
籠ってばかりいてはボケるそうで、
あまり人の通らない道を選んで、
近くの山に登りました。

久しぶりのクスノキですが、

根元には春蘭がありました。😲
花の時期は3月下旬から4月のようなので、
もう一度、見に来なくては、です。

珍しい木もありました、「ななめのき」
樹皮から 「鳥もち」ができるそうです。😲

満開の椿に、メジロもいたのに、
残念、一枚も写ってないです。(´д`メ)

落ち椿もありました。!(^^)!

鳥の巣もありました。🐤

水仙の向こうに、
八十二番札所の屋根が見えます。

その札所です。

1時間ほどの山登りでしたが、🏔
今季、初めてのシロハラも何とか撮れたし、 (^_^😉
楽しかったです。( b^ェ^)b