牡丹図目貫 古金工
牡丹図目貫 古金工
山銅地を容彫にし、表面全体に金の色絵を施し、あたかも金無垢目貫であるかのように見せている。ところが長年の使用によって表面が擦れて地金が出てしまった。隠していた嘘やボロが露見してしまったことを、このようなことから「地金が出る」などと言うも、この目貫ではむしろ面白い景色に変じていると言える。実は、江戸時代すで既に好まれていた金工作品の魅力の一つ。金ぴかの作風も確かに美しいが、こうして眺めてみると、何とも味わい深い。地造りは薄手で、打ち出し高く、透かしも丁寧に施されている。名品である。
牡丹図目貫 古金工
山銅地を容彫にし、表面全体に金の色絵を施し、あたかも金無垢目貫であるかのように見せている。ところが長年の使用によって表面が擦れて地金が出てしまった。隠していた嘘やボロが露見してしまったことを、このようなことから「地金が出る」などと言うも、この目貫ではむしろ面白い景色に変じていると言える。実は、江戸時代すで既に好まれていた金工作品の魅力の一つ。金ぴかの作風も確かに美しいが、こうして眺めてみると、何とも味わい深い。地造りは薄手で、打ち出し高く、透かしも丁寧に施されている。名品である。