明日2月12日(日)は、主日礼拝です。午前9時からの教会学校は、お休みしています。午前10時30分から礼拝が始まります。メッセージは、「愛のあるところに」、賛美歌は「みどりもふかき」、「わが主イェスよひたすら」です。感染症対策をして礼拝を行っています。ご理解の上、ご出席ください。
強風で割れ落ちたサッシのガラスの入れ替えが完了しました。当初は「2週間ほどかかる」と言われていましたが、思いのほか早く対応してくださり感謝です。
トルコ・シリアでの大地震ですが、兵庫県南部大地震の15倍の大きさなのだそうです。地震の破壊力については、想像もつきません。死傷者についても、2万人超えるだろうと伝えられています。あの東日本大震災の死者数が2万2千人超えです。恐ろしいことです。速やかに支援がなされますように祈ります。
イスラエル諜報特務庁(モサド)によるとされるデーターでは、ロシアとウクライナの戦争で両軍の戦死者数は、ウクライナおよそ15万7千名、ロシアおよそ1万8千480名。負傷者は、ウクライナおよそ23万4千名、ロシアおよそ4万4千5百名と伝えられています。戦争による両軍の戦死者の合計は、およそ17万5千480名、負傷者の合計は、およそ27万8千5百名と伝えられています。恐ろしいことです。速やかに停戦がなされますように祈ります。
兵庫教区議長もされた古澤さんが天に召されたとの報に接しました。地方の小さな教会のことも気にかけてくださる方でした。私より若い方が亡くなることは、本当に悲しいです。残されたご遺族の皆さまの上に、神さまの慰めを心からお祈りいたします。それから間もなく、北海道でお世話になった池田さんが天に召されたとの報に接しました。最近、先輩方が亡くなる話題をよく聞くようになりました。何だか複雑な心境です。