遅ればせながら「イカル」の群れが姿を見せました。
見かけによらず柔らかな美声の持ち主です。
鳴いてくれればそれとすぐに判るのですがこの時期は鳴きません。
そして山を降りてきてさえずりを聞かせる「ミソサザイ」です。
今年も押し詰まりました。
鳥追いの今冬はチョット例年と違います。いまだ顔を見せ無い常連がいます。
ミヤマホオジロ・一部ツグミ類・マヒワ・ウソ・アトリも姿を見ません。遅れているのでしょうか?
来年に期待して年越しです。
皆さん本年もわがままノンポリブログにお付き合いいただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
皆さんよいお年をお迎えください。
新年は6日より再開させていただきます。
元気なおっちゃんの山行、二刺激を受けて体力維持に努めています。
でもひざ関節の衰えは如何ともしがたく、カメラ担いで里山歩きがせいぜいです。
今年も楽しいブログ拝見したいものです。よろしくお願い塩ます。
今年も夫唱婦随楽しい北の頼りお願いします。します。
こちらは時雨の新年初日の出は雲の中でした。
今年もよろしく!
引っ越ししました
来年も宜しくお願いします
鳥追いの記で沢山の野鳥が見られましたよ
ありがとうございました
来年はどんな鳥に会えるのか楽しみですよ
良い年をお迎えくださいね
怒りはこの際ブログに思いっきり吐き出して・・・・。
新たな年はワッハハで行きましょう。
きっと巧く(午く)いくと思います。
エゾさんの写真を見ていて我慢しきれなくなりましたよ!
2/16同等に鳥追いツアーに出かけることにしました。
来年は北海道にはまらないか心配しています。
ゲットしたい鳥がいっぱいです。(笑)
来年もよろしくお願いします。
今年はちょっと怒りたくなることいっぱいの年でした
怒り疲れてしまいました
やはり持ち場に戻ろうと思いますm(__)m
どうぞ健康で明るいよい年をお迎えくださいませ。
お付き合いいただきありがとうございます!
来年も、宜しくお願い致します
良いお年をお迎えくださいね~♪
エゾモモンガの正月休みは
鳥撮り三昧の予定 (^m^ )イヒッ!
ユキホオジロを撮りたいのですが‥‥
情報では、この時期はまだ早そうです!
イカルはこの時期群れることが多いです。
この日も十数羽で採餌していました。
ミソサザイは小さくてすばしこい鳥おまけに明るいところにはなかなか出ません。
カメラマン泣かせの鳥です。でも可愛い鳥なのでついつい追いかけます。
よいお年をお迎えください。
今日は鳥追い人はいないだろう!と思いきや休みに入ったこともあって早朝から多かったです。
時々見かける奥様も正月そっちのけでこられてました。
でも鳥のほうが年末休暇に入ってました。(プッ)
ベルさんまねしては駄目ですよ!
年末年始は家事に精出すよくできた奥さんなんですから。
来年もよろしく!です。よいお正月を!
minojiは還暦を機に鳥追いを始めました。
当時のデジカメは300万画素16万円を叩いて買いました。
今から見ると見られた写真ではありません。
干支も一回りしてしまいました。
今鳥の写真を取り直しです。
今年もnature写真を重点に撮影したいと思っています。
来年もよろしくお願いします。
よいお年を!
いつもご来訪ありがとうございました。
来年は磨きをかけてなんて言ってみたいのですが相変わらずと思います。来る年もよろしくお願いします。
ありがとうございました。
何とか息災で年が越せます。
来年もよろしくお願いします。
一度だけ見た事があります。
ミソサザイは大阪城公園の桃園に来たようですが、
yuusukeは見た事がないです。
野鳥は撮りませんが、新しいカメラでいい写真を
撮りたいと思っています。
来年もよろしくお願いします。
寒くて出掛けられません、何時もなら平気で出掛けるのですが、
年ですかねぇ~
更年期が下火になったら、寒さを感じるようになりました(゜m゜*)プッ
遅れた鳥を待ちながら、年を越す・・・
一昨年も、そんな心情でツグミを待ちましたね(^_^;)
新年は、珍種の鳥さんに巡り会えますよう、楽しみに鳥追しましょうね(^_-)-☆
良いお年をお迎え下さいませ
でもすぐ忘れてしまうヒューマンです(涙)
来年も楽しみにしております
ありがとうございました
来年も宜しくお願い致します
良いお年をお迎えください。
良いお年をお迎えくださいね
山親爺も、今年最後のアップ、訪問です
有難うございました。