昨年の噴火以来久しぶりで入山です。
といっても規制が解除された七合目までです。
久しぶりの快晴、梅雨の晴れ間です。
七合目の駐車場、今日は一台も車がありません。minoji一人です。
先ずは頂上に眠る方々に冥福を祈り、夜明けを待ちました。
遠く南北中央アルプスがシルエットで見通せます。
山の間は一面の雲海です。これほど広い雲海は久しぶりです。
朝日が昇りました。雲が赤く縁どられます。
標高2000m、薄すらと霜の降りた夜明けでした。
規制は解除されたとはいえ、風に乗って卵の腐ったような匂い(硫化水素ガス?)が流れてきます。
見慣れた頂上、剣が峰です。でも表情はすっかり変わったように思えます。
鳥居の見える頂上の左側斜面で噴火しました。
大きな石がゴロゴロ多くの犠牲者が出た場所です。
まだ数名の方が眠っておられます。
穏やかに見えるのですが入山規制解除は何時になるのでしょうか?
この日も遠雷のような崩落?の音が響きました。