おはようございます。
マネージャーの福元です。
一昨日から新潟県三条市にて、大学野球サマーリーグが開幕しました。
一昨日から現地にてブログの更新を行う予定でしたが、私自身あまりにも多忙であったため、初日の更新が2日も遅れてしまいました。
大変申し訳ありません。
何卒、ご容赦ください。
では初日の試合結果からご報告させて頂きます。
8月9日(木)
vs.明治大学
@三条パール金属スタジアム
筑波大 000 000 100 = 1
明治大 000 200 10× = 3
筑波:森、待井、夏見 ― 島脇、谷口
明治:中山、宮内 ― 植田
単打:上中尾・串田・野中(筑)、前田2・公家2・植田3・長原(明)
二塁打:天貝・井口(筑)
三塁打:上中尾(筑)
本塁打:松下(明)
サマーリーグ開幕先発の森(体育1・山形南)が序盤に好投を見せるも、4回に四球から失点を許す。
その後、代走で出場した松石が初球に二盗を成功。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/df/c716220605ddcd3342d206522f5af4a0.jpg)
<ライトからの好送球により本塁で刺殺>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/57/46ed5ddf4e0c033e00cb9740aeb5dcf4.jpg)
松石(体育2・佐賀西)
流れが筑波に来たところで、天貝(人文2・土浦第一)が左中間にタイムリー二塁打を放ち、反撃の狼煙を上げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/da/4d03602fd7939fcbeb2373715c0e13b3.jpg)
左:天貝(人文2・土浦第一)
右:井口(体育3・県立相模原)
しかし、その裏から登板の夏見(体育2・三条)が先頭打者にレフトスタンドへ追加点となるソロホームランを与えてしまう。
8・9回と筑波大学は再三チャンスを作るも、得点には繋げられず、試合が終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d3/871ddc031ef464659b02a6298da8591e.jpg)
上中尾(体育1・敦賀気比)
終始追う展開で再三、得点機会を作りましたが、あと一本が出ず、悔しい敗戦となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0c/d2c7167b49a81d25c70f18afd524e836.jpg)
森(体育1・山形南)
また、サマーリーグは試合をする事だけが目的の大会ではありません。
宿泊はホテルではなく、下田地区の集会所を使用し、その地域の方々との交流も行います。
実際に、選手が集会所前の水道で洗濯をしていると、地域の方々が話しかけてきてくださったり、水道をお貸しして下さったりなど、下田地区の方々の温かさや優しさを日々、感じております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f0/79e8a2d9a519a730542cb223c0e8d573.jpg)
<宿泊所の前で手洗いを行う選手たち>
加えて、食事も下田地区のレストラン及び仕出し屋さんにお世話になっております。
やっぱり新潟の米は美味い!!
