![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0c/0c8a85d59f51e17081b8e92a962d3e30.jpg)
もう一月以上も御無沙汰していた里山に
行って来た
湿地にアカハラがいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e3/ec02c959aac67327f7e3bba9391bcad6.jpg)
撮影のチャンスは中々なく・・・!
やっと開けた場所に出てくれたがすぐに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bc/442d2e994ecd5c0b855f34cab9e99dc8.jpg)
細い枝が込んだ場所に移動してしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9e/a8c50a57da14b4a4edf7486f0913ab58.jpg)
開けた草原にはオオイヌノフグリが今を盛りと咲いていて
ムラサキシジミの青いきらめきが見えた
重い望遠レンズで今か今かと待っても翅を開かず・・・!
それならばとコンデジで近寄って紬の様な
模様を撮影しようとにじりよったが
予期せぬ時に翅を広げた
反射的にシャッターを切った結果の
画像です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b3/4afcb3ea704990f4b811a7e1c743a5ee.jpg)
いつもミヤマセセリを見る広場です
が・・・油断していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/66/442aca8fc2507b986754ea1fa37d31d4.jpg)
後から黒い塊が勢い良く飛んできたのです
これはミヤマセセリ以外ない・・・目で追いかけながら
急ぎ足
止まった所をやっと記念撮影!!!
初見日としては平年並みでしょうか