![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/66/f72f23fa147a75d4a350af0a3051836c.jpg)
河原ではチドリの鳴き声や聞きなれない鳥の
鳴き声を聞きその都度キョロキョロ?
探すことは出来ませんでした
蝶なら小さくても見つけられる・・・?
ツバメシジミ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/40/d293f553f8c2c4f19c09d800a2d302ee.jpg)
ヒメウラナミジャノメも一気に見られるようになった
ちょっと翅の色が錆色をしている個体が居た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3d/6efe7e2a1157f75258e1997595340266.jpg)
一見して蛾かと思った
長生きしてきたのか擦れてボロボロの
ベニシジミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c0/6e804ab0686489c40337e2a35e5b45dc.jpg)
土手の上のハリエンジュで
アオゲラが鳴いていた
今の季節ならまだ鳥も撮影できる!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d2/a4d6421daab17face4db3e9c68956119.jpg)
通りかかった公園の藤棚
咲初めの蕾にウラギンシジミが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3a/c8bf7e7e0dcba20cc57ef4903f4c8e85.jpg)
どうやら産卵行動をしている様に見えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d8/849ba3d98dd69cb6ad6f8ebf0fdfc3ff.jpg)
手が届く位置ならば経過観察して見たい所ですけれど
生憎高くて・・・!