春. 夏. 秋. 冬. 河童の散歩

八王子の与太郎河童、
つまづき、すべって転んで、たちあがり・・。
明日も、滑って、転んで・・。

黄檗宗・達磨寺 ❷-❷ 洗心亭。群馬県高崎市。 

2024-12-05 12:55:58 | 散歩

全国に、だるま市を広めた、
1600年後期に成立した、高崎市の達磨寺。
訪れたのは今年の3月、小雨の日でした。
桜が咲いてた時なので、時季外れの花も、ちょいと。

👇大講堂・瑞雲閣
早朝は座禅会が行われ、結婚式や茶会も・・、
ドイツの建築家ブルーノ・タウト展示室があり、
玄関には仏教図書室もありました



👇明治以降に建立された、観音堂















👇側面の朱色の扉は、舞良戸 まいらど  。
平安時代から書院造りに見られる、引き違い戸。
絵巻物でもよく見ますね・・。





ブルーノ・タウトさんは、日本の社寺の、
日光東照宮を将軍芸術と罵倒し、
過剰な装飾は嫌いで、
日記には「建築の堕落だ」とまで書いて、
桂離宮や伊勢神宮を皇室芸術と呼んで持ち持ち上げ、
シンプルな数寄屋造りの桂離宮などを日本の芸術だと、
したためている。

う~ん
何も、十把一絡げにしなくても・


彼は、高崎市滞在中、竹、和紙、漆器などを、 
モダンな作品にして、作り方を教えていたという。
👇洗心亭、ここで奥さんと・・。






👇買ったのは、栄太郎あめ2個。
持ち歩きに便利・・ウン。



紅葉時期に、桜とミモザ に梅?
👇
3月のファイルなんで
悪しからず
で、達磨寺、〆 ・チョン‼



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 少林山・達磨寺のだるま。❶ ... | トップ | 春の奥蓼科・御射鹿池は・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩」カテゴリの最新記事