あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

ミツバチ

2018-02-18 17:21:53 | 日記



今月9日にカメラのレンズをメンテナンスに出した
何としてもオートフォーカスが悪くていい所で
取り逃がすことが多かったのと防滴防塵のレンズ内部に
白い小さなゴミが幾つか見られたので
メーカーに問い合わせて取りに来てもらった
その時は保証書は確認したので持ち帰らなくてよいという事だったが
此方の工場では直せないので大阪の工場に送ると連絡があった

時間が掛かっても直らないのではどうにもならないので
よろしくお願いしますという事だった

所が今日になって修理が出来ないので新品と交換になったので
保証書が必要だと・・・!

という事で今日保証書を取りに来てくれた
新品と交換ならば一か月もかからない筈
待ち遠しい事です

マクロレンズではちょっと物足りなくて
ウソを見に行く気にもならない

暖かい日差しの中でミツバチが大きな羽音を立てて
蜜を集めに来た
足には黄色い花粉団子を付けて居たけれど場所が悪い
それらしき物がやっと見えますか?



蝋梅も今シーズン初めて!!



河津桜の蕾がほころび始めました
二日前の画像なので今日はもう少し
ピンク色の花が見られたかも知れません



フユシャクのメス
今年は良く見つける!!