藻貝図小柄 古金工
藻貝図小柄 古金工
赤銅魚子地高彫金色絵。元来は笄であったものを、小柄に仕立て直している。押し合うように密に構成しており、豊漁の様子が判る。笄だから裏面からの打ち出しではなく、彫り込みによる高彫表現である。量感豊かに彫り出した表面には細かな魚子が打たれてウニなどの質感をより鮮明にしている。色絵がその上に施されている。さて、色絵が先か魚子などの細かな表面彫刻が先か、という問題は難しい。大仏に用いられたような金色絵は、アマルガムを用いていることから細かな彫刻が施された高彫の上にも容易に金色絵ができる。ところがこの色絵は部分的に剥げが見え、魚子地が綺麗に施されているのも判る。銀鑞などで固着した色絵ではこのような微細な表情は生じ得ないだろう。色絵の上に魚子を打ち、繊細な彫刻を施したものであろうか。色絵の観察だけでも面白い。
藻貝図小柄 古金工
赤銅魚子地高彫金色絵。元来は笄であったものを、小柄に仕立て直している。押し合うように密に構成しており、豊漁の様子が判る。笄だから裏面からの打ち出しではなく、彫り込みによる高彫表現である。量感豊かに彫り出した表面には細かな魚子が打たれてウニなどの質感をより鮮明にしている。色絵がその上に施されている。さて、色絵が先か魚子などの細かな表面彫刻が先か、という問題は難しい。大仏に用いられたような金色絵は、アマルガムを用いていることから細かな彫刻が施された高彫の上にも容易に金色絵ができる。ところがこの色絵は部分的に剥げが見え、魚子地が綺麗に施されているのも判る。銀鑞などで固着した色絵ではこのような微細な表情は生じ得ないだろう。色絵の上に魚子を打ち、繊細な彫刻を施したものであろうか。色絵の観察だけでも面白い。