新笠通信 奄美電信版

 Copyright (C) 2010 shinkasatsushin All Rights Reserved.

パニックをおこしている人間に、何かを要求している。 パニックがエスカレートする。

2015-10-30 19:07:39 | Diaries
おとうちゃんが何か言ったら、この家でパニックがおこった。そこまではわかった。
で、おとうちゃんはパニックをおこしている彼女にいったい何を期待しているのかな。
何かを要求、命令したから、興奮しっぱなしになっているんでしょ。

パニックをおこしているあなたの息子を興奮させ続けたら、挑発し続けたら、どのような絵が見えてきましたか?どのような応答がありましたか?何かが生まれましたか?

明確に方針というものはあるのですよ。

パニックを起こさせない

誰がパニックを起こさせようとしているか?

パニックを起こさせたあなたは 何かが得られましたか? 何を得ることができましたか?

何を失いましたか? 失った量は膨大ですか? 二度と戻らない信用・関係といったものが含まれていませんでしたか?

障害を持った子を持った自分の人生を、障害を持った親を持った自分の運命を、互いに呪い合わないために

2015-10-30 09:59:32 | Diaries
あなたは家の中で問題が解決できないということを決して認めようとしない。
そして、あなたは家の外に相談相手が誰一人いない。
そして、あなたは家の外に相談相手を求めようとしない。

というところまで、身近な人の発した「そこの病院にみせにいっても百年たっても治らない」というネガティブな発言に対して、かねてからの彼と私の関係を象徴するかのように発作的に解説をはじめてしまいましたが、

あなたは誰にも相談していないかというと、必ずしもそうではなくて、実際には、

他の地域には見られない、限られた地域にしか見られない、シャーマンを頼っているのです。

シャーマンには、気を許していて、実の子、実の孫が相談者の思うように振る舞ってくれないといったことの相談をはじめてしまったりしているのです。

シャーマンには、気を許しているということは、広い意味では、競合相手となる、専門医等に対しては、気を許していない。信用していない。ということですね。

シャーマンは系統だったグループを形成していますので、あなたの父も、あなたの祖父も、シャーマンを信用するような人間だということが、情報が、シャーマンのグループ内で共有されていて、あそこのお宅はほかに頼るところがないから、こんな都合のよい状況はないといった意味も含めて、縁を持ち続けてこようとしてきます。