私は新潟に来てずっと思っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ec/b629f6a77389ae36c3052c1d4ca3eff6.jpg)
<夕食会場のレストラン大三にて>
本日の風呂は、宮島の湯を使用させて頂きました。
昔ながらの銭湯を使用したことが無かった学生が多くいたため、昭和を感じ、楽しみながら風呂で汗を流す姿が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ea/4d9558525715337c91abaade9bfb90f6.jpg)
左:森(体育1・山形南)
中:井口(体育3・県立相模原)
右:新村(体育3・県立横須賀)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/14/aff3d901254846bc92de321756a19996.jpg)
左から
星野(体育1・高崎)
佐藤(体育1・市立仙台)
水飼(体育2・竜ヶ崎第一)
白石(体育1・岩国)
サマーリーグはまだまだ続きます。
選手たちがすべて力を出し切れるよう、私自身全力を尽くします。
新潟というつくばからは遠い地ですが、実際、車で4時間あれば着いてしまいます。
是非とも現地に足を運んでいただき、応援して頂きたいです。
宜しくお願いいたします。
筑波大学硬式野球部
マネージャー 福元孝太郎
マネージャーの福元です。
一昨日から新潟県三条市にて、大学野球サマーリーグが開幕しました。
一昨日から現地にてブログの更新を行う予定でしたが、私自身あまりにも多忙であったため、初日の更新が2日も遅れてしまいました。
大変申し訳ありません。
何卒、ご容赦ください。
では初日の試合結果からご報告させて頂きます。
8月9日(木)
vs.明治大学
@三条パール金属スタジアム
筑波大 000 000 100 = 1
明治大 000 200 10× = 3
筑波:森、待井、夏見 ― 島脇、谷口
明治:中山、宮内 ― 植田
単打:上中尾・串田・野中(筑)、前田2・公家2・植田3・長原(明)
二塁打:天貝・井口(筑)
三塁打:上中尾(筑)
本塁打:松下(明)
サマーリーグ開幕先発の森(体育1・山形南)が序盤に好投を見せるも、4回に四球から失点を許す。
その後、代走で出場した松石が初球に二盗を成功。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/df/c716220605ddcd3342d206522f5af4a0.jpg)
<ライトからの好送球により本塁で刺殺>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/57/46ed5ddf4e0c033e00cb9740aeb5dcf4.jpg)
松石(体育2・佐賀西)
流れが筑波に来たところで、天貝(人文2・土浦第一)が左中間にタイムリー二塁打を放ち、反撃の狼煙を上げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/da/4d03602fd7939fcbeb2373715c0e13b3.jpg)
左:天貝(人文2・土浦第一)
右:井口(体育3・県立相模原)
しかし、その裏から登板の夏見(体育2・三条)が先頭打者にレフトスタンドへ追加点となるソロホームランを与えてしまう。
8・9回と筑波大学は再三チャンスを作るも、得点には繋げられず、試合が終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d3/871ddc031ef464659b02a6298da8591e.jpg)
上中尾(体育1・敦賀気比)
終始追う展開で再三、得点機会を作りましたが、あと一本が出ず、悔しい敗戦となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0c/d2c7167b49a81d25c70f18afd524e836.jpg)
森(体育1・山形南)
また、サマーリーグは試合をする事だけが目的の大会ではありません。
宿泊はホテルではなく、下田地区の集会所を使用し、その地域の方々との交流も行います。
実際に、選手が集会所前の水道で洗濯をしていると、地域の方々が話しかけてきてくださったり、水道をお貸しして下さったりなど、下田地区の方々の温かさや優しさを日々、感じております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f0/79e8a2d9a519a730542cb223c0e8d573.jpg)
<宿泊所の前で手洗いを行う選手たち>
加えて、食事も下田地区のレストラン及び仕出し屋さんにお世話になっております。
やっぱり新潟の米は美味い!!
私は新潟に来てずっと思っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ec/b629f6a77389ae36c3052c1d4ca3eff6.jpg)
<夕食会場のレストラン大三にて>
本日の風呂は、宮島の湯を使用させて頂きました。
昔ながらの銭湯を使用したことが無かった学生が多くいたため、昭和を感じ、楽しみながら風呂で汗を流す姿が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ea/4d9558525715337c91abaade9bfb90f6.jpg)
左:森(体育1・山形南)
中:井口(体育3・県立相模原)
右:新村(体育3・県立横須賀)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/14/aff3d901254846bc92de321756a19996.jpg)
左から
星野(体育1・高崎)
佐藤(体育1・市立仙台)
水飼(体育2・竜ヶ崎第一)
白石(体育1・岩国)
サマーリーグはまだまだ続きます。
選手たちがすべて力を出し切れるよう、私自身全力を尽くします。
新潟というつくばからは遠い地ですが、実際、車で4時間あれば着いてしまいます。
是非とも現地に足を運んでいただき、応援して頂きたいです。
宜しくお願いいたします。
筑波大学硬式野球部
マネージャー 福元孝太郎
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます