったばかりの方です。
とても頭脳明晰な彼女。
本当はお医者さんになりたかったらしく、
出身大学も研究者の方と肩を並べられる優秀な方です。
でも、気さくな彼女はそんな学歴を鼻にかけたりしないし、
サッパリした性格で、ちょっと私と似たような波長を感じました。
彼女も私にそう感じてくれたそうです。
そんな彼女に一目置いてもらい、とても光栄です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
私つながりの3人と、
ひろろさんつながりのMさんの5人が参加しました。
この講座は、以前、ケンとコウが受けたものと同じ内容で、
子ども向けの内容でも大人にも有効とのことです。
まずは、
この講座が終わってどうなっていたいか?
次に共通点当てゲーム。
次にどんな言葉でほめられたいか。
そして、何でも叶うとしたら何をかなえたいか。
10年後、すでに叶ったような感じで、久しぶりに会って話をするロールプレイ。
その夢を叶えるために今日からできることは何か?
をやりました。
ほめまくりゲームは慣れていない人はもう恥ずかしくってもだえまくり。
私も前回そうでしたが、身体が熱くなるし、すごく気分が高揚するんですよね。
初級は「ありがとう」
中級「そうでしょ~」
上級「よく言われる 」
とほめられたら返します。
セリフを言っているんだとわかっていても、ほめられると悪い気はしません。
そして、「いえいえ」と謙遜しないでちゃんとほめ言葉を受けとる言葉を返すと
ほめた方も嬉しくなります。
私は以前、魔法の質問で
森のようちえんを本物の幼稚園にしたいと語りました。
今は実際にその方向で、私が自分から行動し始めています。
そして、関係者に働きかけると、
少しずつその方向に向かい始めました。
今回はその夢ではなく、
忘れていた夢を思い出しました。
それは…
タッチのアニメに出てくる南風を実物大で創りたい!
というもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
少年サンデーグラフィックスのタッチに
南風の設定画が載っています。
それを元に忠実に再現したい!
予約制にして、
タッチが大好きな人たちとタッチの世界に浸りたい。
というマニアックな夢。
夢が現実になった10年後は、なんと
「あだち充が直々に来てくれた」
と話していました。
で、どうしたらお店って出せるのかなと考えました。
調理師の免許が必要なのかなと思い込んでいましたが、
栄養士の免許でもお店を出せることが、
ネット検索で判明しました!
お店を出すには
食品衛生責任者という資格が必要で、
これは調理師や栄養士の資格がある人は、
講習を免除され、届け出るだけで資格がもらえるそうです!
栄養士でお店を出している人が少ないので
調理師を取らないといけないとばかり思っていました。
そしたら、なんと私はお店を開ける資格を
すでに持っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
なんということでしょう(笑)
ひろろさんのこの「まほうのしつもん講座」は
本当に不思議な講座です。
夢物語を妄想して、ただ語り合うだけなのに
なんだかできちゃいそうな気持ちにさせてくれます。
ぜひ、夢を現実にしたい人は
ひろろさんの講座を受けてみて下さいね^^