☝新潟港、信濃川河口にむかし、船着き場の荷揚げ場所があった。
14年前に移築した、昭和2年にできた「旧第四銀行」をバックに、
今は、きれいに整備している。
☟その港から、歩いて10分ほどの住宅地に、
「豊光稲荷大神」がありました。
住民の憩いの場所にも思えた11月下旬。
そこで見たのは、狛犬に祈願する、女性の数の多さ。
狛犬、左は女性用。
足止め祈願の「ひも」の数が・・・。
新潟、むかしは花街の町だった・・・・今も!
☟こちら、右が男性用。
☟酔狂、私も願を懸けました。
願いは・・??・・・。
朝も早く、だれもいない神社でした。
狛犬を回し願いをブツブツと、
つややかな姿でもあります。
がぁ~・・・回したのは「女の人」が回す狛犬。
☟男性用の狛犬、「違う」と、言ってくれれば、
だれもいない境内、人の気配を、
きょろきょろ探さなくて済んだのに!
北前船、港は男と女がうごめく物語は満載でもありましょう。
今宵は「おっちょこちょい」を半分、反省して眠りにつきます。