悪臭を放つことから嫌われることの多いカメ虫
でも実に多彩な色を身にまとう不思議な虫です。
「アカスジカメムシ」雌雄
「クサギカメムシ」
「アメンボ」
発声練習によく使われる北原白秋の詩、小学生の頃暗記させられました。
- あめんぼあかいなあいうえお (水馬赤いなあいうえお)
- うきもにこえびもおよいでる (浮藻に小蝦も泳いでる)
- かきのきくりのきかきくけこ (柿の木栗の木かきくけこ)
- ・・・・・・・
「アメンボ」って「水馬」の漢字を当てるようですね。
読みでなく浮かぶ姿から当てた字なのでしょうか?
水馬が泳ぐ波紋はいろいろです。面白いので撮ってみました。
流れのある場所では同心円の輪はできないですね。