![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8f/08117f545e94c723557d778a7cfae03d.jpg)
黒い点が翅にあるのを見て単純にクロテンフユシャクと思ったのは
先日の事
翅の模様が尖っているか否かで見分ける様です
ウスバフユシャクと見比べてクロテンフユシャクかと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ea/40293bb7ca7c3cf1754764c1a7e34f92.jpg)
閉じた羽を小刻みに震わせたところは
シジミチョウを思わせる
何だろうと調べたけれど分からず!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/61/5a0823c280d851bb83593e12de2824d8.jpg)
雌も結構見られる
このメスはウロウロと動き回って居て
撮影は難しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d4/6fd5d07ca2c5e7921a567a6a848ca3ed.jpg)
こじんまりとした雑木林に行って見ると
此処でもわずかな風に翅をあおられた蛾がいた
羽化の時に何かのアクシデントで翅が伸び切らなかったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ee/e56e06f8d661fe922a160a84f40b2661.jpg)
よく見ると下翅だった
丸く太ったお腹に見えたのは目の問題だった
狭い雑木林ではあるがクヌギやコナラがあるので
フユシャクガは居るだろうと思ったのは間違いなく
他にも雌は見られた
誰も居ない散策路は気兼ねなく撮影が出来て良い!