28℃の夏日だった昨日、
午前中は洗濯に精を出し、
午後から辛子漬けを作りました。
大きな茄子を頂いていたからです。
作った・・・と言ってもいい加減、
手分量と勘だけだったので、
辛すぎました。
よく見たら「鬼からし」。。。
それでも、みりんと醤油で薄めたら、+
一味違ったおいしさになりヤレヤレでした
28℃の夏日だった昨日、
午前中は洗濯に精を出し、
午後から辛子漬けを作りました。
大きな茄子を頂いていたからです。
作った・・・と言ってもいい加減、
手分量と勘だけだったので、
辛すぎました。
よく見たら「鬼からし」。。。
それでも、みりんと醤油で薄めたら、+
一味違ったおいしさになりヤレヤレでした
英国では今、柿が人気だそうです。
キウイやマンゴー、アボカドの輸入量を抜いたのだとか。
柿にはビタミンAとCが豊富で、さらに
カルシウム、カリウム、鉄、マグネシウムも含まれるヘルシーさと
皮ごと食べられる手軽さが人気の秘密のようです。
蒜山では柿が豊作です。
畦道の柿の木をパチリ!
蒜山には柿がよく似合います。
猫額畑のミニトマト、
8月の猛暑に、もう終わりかという感じでしたが、
9月の後半から徐々に元気を取り戻し、
10月に入ってからは見事に復活、花まで咲いています。
今ごろが適温なのかもしれません!?
そこそこに収穫も出来ています。
シシトウも同じくです。
終わりよければすべてよしです!
(=^・^=)
きのうは、暑くもなく寒くもなく、
これ以上ないだろうと思うくらいの晴天でした。
昨日から今日までの2日間、
美観地区では 「倉敷屏風祭り」が開かれています。
約25軒が、屏風や掛け軸を玄関口にお披露目されます。
国重要文化財の大原邸では、
宗像志功の 「御群鯉図」が飾ってありました。
宗像志功、版画だけではなかったのですね。
志功、37歳の時に描いたとされる屏風絵でした。
あちこちに活けてあるお花も素敵でした。
お昼は「市庭」で買った、祭り寿司でした。
瀬戸内海で採れる魚介類が入って、美味しいです。
お祭り日和の一日でした。
うっかりしていたらミョウガが花盛りでした。
花が咲いてしまったミョウガ、
美味しくないような気がしますが、
ダメモトで甘酢に漬けてみました。
大丈夫、色もきれいになり、
普通に美味しく食べられました。。。
ミョウガの香り成分「α-ピネン」には、
・頭をスッキリさせる
・リラックスし血のめぐりをよくする
・食欲増進
・デトックス効果
といった効果があるそうです。
その他「カリウム」には
・体内の余分な塩分を排出
・血圧を下げる
・心拍数の調整
・水分の調整
・胃液の分泌
といった効果も・・・
諦めないで良かったです。
秋空の下、ずいぶん涼しくなり、
ウォーキング日和がつづきます。
きのう、図書館帰りの真昼間、
久しぶりにアイビースクエアまで歩きました。
合計2時間も!・・・
これからは、なるべくウォーキングを心がけて、
夏の間に増えた2キロを減らしたいです。
認知症予防にも良いっていうし・・・
人が写らないようにと撮った写真、、
青空が入って、お気に入りです。
縄文杉!!
蒜山のヤドリギは、
ミズナラの葉が落ちて、
一段と目立ちます。
シジミチョウが、
かがやいていました。
ココです
大きな切り株に、
バッタ発見!!
何処にいるでせう!?
小さなバッタで、2㎝はないくらいです。
よく見つけたと、われながらgood。
アキノキリンソウを、のどかに回るヒラタアブ、
秋日和の蒜山でした。
昨日は蒜山へ湧き水汲みに行ってきました。
大体、2~3カ月に一度行っています。
初めての日帰りでしたが、
8時ごろ出て午後5時には帰宅でき、
日帰りでも、 楽々でした。
お天気も良く爽やか、
それに、三連休の最終日なので、
塩釜冷泉も大にぎわいです。
しかしながら、ここの気温は16℃、
水温と同じで、寒いくらいでした。
蕎麦畑はまだ収穫前です、
そろそろ収穫でしょうか?
帰りにわさび蕎麦で温まりました。
2時過ぎていたのに、満席でした。
柿と牛乳だけで作る柿プリンです。
柿の甘みで充分なので、砂糖はなしです。
作り方 :
● 柿1個に、牛乳50cc
● 牛乳と細かく切った柿を、
● ミキサーにかける、
これだけです。
すぐにとろとろになってきます。
それをカップに移すだけ!
好みでヨーグルトやクコ、ハーブの葉などをトッピング。
これだけなので超簡単!
柿がある間、甘い日々が送れます。
ビックリ! 猫額がまるでキリの中、
レンズが曇っていたようです。
それより、ブロッコリーにバッタが!!
バッタの体調は5cmほどです。
食べ物は、キャベツやよもぎなど、
その他、何でも食べるようなので、
ヤブランの近くに移しました。
しかしながら、もしオスなら、殆ど食べないそうです!